
初めまして、ダイエットしている20代前半の女です。
最近有酸素運動(主にエアロバイク)を一日3時間くらいしていて、毎日900キロカロリーくらい消費しています。運動の時間は一度にではなく分けています。汗はかきますがそこまできつくはありません。
食事制限は、お菓子をなるべく我慢して炭水化物を少なく、位のものでいつもの8割位食べてます。それでも運動量が多くなったためなのか自分が元来よく食べるからかいつもよりおなかがすきますが、なんとか我慢して一日1200キロカロリー程度にしています。
そこで少し心配なのが、このように摂取カロリーが消費カロリーと同じ位になっても体に影響ないでしょうか?どこかで基礎代謝より接種カロリーが少ないと危険と聞きますが、私の場合運動した分を兼ね合わせると余裕で基礎代謝より低くなります。
健康には気を使っているつもりなので少し心配です。詳しい方よければ回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
女性で900Kcalの運動量はやりすぎではないでしょうか?
運動をすると、筋肉は脂肪とグリコーゲンを同時に燃やします。
エアロバイクのエネルギー消費比率は半々程度ですから、
900Kcalの運動では、450Kcalのグリコーゲンと450Kcalの脂肪が燃焼します。
運動が終わると、身体は筋肉のグリコーゲンを最優先で回復します。
運動後に、ブドウ糖の回復を待っている臓器は肝臓と筋肉ですが、
筋肉の吸収速度は肝臓の2.3倍も速いので、肝臓のブドウ糖を横取りしてしまいます。
そのせいで、運動をすると、お腹がすきます。
運動後にお腹がすくのは、筋肉のグリコーゲンを回復するための
身体の仕組みですから、この空腹は我慢できません。
もしも、この空腹を無理やりに我慢した場合、それは身体の仕組みの上では
絶食したのと同じことになるので、肉体的にも精神的にも悪い影響を残します。
これは身体の仕組みなので、我慢してはいけない空腹です。
添付のグラフは、私の運動中の血流と体温をグラフにしたものです。
このグラフで、私は1日に3回のジョギングをしていますが、
運動中の私の体温と血流は低下していて、運動が終わるとさらに体温と血流が低下します。
普通、軽い運動では、運動中も運動後しばらくの間も代謝が亢進するはずですが、
私の場合は、1日に3回もジョギングをしているので、かえって逆効果になっていることが、
このグラフからわかります。
以上、2つのことから、900Kcalの運動はやりすぎではないかと思いますが、
いかがでしょうか?
20才代の平均的女性の基礎代謝が1200Kcalですから、900Kcalの運動量では、
少なくとも1650Kcal以上は摂るべきだろうと思います。
それよりも、栄養バランスに注意して、栄養の無駄をなくすと空腹感の少ない、
楽しいダイエットができるように思います。

アドバイスありがとうございます。
大変詳しく説明していただいて分かりやすかったです。確かに運動している最後のほうは明らかに空腹感があり、自分でも食べないとまずいなと思っていました。
もう少し運動量を減らしてみようと思います。頑張っているのになかなか体重が減らなくて焦っていましたが長期戦で楽しくやろうと思います。
No.5
- 回答日時:
週何回エアロバイクを一回3時間も(超ハードですね!)
