アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SONY製BDZ-RX30について、質問させてください。

発売とほぼ同時に購入し、そろそろ本体のHDDの容量が厳しくなり、DVDに移そうと思い、市販のDVD-Rを購入しましたが、コピーできません。

「コピー制限されたシーンを含むため、このディスクにはダビングできません。BDまたはCPRMに対応のVRフォーマットされたDVDを入れてください。」とエラーメッセージが出てしまいます。

質問1
BDでは、CPRMに対応したフォーマットで初期化しなくてもコピーできるのでしょうか?

質問2
CPRMに対応したフォーマットで初期化した場合、DVD-Rにコピーできるものなのでしょうか?

質問3
CPRMに対応のVRフォーマットとは、DVDレコーダで行うのでしょうか?PCで行うのでしょうか?

質問4
その方法とは、どのように行えばいいのでしょうか。

質問5
CANONのMG6130のプリンターで、ラベルに印刷でき、CPRMに対応のDVD-RまたはBDのお勧めなどありますでしょうか?

質問が多くて申し訳ないですが、どれか一つにでも答えていただけると幸いです。


補足
コピーしようとした録画データは、恐らく地デジ云々のコピーガードがかかってからのものだと思います。(それ以前のものは普通にコピーできました)

A 回答 (1件)

はじめまして。



1.BD-R/REではBDAVでフォーマットされます。
BDのCPRMに対応するのがAACSですが、CPRMとは仕組みが異なります。
随時AACSキーは更新されます。
更新されていない場合は市販の最新のBDソフトが再生できなくなります。
レコーダーの場合は大抵放送波(BSデジタル、地デジ)で自動的にアップデートされるので、余り気にかける必要はありません。

CPRMは記録型DVDにだけ関係した、それ以上のコピーを作成させないためにデータを暗号化する、一種のコピーガードです。
ディスクの通常は使用しない最内周部分にCPRMキーを書きこむことで、非対応の機器ではこのCPRMキーを読み取ることができないために再生もできなくなります。
対応機では再生は可能です。
ディスクをコピーしようと思うとコピーは可能ですが、CPRMキーはディスクの情報をみなされないのでコピーされません。この結果、出来上がったコピーディスクにはCPRMキーが無いので暗号化解除ができず、どの機器でも再生できないゴミと化します。

2.DVD-RにはCPRM対応のものと、非対応のものがあります。
非対応のものはデジタル放送をダビング、ムーブには使用できません。
デジタル放送の場合はCPRM対応とパッケージに記載されているものをご使用ください。
アナログ放送、ビデオカメラ素材のものに関しては著作権管理されていないので、どちらでも使用可能です。
CPRM対応のDVD-Rを挿入し、フォーマットの項目でVRモードでフォーマットを選択します。
ダビング、ムーブはそれからです。
CPRM対応とパッケージにあるものを購入していれば、デジタルでもアナログでも使用可能です。

3,レコーダーで行います。
そもそもデジタル放送に対応していないPCではVRモードのフォーマットはできません。
また対応していてもPCの方がデジタル放送録画に関しては規制が強く、書き出せるディスクの種類が限定されていてDVD-Rは除外されているものがあります。
オーサリングソフト側でもVRモードに書き出せるのはDVD-RW、DVD-RAMに限定している場合もあります。

4.説明書を読みましょう。
ここで訊くよりも確実で早いです。

5.ホワイトラベルのもので、BD-R/REならばパナソニック製のディスク。DVD-Rならば太陽誘電製のもの。或いはSONY、VICTOR、TDK、FUJIでパッケージに日本製、国産、原産国日本表記のあるものは中身は太陽誘電製なので、プリンタブル仕様のものならば何でも。
プリントの際はプリントに使用するアプリケーションなどで、印刷位置を調整することとなるので、自力で頑張ってください。

>コピーしようとした録画データは、恐らく地デジ云々のコピーガードがかかってからのものだと思います。

デジタル放送は全てそうです。
地デジはダビング10。BS・CSデジタルはコピーワンスの縛りがあります。

ソニー製HDD・BDレコーダーを使用する場合の注意点。
1.ソニー製のHDD・BDレコーダーはHDDへの記録は全てHD(ハイビジョン)モードで記録されるので、記録型DVDへの書き出しは変換工程を経るために収録時間分+10分程度かかります。
BDではディスクの速度とドライブの速度に合致した速度で書き出します。

2.ソニー製のHDD・BDレコーダーの大半、特にこの時期の製品はDVD-RDL(DVD-Rの2層ディスク)への書き出しには対応していません。この機種の場合はDVD+RDLには対応していますが、DVD+RDLは著作権管理のシステムがないのでアナログ放送にしか使用できません。デジタル放送を録画したもののダビングには使用できません。

3.ソニー製のHDD・BDレコーダーを使用の場合はなるべくBD-R/REの使用を推奨します。

>本体のHDDの容量が厳しくなり
HDDの管理領域が破損しやすくなるので、容量限界まで貯めるのはやめましょう。
ディスク作成のための領域が必要となるので、なるべく50GB程度は空きにしておきます。
BD規格はDVDと異なりBD-R/REでも継ぎ足し記録がしやすいシステムとなっているので、クローズ(ファイナライズ)しない限りどんどん継ぎ足して行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてごめんなさい・・・。

こんなに詳しくありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/18 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!