
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Windows 7の64bit版ではどのような操作になるのか分かりませんが、デバイスのブロパティを見れば、どのモードで動作しているのか表示されると思います。
参考URLの中にPIOモードが表示されていたと思います。Windows 7の64bit版で同様の画面を探して下さい。
また、"Windows 7+64bit+PIOモード"で検索すると情報が得られと思います。
ただ、PIO病はOSのバグのようなものなので、発症するのはWindows XPまでだと思います。Windows VistaやWindows 7ではPIO病の対策は、取られている可能性がありますね。このへんは、自信ありません。
この回答への補足
再回答ありがとうございます。
このPCには「IDE ATA/ATAPI コントローラー」というものがなく、PIO病にはかからないのではと思いました。(デパイス マネージャーで確認しました。)
ドライブはシリアルATAで接続されておりPIO病にかかっているのかどうかはよくわかりませんがもう少し詳しく教えていただければ幸いです。
No.5
- 回答日時:
PIO病の件、下記を参考に。
http://d.hatena.ne.jp/hide98/20091024/1256436911
PIO病に掛かると、10~15倍程度遅くなるようです。正しく焼けているのに遅い場合は、大概これですね。SATAでもIDE互換で制御している場合に、PIO病に掛かるみたいです。
HDDでPIO病に掛かって悩む人が多いようですが、SATAでもIDE互換で制御しているばあいは、関係なく発病するようです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
PIO病についてどのように確認したらPIO病であることがわかるのでしょうか。
使用しているOSは Windows7 Ultimate 64bit版です。
No.4
- 回答日時:
#1です。
使用している光学ドライブに問題があるか、転送モードに問題があるか。ソフトに問題があるかだな。PIO病なのか?
同一のメディアに他のデータを書き込ませ、書き込み速度の確認をしましょう。
イメージが完成していれば、CPUの問題じゃなくてドライブ関連を疑うべきでしょう。
書き込みしてからエラーチェックとかあるのだろうか?
いずれにしても、書き込みのみで丸一日なんて言うのはあり得ない。
この回答への補足
再回答ありがとうございます。
>PIO病なのか?
PIO病とは何なのでしょうか?
マクセルの同一番のメディアは現在1つしかなく確認ができません。(1枚1300円ぐらいでなかなか手がつけることができません...)
もうひとつ質問させてください。
ブルーレイにビデオコンテンツを書き込むときに推薦されるフォーマットは何でしょうか。
ISO9XXX
UDF2.0
UDF2.5
UDF2.6
(Xにはなんかの数字が入っていましたが忘れました。)
書き込み時のオプションにこのようなものがあったことを思い出し追加質問させていただきました。
No.2
- 回答日時:
> 作業 制作したビデオの書き込み
それは、既にデータイメージが完成した物を書き込まれているのでしょうか?
もし映像を新たに編集したり作成して普通に書き込みという処理に行ったのであれば
オーサリングの作業時間も含まれていると思います。
仮にデータだけを1倍速で書き込んでも、そんなに時間はかかりません。
つまり、その1日というは、殆どが書き込むためのデータを作成する計算時間かと…
Power Producerで作成しているのであれば、確実にそうですが…
No.1
- 回答日時:
それは本当に書き込みだけですか? オーサリングなどの時間も含まれていませんか?
どんな機種で、どんなソフトを使用し、どんな作業をしているのかを具体的に
記載しましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
1日 とは書き込みだけの時間を表示しています。(そのほかのオプションのチェックを入れましたがステータスによると書き込み時間だけの表示のようです。)
追記させてください。
機種 HP BH30L
ソフト サイバーリンク Power 2 Go
OS Windows7 Ultimate (64bit版)
作業 制作したビデオの書き込み
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BDへの書き込みが遅い
ドライブ・ストレージ
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
Windows 7
-
書き込み速度が変らない(遅すぎる)
ドライブ・ストレージ
-
-
4
ブルーレイディスクへのコピペが遅い
ドライブ・ストレージ
-
5
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
7
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
-
8
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
10
メーカー製PCの載せ替え
中古パソコン
-
11
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ノートパソコン故障
ノートパソコン
-
13
メモリの容量と速度どちらが大事でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
買ったばかりのパソコンからノイズ音が…
BTOパソコン
-
15
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Lenovo G550メモリ増設したいです
ノートパソコン
-
17
PCの電源が急に切れ、しばらく電源がつかなくなる(電源ボタンを押しても
デスクトップパソコン
-
18
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
19
8GBへのメモリ増設後 saiのメモリ使用率表示
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
5ch
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
雑談たぬきに書き込み出来ない
-
「ご高名はかねてからAさんから...
-
カカオトークをやってるのがバ...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
見たひとは絶対回答!!
-
「○○するのが吉」について
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
2ちゃんねる使用料金の真偽
-
ちょっと酷すぎます。
-
裏2ちゃんねるについて
-
職場の話しづらい異性。 元々は...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒らしまわる人って、可哀そう...
-
散々他のユーザーの悪口を言っ...
-
身に覚えない根も葉もない噂を...
-
締めてもたー!いつかやっちま...
-
教えて!gooの思い出。 皆さんに...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
日本人常用那些網站
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
5ch
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
メールソフト サンダーバード...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
誘いは難しい
おすすめ情報