
必ず聴診器やマイクの様な物を取り付けて、音を聞きながらダイヤルを回していますが、あれって本当に意味があるのでしょうか。
以前、うちにあった40年ぐらい前の金庫の鍵の裏側のカバーを開けて見たことありましたけど、その鍵は、複数の円盤が付いていて、ダイヤルで円盤を左右に回して開くタイプでしたが、一番最後に作動する円盤が一回り大きいので、他の円盤は、たとえ「その位置」に来たとしても作動レバーなど何かに接触することはなく、
どう考えても、ダイヤルが合ったその時何らかの音がするとは思えないのですが。
うちにあった金庫(ごく一般的な耐火金庫)が、高価で特別複雑な仕組みだったとは思えませんが、一般的な金庫って、「熟練した技」を持つ人なら「その音」を聞いて開けるなんて事が出来てしまう物なのでしょうか。
それとも、単なるドラマの演出なのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
詳細は言えませんが、聴診器を使う場面があるとすればそれは防盗金庫に使用されているような百万(千万)変換ダイヤルに対しての一場面です。
聴診器があれば開けられると言うものではありません。
むしろ、わたしは別の方法によっています。
最近はオートダイヤラーという機械で全てのダイヤル目盛りの組み合わせをトライする方法が確実です。
家庭用の3枚座または4枚座ダイヤルならびにスーパーダイヤルの耐火金庫には聴診器は無意味です。
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう鍵を使った金庫というのもあるのですね。
ドラマの場合は、その方が見栄えがするので、
金庫を開ける=聴診器
となっているのでしょう。
うちの金庫は、確かに家庭用だったと思いますので、ある意味単純な鍵の金庫だったんですね。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
追記です。推理小説など、実際にはできないけど、読んでいていかにもできそうで現実味のあるのが一番良いみたいですね。ドラマなども同じでしょうね。本当に鍵を開ける方法を見せてしまうと問題があるかも知れないし、その方法が地味すぎるなど見てて面白くないすれば、それも演出としていまひとつですね。
聴診器、見てて面白く、もっともらしく見える方法なのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
聴診器を使っての金庫開きは可能です。
何か勘違いされているようですが聴診器は何のために使っているのか説明します。
金庫のシリンダーはいくつもの重りが番号が合うたびに位置を移動しながら下に落ちるように重り一個づづが動きます。
聴診器はこの重りが落ちる音を聞くのです。
金庫を扱った事があれば分かりますが詳しい人なら金庫のダイヤルの形状を見ただけで右に何回回して左に何回回して・・・といった仕様が分かります。
仕様が分かっていれば重りの移動のタイミングさえ分かれば解錠番号を知っていなくても開ける事が可能です。
つまり場数を踏んでいれば最新型の電子キー金庫でもないかぎり、通常のダイヤル式金庫は開けられます。
回答ありがとうございます。
そういうタイプの金庫もあるんですね。
私が見たことある金庫は、途中の円盤を合わせる段階では何処かに何かが接触するところが見当たらないので(もちろん重りのような物も存在しません)、ずっと不思議に思っていました。
No.2
- 回答日時:
確かに聴診器やコンクリートマイクなどで円盤がこすれるかすかな
音を聴きながらあける方法がありますが、よほどの熟練者でないかぎり
難しいと思います。
現在では、メーカーやダイヤル方式などを入力して、その金庫のダイヤル
番号の組み合わせをすべて自動であわせていくマシンがあります。
最高でも4時間くらいあれば大抵の金庫は攻略できます。
大事なものを保管するなら防盗耐火金庫をお奨めします。
回答有り難うございます。
やはり見た目の演出なのでしょうかね。
自動マシンなんて言う物があるんですか。
それもやはり、自動車のイモビライザー解除装置のように、
建前は業者専用と謳いながら、自称業者と言えば誰でも手に入る様になってしまうのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- クレジットカード 楽天カードのサポートが不便なのは何故? 1 2023/02/20 11:03
- 防犯・セキュリティ 銀行の貸金庫以外での貸金庫探し… 東京で個人で銀行以外で貸金庫を借りたいです。 なかなか貸金庫を探す 2 2022/11/09 01:40
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- その他(お金・保険・資産運用) 6~7年前に買った電子レンジと冷蔵庫と洗濯機はいくらで売れますか? 4 2022/07/31 12:20
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 3ドア式の冷蔵庫って、作業員2人で50cm持ち上がりますか? 3ドア式の冷蔵庫を購入したのですが、前 4 2023/01/14 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- メディア・マスコミ 家宝を公開すると、強盗に奪われませんか? 1 2022/05/20 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金庫に入れて貯金
-
重い金庫を二階にあげたいが・・
-
家庭用金庫の選び方
-
家庭用金庫のメーカーについて
-
金庫の下に敷く板?
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
ドアの施錠確認をガチャガチャ...
-
クビになるでしょうか?
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
手書きの場合、数字の1と大文...
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
旦那に家から締め出しされたらD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金庫の下に敷く板?
-
重い金庫を二階にあげたいが・・
-
貴重品の隠し場所について
-
貸金庫をやめて自宅に貴重品を...
-
ホテル(ハワイ)の部屋の金庫...
-
ドラマなどで、ダイヤル式の金...
-
金庫をクローゼット内に固定す...
-
耐火金庫は本当に燃えないんで...
-
金庫の向きについて
-
火事でも燃えない袋(入れ物)...
-
金庫の鍵の保管場所はどうして...
-
金庫の数え方
-
ログ(開閉)履歴付き金庫を探...
-
WAKO製ダイヤル式金庫が開...
-
家庭の金庫をお持ち方・・
-
金庫が開かない
-
家庭の貴重品はどう保管するの...
-
貸金庫の安全性について
-
自分の部屋に鍵をつける方法。...
-
金庫破りで聴診器を使うという...
おすすめ情報