dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身(子供あり 主婦)は、あまり見かけないのですが、

たまにコンビニの雑誌コーナーに行くと、過激な性描写の本が

手の届く処に置いてあり、我が子が 一人でコンビニに行ったとき

これらをのぞき見して、変に感化されてしまうのではないかと

心配しています。

こういう雑誌を まだ年端の行かない子供の目に触れさせない

ためには どうしたらいいのでしょうか?

息子を持ってる母親としては、本当に 頭の痛い問題です。

A 回答 (11件中1~10件)

日本は何事にもメリハリが無いのが特徴?です。



雑誌やDVD等の性描写?は今の規制を撤廃し
自由にする。但し販売は専門店に限定です。
所謂18歳未満入店禁止です。
欧米ではこのようにしています。

売春防止法?も同様です。

堅い方では刑罰の執行猶予は廃止し、実刑のみとする。
脱税発覚後の修正申告も解せない。認めない。
いろいろの違反に対し警告があるがこれも同様。

キリが無いが灰色は無くし、白黒ハッキリさせる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

>雑誌やDVD等の性描写?は今の規制を撤廃し
自由にする。但し販売は専門店に限定です。
所謂18歳未満入店禁止です。
欧米ではこのようにしています。
売春防止法?も同様です。
堅い方では刑罰の執行猶予は廃止し、実刑のみとする。
脱税発覚後の修正申告も解せない。認めない。
いろいろの違反に対し警告があるがこれも同様。
キリが無いが灰色は無くし、白黒ハッキリさせる事です。


これはいいですね~。

>堅い方では刑罰の執行猶予は廃止し、実刑のみとする。
脱税発覚後の修正申告も解せない。認めない。

たしかに、これはいいです。
このような 考えに同意する国会議員を応援したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 23:04

#7です。



>>こういう雑誌を まだ年端の行かない子供の目に触れさせない
ためには どうしたらいいのでしょうか?

これを隠すとは言わないのですか? 目を背けるだけでは駄目だと言っているのです。

俺の周囲では自分のところも含め、小学校高学年の時点で性教育を済ませていますよ。
目に触れさせないというのは、親が子供に性教育ができないという敗北主義に過ぎません。
尤もらしい事を言っていますが、親としての義務を果たすべきではないかと思いますよ。

分からなければ、一人で悩まず周囲にも相談しましょう。自分だけで解決できないのに
ただ悩み続けているだけでは、それは親の自慰行為に過ぎません。

熟慮されたし。健闘を祈ります。
    • good
    • 0

夢想ばかりではなく常識的に考えましょう。



コンビニや書店から「過激な性描写の本」が消えても、この手の情報に触れる方法は幾らでもあります。
子供を監禁でもしない限り、目に触れないようにすることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この手の情報に触れる方法は幾らでもあります。


ですから 子供を この悪環境から守りたいのです。

ちょっと日本は異常ですよね?

あちこち 街中に 女性のヌード写真等がある、、というのは。

日本は経済は一流ですが、こういう 文化は 三流もいいとこですね。

まともに顔をまっすぐにあげて、堂々と道を歩けるようにしたいですよね。

外国から来た方は、ビックリされるのでは ないでしょうか? 

ピンク系の お店の看板なんて、、、。

すごいですよね。

昔の吉原や 赤線みたいに はっきり区切りをつけてもらいたいものです。

お礼日時:2010/12/13 23:27

はっきり言って考えすぎです。


見たい子はどんな事をしても見て知識を集積していきます。
それがエロ本なのかDVDなのかネットなのかの違いです。
私がエロ知識を集積したのは百科事典と世界文学全集です。
ア行から愛撫、アナルと知識を集積していきました。小学校の低学年です。
世間・親からは百科事典を読んで勉強をする偉い子賢い子で褒められていました。
小説もそうです。この年で罪と罰を読んでるとそれも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え過ぎですか、、、。

そうであったらいいのですが。

お礼日時:2010/12/13 23:05

子供の目に触れさせないという発想は、日本人的ですな。


目を背けても何にもなりませんし、避けさせるのは明らかに不可能です。
目の前に存在している物に対して、正視眼で捉えられない逃げの対策でしかありません。
隠すから余計に興味を持ちたがるのです。しっかり性教育しましょう。

隠すだけで話が済むと考える人間には、教育を語る資格はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

>隠すだけで話が済むと考える人間には、教育を語る資格はありません。

私は、すべて隠せばいい、、、とは考えておりません。

現代のあまりに 野放しの過激な性描写の雑誌や小説から

どのように子供を守ったらいいのか、、、と

考えてるだけです。

お礼日時:2010/12/13 22:54

こういう雑誌を まだ年端の行かない子供の目に触れさせないためには どうしたらいいのでしょうか?


