dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく冷凍の「カットめんたいこ」を買うのですが、間違えて「たらこ」を買ってしまいました。

これって解凍して生で食べれるのでしょうか?
火を通さないとダメでしょうか?

たらこはほとんど食べた事がないので解りません。

教えて下さい、お願いします。

A 回答 (3件)

 はじめまして!


北海道在住の主婦です。

ん?生たらこではなく 塩付けしてあるたらこですよね?
 普通に食べられますよ。

めんたいこの辛くないのですよね?
 普通に食べてください。
生のタラコならば 煮たり 炒めたりして食べますが 塩辛い ぎゅっと締まっているタラコですよね?
 それならば めんたいこと一緒です♪
辛くないめんたいこって思って下さい♪

 解凍したらそのまま食べれます。
オニギリにいれるなら解凍しないでそのまま入れても大丈夫です。お米の熱さで解凍されます。
 解凍してタラコスパゲティーにしても美味しいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

生ではないです。

辛くないだけの話なのですね。
「めんたいこ」はそのまま食べていたのですが、「たらこ」は、大丈夫なのかな?と思い、そのまま食べた事がなかったもので・・。

本場の方がおっしゃるのですから、間違いないと思います。

お礼日時:2010/12/20 21:07

「めんたいこ」も「タラコ」も生で食べられます。


「タラコ」を辛子で漬けたものが「めんたいこ」。
ほとんど食べた事がないって?よく食べてたじゃん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

?たらこは生で食べた事ないですよ。
焼いた物はありますが。

お礼日時:2010/12/20 19:52

「めんたいこ」は「たらこ」を唐辛子等で漬け込んだもの


で、「たらこは」は解凍して温かいご飯の上に乗せて食べれば美味しいです。
焼いて「焼きたらこ」にしても最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生で食べれるのですね?
昔、焼いたのを食べたことがあるのですが「生」で食べれるのか解らなかったので。

ぜひ試してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!