
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単純に運賃の問題としてお答えします。
まず、3ヶ月通うとしたら、普通に考えられるのは3ヶ月の通勤定期が候補に挙がります。
鉄道によって割引率が違うので一概には言えませんが、JRの場合は月に16往復程度すれば元が取れます。東京メトロだと23往復が必要です。平日だけと言うことなら大体22日、そのうち8回は迎えに来てくれると言うことですから、44-8=36回。普通運賃の36倍×3ヶ月分ということで、この金額が3ヶ月定期よりも安ければ、まず定期券はなくなります。
次に考えなくてはいけないのは回数券です。
これは10回分の値段で11回乗れる切符ですが、スイカやパスモでは利用できません。質問者様の利用法なら、10冊もあればほぼ間に合うでしょう。もちろん10冊いっぺんに買う必要はなく、なくなりそうになったら次の1冊を買えばよいのです。
ここでも一応3ヶ月定期と値段を比較してみてください。
で、スイカ、パスモですが、これは一番損です。
使い方は、チャージと言ってスイカやパスモにあらかじめお金を入れておきます。で、電車に乗るたびにそこから普通運賃が差し引かれます。切符を買う手間が省けるだけで、金銭的にはメリットはありません。また、関東圏で使う限り、スイカとパスモは同等に利用できます。
区間などがわかれば、もうちょっと詳しく解説できると思うので、差支えがなければ補足してください。
No.1
- 回答日時:
ハロワの訓練指示なら公共交通機関の通勤定期のコピーの提出を求められます。
申請と実態が異なると、公文書の改ざんか、詐欺を問われることがあります。
罪を問われるより、正しい申請をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期券について質問です 大和田駅から戸田公園駅までの定期券を買う予定です 東武アーバンパークライ 6 2022/07/08 00:59
- 交際費・娯楽費 高校生のお小遣いの金額について 2 2022/05/05 09:48
- 電子マネー・電子決済 JR、定期券とSuica、有効期限切れたら、チャージ金額は使用可能? 1 2023/02/01 08:31
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをTOICAで登録した場合、ポイント付与の為にチャージは必要ですか? マイナポイント第 2 2022/12/14 21:53
- 電車・路線・地下鉄 通学定期についての質問なのです。 元々Suica定期(学割)を使用していたのですが、普通にチャージし 3 2022/03/28 17:27
- 財務・会計・経理 通勤手当の不正受給について 個々の会社の判断によるかと思いますが、 月々の定期代を支給する(定期代を 5 2023/06/02 21:53
- 電車・路線・地下鉄 モバイルsuicaとモバイルpasmo利用について モバイルsuicaで JR線 亀有ー北千住 定期 4 2023/01/12 01:41
- 電子マネー・電子決済 電車で使うSuicaを無くしてしまいますた。 定期は買ってありますが2月28ともう過ぎていますし。 4 2023/03/02 18:37
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 電車・路線・地下鉄 モバイルSuicaで通勤用定期を作ったのですが、 分からないことが多くてどうかご回答お願いします。 7 2022/11/16 06:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤定期の期限切れに気づかず...
-
モバイルSuicaとSuica定期券は...
-
電車について教えて下さい
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
振込用紙の東京MTとは
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
喫煙していることが親にバレま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
マクロ F8が効かない
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルSuicaとSuica定期券は...
-
通勤定期の期限切れに気づかず...
-
スイカ定期券の継続購入時のル...
-
定期券でわからないことがあり...
-
JRと地下鉄の定期
-
通学定期と通勤定期の併用について
-
suica定期券とpasmo定期券
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
振込用紙の東京MTとは
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
喫煙していることが親にバレま...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
おすすめ情報