>>同じ意見をつのり、署名運動をして、議会の場まで持ち上げることですね。
市町村条例や都道府県の条例を成立させることがとりあえずは必要かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じ意見をつのり、署名運動をして、議会の場まで持ち上げることですね。
市町村条例や都道府県の条例を成立させることがとりあえずは必要かと思われます。


あぁ、そうですね。

やはり女性議員さんがいいかもしれないですね。

ちょっと、子供達のためにも、運動してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/13 22:50

息子さんを24時間監視するしかありませんね!


因みに貴女は性交の知識を何処から得たのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

>息子さんを24時間監視するしかありませんね!

そこまでは考えておりません。

ただ、雑誌等のあまりに女性を愚弄した、、というか

女性を おもちゃ?扱いしてる雑誌に感化されて

女性を蔑視するようになったら、息子が可哀想だなぁ~と

思いまして。

女性に対して 尊敬というか守ってあげたい、、というような

息子に育って欲しいんですよね。

私は25歳で結婚しましたが、夫が最初で最後の男性です。

それもあまり、そちらの方は好きではありません。

もう、夫とも、十年は、関係がありませんが、精神的な結びつき

がありますので、生活に満足しています。(結婚13年です)

夫も、あまり下半身のことには、興味がないようです。

好きな男性タレントさんが、そういうDVDを持ってる、、なんていうのを

聞いて、一度で、そのタレントさんに失望してしまいました。

ガッカリです。

お礼日時:2010/12/13 22:48

そういうものに感化されないように、ちゃんとした性についての教育を行う。


それができないなら、お子さんの家の中に閉じ込めて、一切、外に出さないようにしてはいかがでしょう。

例えば、仮にコンビニから雑誌が排除されたとしても、小説等はあります。小説を読んだって、そういう過激なシーンに触れてしまうかも知れません(例えば、石原慎太郎氏の小説なんて、暴力描写と猥褻描写だらけです)
都市部なら、風俗店などもあるでしょう。
友達と話をするのだって、中には、そういうことに「詳しい」耳年増な子供もいるはずです。
極論と言われるかも知れませんが、排除の理論を突き詰めていけば、何も無い場所に閉じ込めて、100%、親の監視下に置くしかありません。勿論、親御さんの性交渉なども見られる可能性があるのでダメです。


私は、それって、結局、子供のためにも何もならないので、そういうものに感化されないような、ちゃんとした性の知識を教えるのが一番だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういうものに感化されないように、ちゃんとした性についての教育を行う。

感化されない教育。

無闇に大事な女のお友達を傷つけないように、、と

教えるしかないですね。


>石原慎太郎氏の小説なんて、暴力描写と猥褻描写だらけです)

そうなんですか? 本は好きですが、彼の本は、一度も読んだこと有りません。

私は石原氏は、なかなか立派な、筋の通ったことを 話されてるなぁ~と

いつも感じてますが、、、。

>友達と話をするのだって、中には、そういうことに「詳しい」耳年増な子供もいるはずです。

そう言われれば、そうですねぇ~。友人たちからの情報もありますねぇ、、。

ただ、友人達、、、というのは、雑誌ほどきわどくないのでは?

良く、わかりませんが。

お礼日時:2010/12/13 22:29

親達がダメだというから、余計に見たくなると思います。


中学生ぐらいなら別にいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中学生ぐらいなら別にいいと思います。

中学生で、もう いいのですか!?

う~ん、難しいですねぇ~、、。

男の子を育てるのは。

お礼日時:2010/12/13 22:18

近頃はほぼ100%見れないようにテープやセロファン、ナイロン袋に入れて簡単には開けないようになってますが?


それを外してまで見ようとするなら、例え年端の行かない子供とはいえ親の躾の問題もあるでしょう。
年端の行かない子供のする事と言うのは簡単ですが、大人がそれなりの責任をちゃんと果たさないとね。まずは家庭での躾からがんばってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

何か誤解を与えたようですね。

うちの息子が 見た、、ということでなく、

氾濫してる性雑誌に対して どうしたものか、、、

とういう相談です。

>大人がそれなりの責任をちゃんと果たさないとね

ですから、氾濫してる 性雑誌に対して、大人が責任を、、、

ということなんです。

お礼日時:2010/12/13 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!