重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TeXaideというソフトウェアを使えば、Excelの数式エディタで書いた数式を
TEXに変換することが出来ます。
これを使っていて気がついたのですが、
例えば、
A/BC
という数式ですが、これをTEXに変換すると
\[
\frac{A}{{BC}}
\]
と出力されます。
ここで疑問に思ったのは、なぜBCは二重括弧になっているのでしょうか?
一重括弧でも問題なく出力出来るのですが、
何か意味などがあるのでしょうか?

ソフトウェアのバグとも思えないので気になりました。

A 回答 (2件)

意味なんかない.


単にTeXに変換ルーチンがそういう風になっているだけ.
自動変換ではこういう冗長な記述は避けられません.

冗長な記述の代表例がWordで生成させたHTML.
それと同じように,TeXソースを自動生成させたら
そういう風になるというだけ.

TeXの内部処理的な意味でもマクロの引数そのものが
{{ }}と多重にくくられていても
処理には影響はありません.

大雑把に言えば
TeXのマクロにおいて
引数全体を多重の{}で囲んだ場合,一番外側の{}は削除されて処理されます.
すなわち,
\frac{A}{{BC}}は\frac{A}{BC}とみなして問題ありません.
#詳細はTeXBookの20章
    • good
    • 0

それをいったら「なぜ A が括弧でくくられているのか」という疑問は持たないのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!