dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末ETCで高速を使用予定ですが、割引が合っているか教えて下さい。
まず、12/28(火)と1/3(土)ですが、どちらも割引は適用されますよね?
検索サイトで調べたのですが、八王子-吹田の平日で5000円程度、土日で2000円程度でした。
これって合っていますか??
また友人はETCなしで使用予定なのですが、確かETCなしは適用されませんよね?
すみませんが、教えて下さい。

A 回答 (3件)

大体合ってます(笑)。



NEXCO西日本のサイトで確認してみました。
1)12/28のケース
  大きい割引は深夜割のみ。¥5200。
  *0時~4時の間に1分以上高速にいること。八王子→吹田の場合
   八王子を3時59分以前に通過、もしくは
吹田を0時01分以降に通過、でOK。
   八王子を0時00分以前に通過して、吹田を4時00分以降に
通過でもOKです。
2)1/3のケース
  休特割適用。¥1850か¥1600。
  *吹田→八王子の場合
吹田を1/3・6時以降に入って、八王子を1/3・22時以前に
出れば¥1850。
吹田を1/3・22時~23時59分の間に入るか、
八王子を1/3・22時以降に出れば¥1600。
休特割適用日の22時~6時の間に1分以上高速にいれば
安い方の料金が適用されます。
  
御友人の件に関しては、仰るとうり適用されません。
割引を受けるには、ETC「車載機」の搭載が必須になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細ありがとうございました。その時間帯に乗降りで良いとは知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 14:27

No.2です。


ちょっと補足しますね。

No.1さんと私の回答、休特割の金額が違ってますよね?
どっちが本当なんだ!!!
実はどっちも本当なんです。

No.1さんのルートは「通常料金の最安」かつ最速です。
具体的には、中央道河口湖から東富士五湖道経由で東名御殿場に抜け、
以後東名を走ります。
中央道は全線80km/hの規制がありますので、一部下道(須走-御殿場のR138)を
走っても、計算上最速になります。

私のルートは「休特割の最安」になります。
中央道を小牧jctまで走って、東名>名神(京滋経由も可)。

中央道が雪などで酷いことになってる場合、No.1さんのルートも
大いに意味があります。
または、R129を通って東名厚木に出てしまうか。
「定価」の最安と「割引後」の最安が異なってしまうのが、現行制度の
問題点かな?と思います。
ちなみに、深夜割ですと両方同額です。
あえて最安を出せば、東名厚木まで下道を行けば¥4950になります。

No.2での回答、少々不親切であったのではないかと反省しております。
また、行の頭が凸凹で見苦しくなってしまったこと、申し訳ありませんでした。
よいドライブを、お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり乗り換えが好きではないので、中央道一本でいく予定です。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 14:30

本年12月28日は、平日扱いになっています。

来年1月3日は休日扱いです。

本年の12月の23~26日までは休日扱いですが、それ以降の年内は全て平日扱いとなります。


八王子から吹田までの
通常料金は安い経路で片道10350円です。
休日特別割引で      2550円になります。(ETCで通過した場合に限ります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。平日は安くならないんですかね?ちょっと残念です。詳細な金額ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!