
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>金属が焼けて青みがかったような状態になるんでしょうか?
↑そのとおりです
>目視で確認できるのかな・・・?
↑焼けは確認できますが、ひずみは目視では無理です。
焼けている場合は、往々にしてひずんでいますし、熱でプレート表面硬度が変わったりもしますので、無条件で全数交換が基本です。
しかし、焼けていなくてもひずむことは考えられますので、点検は行ったほうがよいでしょう。
マニュアルには、定盤に載せてスキマを測る、とありますが、定盤を持っているシロウトさんは皆無に等しいでしょうね。
しかし、定盤がわりになるものが身近にあります。
ガラス板です。
フロートガラスと言って、普通のサッシ窓などに使われる透明ガラスです。
あれって、像がひずまないでしょう?
=平らな証拠。
また、少し気になったのが、↓
>中古で購入し2万キロ超えてますので、
使い方によるので一概には言えませんが、少々寿命が早いように感じます。
(エンデューロなどで、バンバン半クラ使っていると、そんなもんですが)
まさかとは思いますが、クラッチのアソビはありますか?
クラッチレバーにアソビが無いと、当然ですが滑ります。
クラッチレバーのあそびは真っ先に疑いましたが、あそびも適正でした。ただ、レバーを握った感触は非常にやわらかく、もどり際もカチッとはもどりません。なんか弱い感じです。クラッチスプリングがヘタっているような・・・
前オーナーがどんな乗り方をしていたかは分かりませんので、2万キロ超えでの寿命は?です。少々早いんですね。
定盤、シックネスゲージ、マイクロゲージ、ピックゲージ等有りますので分解後に勉強のため測定してにます。
今気になっているのは、クラッチプレート等の組み付け方です。サービスマニュアルを読んでも、現物を見たことがないのでイマイチ、ピンときません。なにか気をつけないといけない事があるのかな~?
ご回答ありがとございました。たいへん勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
>ゆるいのぼり坂で6速80kmからアクセルだけで加速しようとすると回転だけ上昇してスピードはあがりません。
このような状態であれば限界でしょう。中古はどのような経路で
入手したのか不明ですが、バイクの場合はメーター交換、巻き戻しも
簡単なので、走行距離は目安ですし、前所有者の半クラの癖もあります。
当方の125の消耗したクラッチ+4輪用オイル(SH以上)だと
トップギア(5速)でクラッチ切って意図的に回転数上げ乱暴に
つなぐと滑るのが分かります。(笑
再利用は、ドライブ&ドリブンプレート、スプリング共に磨耗&ヘタりが
あるのでやめたほうがいいのでは?湿式なので車やレーサー仕様の
乾式単版よりは顕著に「焼け」ないと思います。
http://blog.goo.ne.jp/bbi_2005/e/be5a839d89b960a …
http://hktouringclub.rakurakuhp.net/i_26885,si_6 …
やはり限界ですかー!車で同じような症状でクラッチ交換したことがあります。
ヤフーに出品しているバイクショップで購入しました。はじめから未整備現状という事でしたので、もろもろ整備は必要になると覚悟はしてましたが、まさかクラッチが逝っているとは・・・いろんな意味で勉強になりました。
ご回答感謝いたします。大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
>再利用の不可の判断のしかたを教えてください。
熱による変形でプレッシャー方向に歪が出た場合は、交換前でも半クラッチ領域が大きくなり、クラッチが切れない(半クラッチ)状態になったりします。その様な症状が出ていないなら、十分使えます。クラッチプレートを新品に交換するだけで十分ですが、どうしても気になるならセットで交換してもそれほどパーツ代は高額ではありません。
2速、3速あたりの高回転でシフトアップ時につながりにくくなったり、ゆるいのぼり坂で6速80kmからアクセルだけで加速しようとすると回転だけ上昇してスピードはあがりません。中古で購入し2万キロ超えてますので、新品交換予定です。ご回答大変参考になりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
変色しているので見れば判りますが、
あまり焼けることって無いです。
レースなどで極度に半クラッチを多用しない限り。
青くなったのはみたことないですね。オイルに浸かっていますから、そこまでの高温にはなりません。
フリクションプレートの方が黒っぽくなります。
また、オイルの色が移って焦げたような茶色になっているときもありますので、余計によくわからないかもしれません。
使用限度の厚みはサービスマニュアルに載ってます。
開ける手間を考えたらパーツ代なんて安いので、スプリングも合わせて板ぜんぶ変えることが殆どですね。
よく、”焼けて「逝っちゃってる」”という事を耳にしますが実際に見たことが有りませんでした。おっしゃるとうり開ける手間を考えて、パーツはすでに新品を注文してあります。だだ再利用できるならオーバーホールコストを少しでも抑えたいなと思いまして・・・
ご回答大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- 国産バイク ns1 腰下 2 2023/06/08 18:11
- 国産バイク 皆さん、おはようございます♪ クラッチについてのご質問です。 クラッチの機構や動きなどはどういった動 2 2023/03/08 05:29
- カスタマイズ(車) 86のクラッチで小倉クラッチだと、『ORC-309D-TT1213A-SE』と『ORC-309D-T 1 2022/12/29 00:05
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 国産車 軽トラの半クラ状態が短い 9 2022/08/28 12:20
- 国産バイク バイク エンジンかかってない時1速もしくは2速.3速でクラッチ握っても後輪がロック クラッチが切れて 8 2023/05/26 16:09
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のクラッチって、運転者が『あっ、クラッチ滑ってるな』と感じてから、だいたいどれくらいで走行不能 9 2023/01/12 19:35
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行中にエンジンストールする...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
昭和52年のコスモapに、乗って...
-
リトルカブ ギヤの入りについて
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチをきった時の音について
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ランエボ6 エクセディハイパー...
-
自分はJAZZ50 を乗っています。...
-
ハーレーのクラッチ
-
バイククラッチ切っても回る
-
クラッチを入れるとエンジンが停止
-
バイクの調子が・・・
-
モンキーのクラッチが切れない
-
クラッチワイヤーの遊び調整
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンストしまくって本当に困っ...
-
クラッチの遊びって何?クラッ...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクで一速に上手く入らない。
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
走行距離5万Kmを超えたリッ...
-
押しがけ
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
走行中にエンジンストールする...
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報