dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の男性サラリーマンです。
わたしはナマケモノで昔から手を抜くのが好きだったのが高じて
社会人になったら、仕事を効率的にこなす優秀な社員になってしまいました。
しかし、出世欲が無く早く帰る方ので、周囲によく「アイツは調子に乗っている」といわれます。
そして周囲は「早く帰宅するのをやめて、残業しろ」といいます。
でも残業するほど仕事は無いので、椅子に座ってInternetをするだけです。
他人の仕事を手伝うのは、縄張り争いに発展するので、あまりできません。

残業代が出る会社なので、椅子にすわっていれば給料は増えます。しかし、私は
キャバクラにいかないし、ギャンブルもしません。旧財閥系の一流企業なので
給料は高く、これ以上もらっても使う当てはありません。

残業を強要される毎日が苦痛です。もっと自由に生きたいです。大企業は村社会と
聞いていましたが、こんなものなのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

何だか羨ましい会社ですね!


でも旧財閥系だったら、そういう社風というか旧態依然とした慣習の中で機能しているのかも知れません。
ひとつの選択肢としては、割り切ること・・・
残業代が出てネットをするだけなら、これほど楽な仕事はありません。
それで残業代をせっせと貯金することです。
給与的に不満はないと思いますが、そういう余剰金(残業手当)はいざという時に役立つかも知れません。

もうひとつは、あくまでも自分を貫き通すことです。
>周囲によく「アイツは調子に乗っている」といわれます
出世欲がなく、早く帰る質問者さまのことが気に入らないのでしょうね。
多分、“俺達と同じ色に染まってくれ”ということかと思います。
他の人は出世のために会社への貢献度を見てもらおうと、せっせと残業するのですが、質問者さまのような異端児がいるための、その出世の手段という正当性が空しく映るのでしょうね。
それこそ村社会ですね。
自分流でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずお金はためていますからご安心ください。もう1000万円こえています。
このまえ同期が徹夜したそうです。でも会社に泊まっただけで仕事はしてないとか。
お願いだから風呂にははいってほしいものです。

お礼日時:2010/12/19 18:54

私は地方の公務員でのんびり毎日過ごしています。


はっきりいって遊びはインターネットで十分。
お金なんて使うことはめったにないです。
敷いて言うなら車の維持費用と安心代としての保険料。
そういう性格なので民間企業でがつがつやる風習は絶対私には合わないだろう
と確信しています。上からの天下りもないので競争もない。毎日ほんとあなたと
同じようにInternetをやりながら適当に仕事をこなす毎日です。
でも、仕事にまったくやりがいがない。
だから残業しろともいわれないし頑張っても報われないんです。
すごくむなしい。
私はあなたが羨ましいです。しかも一流企業。ある程度の競争が私にも欲しい。
でも唯一足りないのがある。
それは権力です。
民間には権力がない。だから国や市の思うどおりに動かされるんです。だからあなたは
うんと短期間で稼いで不動産やらなんやら運営して不労所得で暮らせばいいんですよ。
簡単じゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

競争はありますが、仕事ができると逆に出世できません。
仕事はできないけど会社には長く居ようとする人が出世します。
仕事ができて、会社に長く居る人は、自然と仕事の幅が広がってしまい
結局縄張り争いに発展(仕事ができない人たちが反抗する)して、干されてしまいます。
また出世してもしなくても給料はあまり変わりません。不動産の購入とかは無理です

お礼日時:2010/12/18 23:41

大企業は村社会?


あなたの勤務先はそうかもしれませんか、私の知っているところはそうではないですね。といっても、私の見てきている大企業は限られますけど。
逆に、早く帰宅することを奨励られていましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしの会社も早く帰るように言われますよ。残業代で稼ごうとする
人がいるので。そういう人はたいがいキャバクラにいってるか
ギャンブルしてるかですね。

お礼日時:2010/12/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!