dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「千の風になって」では「私のお墓の前でなかないでください。私はそこにいません。」なんて歌われていますが、うちのお墓は住んでいたところから遠いところにあります。

父の時に建て直したので、手入れをすればピカピカで、父は年1回行きますが、ほかの親族は行きません。父も部屋に仏壇があり、お寺にはお墓を磨きにいっているという部分もあります。

家に仏壇があっても、お墓参りに行くのは、何のためなのでしょうか。最近、父が免許返上してお墓が遠くなりました。遠いからいいや、と言っています。私はお金(交通費)をかけて、一人でお墓にいったほうがいいのでしょうか。私は女性ということもあり、いずれ実家との縁も薄くなるような気がしますし、祖父母も男系思想でした。呼ばれてない気もします。

お墓参りが供養っていうのを、どの辺まで信じるべきなのでしょうか。家族が不仲で迷惑してるのもあり、一人だけいい子になって、負担を感じるのが嫌なところもあります。部屋で命日に仏花を飾る「気持ち」だけでいいのでしょうか。それとも墓石の手入れ、雑草をとりにいったほうがいいでしょうか。

A 回答 (5件)

私は、お墓参りが供養とは考えた事がないです。


お墓参りは、亡くなった父親と見た事がないご先祖様に精神的に会いに行く為です。
お墓にお参りしても父親やご先祖様の姿形はないですが、お骨が納骨されてます。
父親やご先祖様のお骨が入ってる墓石や周囲を綺麗したり、卒塔婆・線香・花・供物等を供えるのです。
私は、不信心ですから精霊は信じませんが、ご先祖様に感謝の気持ちはありますから、お骨になっても世話の真似事をしたいだけです。
単なる自己満足に過ぎないですが、少しでも恩返しをしたい気持ちです。
こればかりは、自宅の仏壇では出来ないことだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問が解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 12:37

私は輪廻転生とか神とか釈迦とかそういうの一切信じない、無宗教論者です。



ですが、墓参りには行きます。

なぜかというと、今の私は過去の祖先達が頑張って、生き抜いてくれたおかげで存在するからです。

だから、墓の掃除もします。苦に感じません。感謝しながらやってます。

周りかがするから、宗教だからとかそんな事考える必要ないと思います。

ただ、感謝、これだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 12:33

ある有名なお寺の住職さんは


「お墓には先祖の魂は入っていない」
「遠方に住んでいて、墓参りが思うように出来ない事を苦にする人がいるけれど、
毎日を懸命に生きて、幸せになって、生まれてきた事に感謝することが出来れば、
それが一番の供養になるのです」と仰っていました。
私も子供がいませんし、お墓に入っている人とも生前面識がないので、
夫の家のお墓参りに行っても正直義務感しか感じませんが、
夫の事は好きですし大切にしたいと思っているので
それでご先祖様は許して下さっていると(勝手に)思っています。
実家にもお墓はありますが、まだ誰も入っていません。
両親が死んでお墓に入っても実家が遠いので頻繁にはお墓参りは出来ないと思いますが、
両親は「お盆とお彼岸くらいは来て掃除してくれるだけでいいよ」って言っています。
私は両親に育ててもらった事を普段から感謝していますし、
たとえお墓参り出来なくても気持ちはいつも両親と一緒です。
お墓を綺麗にして手を合わせてもそこに「気持ち」がなければ何の意味もないと思っています。
これは私の個人的な考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「お盆とお彼岸くらいは来て掃除してくれるだけでいいよ」
これを読んで、やっぱりそういうものだよなと思いました。年2回きて掃除するだけって結構遠いと、「だけ」では収まらないのですが、荒れ放題はよくないと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 12:32

女性独身なら、いかなくても良いでしょう。

でも、子供ができたら行ってください。
なぜかといえば、お墓を綺麗にする、お墓を敬うということは、貴方が貴方の祖先を大事にしている
ことを、子供に見せる必要があるし、学ばせる必要があるでしょう。
人生は、続けること、伝える事が大切で。もし、貴方の子供が、それをまなめば、貴方が
歳をとったときに、大切にしてもらえる可能性があるからです。
祖先や、年寄りを大切にすることは、母親である貴方が、子供に、伝える、学ばせる必要が
あります。いみわかりますか。

それで、人生は、つづくし、つながるのです。貴方が、お墓や年寄りを足せいつにすることを
子供に教えなければ、貴方の子供は、貴方が、歳をとったときに大切にする気持ちはなくなるでしょう。

それでもよければ、気ままにやればよいとおもうし、つながりを、人生を大切にすることを

おしえたいのであれば、お墓の手入れも大切なのです。子供は、すぐには、理解しないでしょう。

押さないうち、若いうちは、でも、貴方くらいの歳になったら、そういば、母は、なぜ、お墓を

大切にしていたのだろう、と、思うときが来るでしょう。もし、そのときに、貴方が答える

事ができるなら、人生を続けることを、伝えていくためだ、と、私が、答えたことを教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/12/18 12:37

信じるとか信じないは自由だと思います。

それに正解は無いと思います。
気持ちの問題だと思います
何の為かは己のこころの問題です


ただ不思議なもんです。
いかずにいれば何か気分がもやもやするのです。
いけばそれが解決する。
行くことが正解かと言えばそうでもないですが、、、、

墓の手入れ 雑草取り
もしもの話で申し訳ないですが、、、
死後の世界は死んだ人しか知り得ません。
もし仮に自分が死んだときに何もなくなにもしてもらえなかったらどうなのでしょうか?
淋しいのかなとか思いませんか?

そんな見えない知りえない世界の事ですが何とも言えないですが

私的な考えですが、余裕があり行けるならいくべきだと思います。
お金が掛かるものですし余裕がなければいく必要がないと思いますよ?
こんな言い方はよくないかも知れませんが生きてる人が生きることが重要です。
先祖を粗末にすると罰が当たるとは言いますが
心の中で手を合わせる事が大切な事であると思います

ようは気持ちの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いかずにいれば何か気分がもやもやするのです。
本当にそうですね。ご回答はおっしゃるとおりです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!