行っているか分かりませんが(おそらく週5回くらいでしょうが)
それだけの運動量をこなし、一日の摂取カロリーが1200kcalとは、
かなり辛いダイエットですね。
感服いたします。
まず、
※エアロバイクのカロリー計算はあくまで目安です。あてになりません。
ましてや、連日同じ運動を行っている訳ですから身体が動作に習熟
するために効率的なエネルギー消費になってしまいます。負荷量(
抵抗はワット数でしょうか?)が一定の場合。
=>
つまり、3時間の消費カロリーは900kcalより幾分下がっていくでしょう。
※食事量を減らしすぎると、基礎代謝レベルも落ちます。それは身体の
自然な防衛反応です。端的にいえば、痩せにくい体質になります。
以上の2点より、
計算上は摂取カロリーより消費カロリーが数百kcal/日
(あなたの計算ではおそらく約1000kcal/日)
多いので痩せるはずです。
でも、身体のメカニズムは学説・通説以上に複雑でなおかつ、個人差も
大きいです。
信じられないかもしれませんが、
一日60kcal !で生活・生存している人もいるのです。
(その人は、牛みたいに植物のセルロースをカロリー源として
使える身体になってしまったそうです)。
また、
ハード過ぎるダイエットは、体脂肪と同時に筋肉も消耗しますから、
(筋トレはやっていないとお見受けしましたので)
体脂肪をターゲットと考えた場合効果は半減してしまいます。
あなたはおそらく意志が強い方だと思いますので、
提案ですが、
運動種目にバリエーションをもたせて、運動自体を楽しんでは
どうかと。
単調な運動より多角的・多目的的に身体を刺激する方が消費カロリー
的にも心身のフィットネスにも脳にも良いと考えるからです。
ほどほどのお菓子はともかく(ダイエットの敵ですが、やっぱりおいしいし楽しみがないとダイエットつづきませんから)
、
炭水化物はある程度日中は採った方が脂肪燃焼効果的にも、基礎代謝UP
にもプラスになると思います。
(体脂肪は炭水化物と一緒になってはじめて、クリーンに燃焼するため)
夜以降の炭水化物はゼロでなくてもいいんですが(寝ていても一応カロリー
は消費するため)、採りすぎると体脂肪蓄積に回りますから控えめが
よいと思います。
後は、緑黄色野菜を採った方がスムーズに栄養素を消費する事に貢献する
でしょう(野菜が苦手の方はビタミン剤をとるとよいでしょう)。
お礼が遅くなってすみません。アドバイスありがとうございます。
実は何年か前に買ったエアロバイクが実家にあるので使わないと損と思い朝と夜に分けて今まで毎日やっていました。
でもやはり表示されるカロリーは目安ですからあてにはならないですよね。
まさか倒れそうなほどではないのですが長くやればやはりそれなりにきついのもありますし、新しい運動を取り入れてダイエットしてみたいと思います!アドバイス色々と参考にさせていただきました。
ちなみに続けて3週間近くたちましたがあまり体重が減っていません(*´Д`)笑
いちおう筋トレもしているのですがあまり数字にこだわらず地道にダイエット続けてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
20代前半で身長が155センチぐらいだとしたら、1500kcalぐらいは食べた方がいいと思います。
運動してるのなら2000kcalぐらい食べても太りはしません。筋力や心肺能力に問題がなければ、エアロバイク3時間ぐらいで運動しすぎなんてことはありません。
> 運動した分を兼ね合わせると余裕で基礎代謝より低くなります。
これは意味がわかりません。基礎代謝の算出基準は身長と体重と年齢だから、運動量は関係ありません。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、もう少し食べても大丈夫そうなので運動を続けつつあまり我慢しすぎないようにやっていこうと思います。
書き方が変でした、すみません。えーと、おっしゃる通り基礎代謝量は決まっていて自分の基礎代謝量は多分1200くらいだったと思うのですが、例えば一日1200キロカロリー接種して、運動で900キロカロリー程度を消費したとした場合、
運動で消費した900と基礎代謝の1200を足したら2100となり、食事の接種カロリーを大幅に上回ってしまい何か問題あるのではないかと心配して質問をしてしまいました。
自分のできる範囲で頑張っていきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
意見ですので。
毎日はまずいですが、その程度ならやる方は性別に関係なくおいでです。
エアロバイクの場合、感心するのは、どうやったらそんなに長時間こげるかです。DVDでもご覧になってますか?
