
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
日本メーカーは戦略を誤ったのです。
かつてアメリカは販売価格の下落に対応するために、人件費の安い海外に工場を移し生産した。
その当時の日本は、工場の海外移転の代わりにロボット化することで高品質低価格を実現しアメリカを超えた。
しかし現在は日本メーカーが競争相手である韓国メーカーと提携し技術指導を行い競争相手を強化し続けた。また日本メーカーの技術者や退職者が協力した。日本で開発したロボットやマザーマシンも提供し続けた。
つまり日本企業が日本企業のために開発した機材を、競争相手に提供し続けているために、競争相手となった韓国メーカーとの開発速度・製造原価の差が小さくなってしまった。
東芝のように、液晶パネルを自社製造せず外部から調達し高性能の回路設計を行うことで利益を上げているメーカーも有るが大部分のユーザーは、高画像品質よりも低価格を重視し程々の性能であれば満足する。
韓国メーカーは国内市場が貧弱なので海外販売を念頭に開発を行うが、日本メーカは国内市場が大きいので国内市場を念頭に開発し、さらに国内販売会社の利益を確保するために販売価格を高く設定せざるを得ず、その為に余計な機能を付けることとなる。
逆に韓国メーカーが日本国内で売れないのは、日本人の持つヲタク度(マニアック度)により性能を求める人が多いのと、韓国メーカーに比べ高額な販売店への利益上乗せのため、結果として販売店によるアフターサービスが厚くなるため、消費者心理として性能が少し劣り、アフターサービスが大変劣る韓国メーカーを敬遠している。(外国メーカーは販売不振になると逃げる・・・アフターサービスを放棄する・・と言う経験も有り敬遠する傾向が高い)
液晶テレビの原価の70%が液晶パネルによるそうなので、価格下落に耐える液晶パネル製造システムを構築するしかない(大量販売による利益確保しか無い)。
我が家では日本製品応援のため、ソニーのような韓国メーカーのTVは購入しないことにしています。
No.12
- 回答日時:
韓国は人口が少なく、国内に需要がないことが原因でしょう。
Windowsが不良品じみているにも関わらず世界基準となったのも、VHSよりも優秀なベータがVHSに
負けたのも、製品の性能が根本的な原因ではないですよね。ただ、「販売戦略がうまかった」だけ。
日本は、わざわざ国外に目を向けずとも、国内に十分な市場があるため(もしくはあったため)、国外への
販売戦略を、韓国ほど重要視する必要もなかったのではないでしょうか。
実際、日本の製品は優秀ですから、その性能だけでシェアは獲得できていたのでしょうし。
韓国は輸出金額と輸入金額を合計すると、韓国全体のGDPの90%を上回る国です。その大部分がサムス
ンをはじめとする家電メーカーですからね。(2007年の数字では、GDPの18%を、輸出金額の21%をそ
れぞれサムスンが占めているようです。ちょっと異常ですよね)
韓国製品は、韓国国内ではそれほど売れていないのではないでしょうか。
日本は逆ですよね。家電製品の輸出金額は、輸出総額比で1%にも満たない0.2%ですから。
今回のスマートフォン騒動で再びサムスンは日本市場への参入を試みたようですが、家電製品での市場争
いは完全に敗北して日本市場から撤退しましたよね。
アジア通貨危機の後、韓国は国家全体で輸出金額の増大に取り組みましたからね。
ただ、いまだに韓国製品が海外で売れれば売れるほど日本の半導体メーカーがもうかる仕組みは変わって
いないはずです。日本人技術者を買収している、という話もちらほら耳にはしますが。
携帯なんかでもそうですが、日本の「ガラパゴス化」っていうことが言われていますよね。
日本国内のみで通用する技術が余りに多すぎて海外が参入しにくく、逆に日本製品を海外にPRしづら
い、という。
典型的なのが携帯電話の文字入力機能。
携帯の数字ボタンに合わせて文字入力が可能ですよね。だけどあれ、日本語入力だから入力しやすいんで
す。英文字入力はやっぱりキーボードタイプの方が入力しやすいんです。
セキュリティシステムもそうですよね。
海外企業が日本に参入しにくく、日本の製品が海外で売れにく理由の一つともなっているようですよ。
No.10
- 回答日時:
かつての日本の製品が売れまくった理由と全く同じです。
