
いつもお世話になっております。
3月に友人Aに結婚式に呼ばれています。
その友人Aとは友人Aの彼も交えて遊ぶほど仲良くさせてもらってます。
私は他の友人には3万を包んでいるので、今回も3万包むつもりでした。
Bという友人と二人で出席するのですが、Bはご祝儀は金欠のため2万がいいと言い出しました。
私はAだけ他の友人と違う扱いをするのは嫌なので3万がいいのですが、Bは二人で金額を合わせようといいます。私も二人で合わせるつもりだったのですが、2万に抵抗があります。
おそらく2次会はなさそうなので、余計に3万包んであげたいのですが・・・
こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
もちろんBを説得するつもりではいます。
ですが決裂した場合・・・
(1)私も2万にする
(2)私は3万、Bは2万
(3)私は式では2万包み、他のお祝いの品1万円程度を贈る
が現在思いつく案なのですが・・・
(3)ですと、結局Bを出し抜くことになってしまうだろうし・・・。
どのようにするのがいいのでしょうか。
皆様のお知恵をお貸しいただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。(2)です。
2万円に合わせるということをしてはなりません。それを自分がゲスト全員にやられたらどんな気持ちになるか想像してください。(私の夫の友人にはそういう結婚式だった人がいました…。子供も産まれる予定だったのに、挙式披露宴で大赤字になり、生活費を回して支払ったそうです…。)
>Bは二人で金額を合わせようといいます。
自分のやましさを薄めたいだけの人に合わせて、失礼なことをしてはいけません。
>Bを出し抜く
のではありません。
それぞれの事情で包む、それだけです。
品物を送られても、私個人は迷惑なほうなので(かぶったり趣味に合わないものは使わずに処分します)、現金が無難です。
>Aだけ他の友人と違う扱いをするのは嫌
という理由をBに伝え、合わせる気はない、ということを伝えましょう。
金欠なのはBの、個人的な、事情です。
回答ありがとうございます。
そんなに多くの方が2万円だなんて驚きました。
新郎新婦は3万で計算していますよね。なので2万じゃお祝いになりませんよね。
彼氏にも相談してみたのですが、やはり「実は祝われてなかったのではないか、呼ばれて迷惑に思われてたのではないかなど考えてしまう」と言ってました。私もそう思ってしまうと思います…
私も物を贈るのは好きではないのですが、2度に渡り現金を渡すのもどうなのかなと思ってしまって。
やはり現金ですね。
Bの懐具合も考えず私ってひどいんだろうか…と思ってましたが、呼んでくれたのはBではなくAですよね!
>自分のやましさを薄めたいだけの人に合わせて、失礼なことをしてはいけません。
そうですよね。
まさに私が不満に思ったことです。私が非常識なわけではないのに、なぜ合わせなければいけないんだろうと思ってました。
やはり3万で通すことにします!
No.4
- 回答日時:
同じ経験があります。
友人A子の結婚式に呼ばれ、金欠のB子は私を含む友人数名に「レストランウェディングだから
2万でいいんだって!」と有り得ない理由をつけてご祝儀の額を2万円に合わせようと
してきましたが私は迷うことなく断りました。
「B子がそう思うなら2万にしたらいいと思う。私は3万円包むから」と。
B子は不服そうでしたが、私は自分がしたいようにしました。
(結局B子がいくら包んだかは知りません)
質問者さまは質問者さま、お友達はお友達、でいいんじゃないでしょうか。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございました。
体験談大変参考になりました。
やはりどこにでも非常識なことをする人はいるのですね。
金額の確認を私からするのはしないようにします。
聞かれたら3万と答えるけれど、それ以上の相談には応じないようにします。
いくら包むかは自分の気持ちですよね。
変に人間関係を気にしすぎて本来の目的を見失わないようにします。
友人は初の参列なので服装などもレクチャーしないといけないようなので苦労しそうです。
ブーツで出席すると言い出したときは言葉も出ませんでした。
なのでせめて金額くらいは関わらないようにします。
No.2
- 回答日時:
祝儀の金額を友達と揃える必要はないです。
個人個人、友達付き合いの程度が異なるのですから、それぞれの気持ちに見合った額を渡すことが望ましいです。
あなたは3万円、友達は友達の判断に任せれば良いと思います。
回答ありがとうございます。
どちらかというとBのほうがAと仲が良いような…。
価値観はそれぞれですよね。
揃える必要はないとのことで安心しました。
Bはプライドなのかわかりませんが、違う金額を包むというか自分のほうが低い金額を包むことが嫌なようで…それに巻き込まれるなんてたまったもんじゃないですが。
3万で通そうと思います。
それに合わせるかどうかはBに任せます。
場合によっては連名で包むことも検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いについて 2 2023/01/09 21:17
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
学生ですが、遠方での友人の結...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
ご祝儀が1万円だった友人の結...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚祝いに蝶結びの水引き・・...
-
ニューヨークから東京の友達の...
-
やはり、学生時代から 30代後半...
-
北海道でのご祝儀について
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚式に呼ぶ友達が少なすぎる...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
いただいたお車代が出した祝儀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
おすすめ情報