dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初代MacBook Airを使用しています。USB外付けハードディスクでタイムマシンをつかっていました。今回、復元しようと調べたところ、NASにバックアップしていないと使えないらしいことがわかりました。USB外付けハードディスクから復元する方法はありませんでしょうか。

A 回答 (3件)

わー申し訳ありません.間違えてました.


初代ならこうゆうHUBを使うとタイムマシン用のUSBとDVDドライブが同時に使えます.DVD起動→ディスクユーティリティ→復元です.
http://www.amazon.co.jp/レイアウト-MacBook-Air専用-3ポートUSBハブ-RT-MBA3H1/dp/B001EQ7DTU
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たまたま、教えていただいたHUBを持っていたのを思い出し、探し出しましたが、DVD driveを認識しませんでした。ネットでみたところ、いろいろ制限があって、純正のDVDドライブは、MacBook Airしか認識しないような事がわかりました。結局、諦めてOS,Softの再インストールを行いました。かえって、すっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 00:54

旧型のMacBook Airには、USBポートがひとつしかありませんでした。

システムインストールディスクを起動するためのドライブをさすだけで埋まってしまうので、外付けハードディスクのバックアップから復元できません。おそらくあなたの読んだ情報は、そのことを指しているのではありませんか?新型のMacBook Airには、USBポートがふたつあるので、問題なく外付けハードディスクのバックアップから復元できます。
システムインストールディスクからMacBook Airを起動し、「ユーティリティ」メニューの「バックアップから復元...」を使って、復元を行います。
    • good
    • 0

添付のUSBドライブから起動してディスクユーティリティからふくげんです。



>NASにバックアップしていないと使えないらしいことがわかりました。
どこでそんなこと言ってるんですかねぇ。NASですとイメージファイルになるのでタイムマシンの段階で壊れる事が多いのでお薦めはしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!