韓国製品が安いながら、日本の製品と大差ない品質のものを作るようになったからです。
背景には円高があります。日本経済は経済発展を遂げ、その結果日本の通貨円は、米国のドルと変わらないほどの通貨価値になりました。そんな中、途上国の韓国や中国などが日本の経済発展をモデルに経済成長を始めると、日本が躍進したのと全く同じ理由で日本の家電メーカーなどは徐々にシェアを奪われる事態となったわけです。
そして政界も財界も高度経済成長期の成功体験にしがみつくばかりで、それまでの成功企業を守るだけの政策に固執し、新たな産業創出などへは力を入れず日本経済は95年以降、経済全体が横ばい状態を続ける事になったのです。
No.9
- 回答日時:
かつての日本の製品が売れまくった理由と全く同じです。
韓国製品が安いながら、日本の製品と大差ない品質のものを作るようになったからです。
背景には円高があります。日本経済は経済発展を遂げ、その結果日本の通貨円は、米国のドルと変わらないほどの通貨価値になりました。そんな中、途上国の韓国や中国などが日本の経済発展をモデルを手本に経済成長を始めると、日本が躍進したのと全く同じ理由で日本の家電メーカーなどは徐々にシェアを奪われる事態となったわけです。
そして政界も財界も高度経済成長期の成功体験にしがみつくばかりで、それまでの成功企業を守るだけの政策に固執し、新たな産業創出などへは力を入れず日本経済は95年以降、経済全体が横ばい状態を続ける事になったのです。
No.7
- 回答日時:
韓国製は、安くて優秀です。
日本製は、高価で、高機能で、余計な物が多く付いています。
韓国製は、安価で、適度な機能が適度に付いています。
携帯電話や、TV、ビデオレコーダーなど日本製を使いこなしています??
半分以上使っていないんじゃないのかな。
韓国製にも得意な製品、不得意な製品はあります。
リサーチが非常にうまく、外国で受けるような製品をその国に向けて作ります。
日本は、その性能にあぐらをかいてきたため、見向きされなくなりました。
壊れない「だけ」で高価な日本製
部屋にマッチする色やデザイン、適度に使える程度の価格の韓国製
適当な価格だと、壊れても、ある一定以上使っていれば、買い換える言い訳になるでしょ。
高価すぎると、買い換えるのも、修理するのも踏ん切りが付かない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 中国て 造船や鉄鋼の生産が駄目で。 最先端技術で中国大帝国を作ろうと 意気込んだはよいけど。 知的財
- 2 大企業も不景気や最先端技術で コストカットやリストラ。 テレビ業界もネット依存者で 不景気。 その上
- 3 多分 未来は 最先端技術があふれていて。 働く事や世間体やカネや権力 どの国が先進国で強いとか そん
- 4 最先端(?)の研究所で外国人が働くこと
- 5 最先端のベンチャー企業
- 6 企業経営の最先端の動きについて
- 7 日本製の製品を見かけるようになりました。日本製の服などです。
- 8 北部九州が自動車の最先端基地化している理由
- 9 今日安倍首相は、経済最優先とメッセージ出しましたが、経済議論を国会最優先事項とされてきたのか?
- 10 今って、デフレなのか!?人手不足=モノが馬鹿売れ。デフレ=需要が足りない、モノが余り売れない。矛盾し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
何故韓国のコロナ対策は日本と...
-
5
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
6
アメリカと韓国って仲良いんで...
-
7
韓国と断交ですか? 麻生が 韓...
-
8
日本は、韓国や中国と付き合わ...
-
9
日本以上に学歴社会の国を教え...
-
10
韓国の諺に「知り合いが泥棒」...
-
11
「第7鉱区」は韓国を中心とし...
-
12
試し腹
-
13
韓国は、なぜ日本と国交を断絶...
-
14
ベーシックインカムなら、韓国...
-
15
知能は3歳児のトランプに媚びを...
-
16
塾文化があるのは、日本、中国...
-
17
韓国は儒教から脱却できないの...
-
18
だからこそ、万世一系の神武天...
-
19
韓国の文大統領が最近、韓国最...
-
20
韓国は、まだ破綻しないのです...
おすすめ情報