私は、男性ですが、ジョギングで朝19km、夜19kmを毎日やったりしたこともあります。消耗しますが、エアロバイクの場合には、衝撃が少なく負担が非常に軽いので、お勧めです。
ジョギングで、16km前後の消費カロリーで、時間にして1時間20分前後です。バイクで3時間なら、負荷が低いので、まぁ、いいと思います。
世の中には、ジョギングでというより、ランニングで月間600km走る人たちもいますから。(フルマラソン、2時間20分台の人たち)
彼らのジョグは、私の全力より、速いです。(1km4分30秒)
また、本気の人たちは、1kmを4分切って練習してますよね。
ちなみに、フルの選手は、競技で1km3分を切り始めています。普通人からみたらもう化け物です。(失礼しました)
頑張ってください。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、私も最初のほうはそんな長い時間絶対にできないと思っていたのですが、好きなラジオ番組を聴きながら、また最近では負荷をかなり軽くして(20段階の7から8で)うっすら汗をかく程度で勉強しながら1時間半続けてます(笑)
話がそれましたね、確かにおっしゃる通りだと思います。スポーツ選手なんかは毎日毎日私の何倍もきつい運動をらっしゃいますよね。
ともかくしばらく自分のペースでやってみようかと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この場合に問題になるのはカロリーではなくその他の栄養素ですね。
タンパク質とかビタミン、ミネラルなどです。カロリーはもし必要量より少なければ、筋肉、有酸素運動をすれば脂肪からも供給されます。
要するにこれが痩せるというやつです。
ただし、極端に炭水化物を減らすと、危険です。ちゃんと炭水化物にも役割があるので。
その辺に気をつければいいんですが、今だと基礎代謝分をあわせておおよそ2000kcalぐらい消費しています。
特に体調に問題がなければよいですが、無理なく、というのであればもう少し摂取量を上げてもよいかと。
1500kcalぐらいでもいいと思いますよ。
運動の強度は下げずに食べる量を増やす方がよいです。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、炭水化物をあまり減らすと必要な栄養素がとれないですね。ほどほどにしようとごはん茶碗に半分にしていたのですが自分としてはちょっとキツかったのでもう少し大目にしようと思います。
地道に頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 カロリーについてよくわかりません。 1 2022/11/13 21:47
- ダイエット・食事制限 質問:健康を維持するには「普通に食べて」「運動もしっかり」やるですか? 2 2022/09/29 19:06
- ダイエット・食事制限 150cm46kg体脂肪22.1 ちょっとデブです 体調悪くて運動できない時は何キロカロリー取るのが 2 2022/11/05 14:51
- ダイエット・食事制限 基礎代謝について知識が曖昧で質問があります。 例えば食事を1日3000キロカロリー摂って基礎代謝が1 4 2023/01/10 11:03
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて!!助けて!! 4 2022/08/08 21:25
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて!手伝って下さい! 今日1日に消費、摂取するカロリーについて計算してみました! 私 7 2023/05/04 17:26
- ダイエット・食事制限 いまいち自分の適正な摂取カロリーがわかりません。 身長160cm 体重68kg 体脂肪率37% 33 4 2023/03/09 23:45
- 食生活・栄養管理 一番、健康にいい食生活&運動って何でしょうね? 5 2022/07/15 20:33
- ダイエット・食事制限 栄養に詳しい方、教えてください 1 2022/04/22 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
エアロバイクでやせた方、教えてください!
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
毎日エアロバイク3時間 ウォーキング2時間これを1ヶ月毎日 食事カロリー1200だったら痩せますか?
ダイエット・食事制限
-
-
4
毎日90分程度エアロバイクを漕いでいるのですが、何かしら筋トレも加えたらより効率良く痩せられるでしょ
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
エアロバイクをゆっくり1時間こぐ場合のカロリー
ダイエット・食事制限
-
6
脂肪を燃焼したいと思ってるのですがエアロバイク週5で1時間では効果出ないでしょうか?やっぱりジムに通
ダイエット・食事制限
-
7
顔の脂肪を落とすのは有酸素運動が効果的と聞いたのですがエアロバイクでもいいのでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
8
毎日、エアロバイクを二時間やってた時は先生に良くなってますね、と言われました。 でも、大食いしてて運
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
今日初めてエアロバイクしました。 1時間漕いで、120キロカロリーと出ました 効率良い漕ぎ方ですか?
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
1ヶ月で2~3kg太ったんですけど...
-
お祭りの屋台である牛串焼きの...
-
朝昼合わせて1000キロカロリー...
-
この2日間、夜にめっちゃ食べて...
-
泣くのってどれくらいカロリー...
-
摂取カロリー
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
1日2000キロカロリー摂取した...
-
一年間の食事量、もしくは一日...
-
530mlのお弁当箱の半分(265ml...
-
1日4~5時間の立ち仕事は運動...
-
自家製ヨーグルトのカロリー計算
-
減量のアドバイスをお願いします。
-
チューイングを止める方法 最近...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
1500カロリーでも太る...
-
ウォーキング
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
大丈夫でしょうか…?
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
披露宴の料理
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
この2日間、夜にめっちゃ食べて...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
チューイングを止める方法 最近...
おすすめ情報