重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食べた後寝ると太ると聞きましたが、昼寝も駄目なんでしょうか?3時間も寝てしまい自己嫌悪です・・・・

A 回答 (2件)

はっきりしないんですが


夜寝てる間でも体の筋肉がカロリーを消費?
というようなのを聞いた事があります。
要は筋肉を適度に付けておけばあまり
太ったりしないという事だと思います。
軽いダンベル体操なんか続けるといいんでしょうね。

先日テレビで見たんですが
地べたに体育座りで座って、手を体の後ろにつく。
指先は後ろではなく、足の方を向いて。
そして足を伸ばすんですが、足は少し浮かす。
そして、太ももを体の前にもってきてまた伸ばす。
これを繰り返したんですが、次の日太ももが痛くって
効いたんでしょうね。浮かすのが大事です。

体操の書き込みになってしまいましたが
良かったらやってみてください。失礼しました。
    • good
    • 1

それは、聞き間違いですね。


「食べた後、直ぐ寝ると牛になります」といわれています。
だらしなくしてはいけないよという戒めの言葉です。
太るのは、カロリー消費しないから、寝てる間のカロリー消費は少ないから、そう言われているのでしょう。
たまたま、1度寝すぎたぐらいで、直ぐに太る訳ではありません。
不断から、運動しましょうということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。寝てる間に脂肪を蓄積というのは夜の睡眠のことでしょうか?ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/30 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!