dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で使うSuicaを無くしてしまいますた。
定期は買ってありますが2月28ともう過ぎていますし。
お金も800円ぐらいしか入ってません。
これは、もし悪質な人が使って自分にお金の請求
とかあるのでしょうか?全然分かりません
教えてください。

A 回答 (4件)

あなたに請求があるのは、以下の場合です。


・Suicaにクレジットカードの機能が付いている
・Suicaにオートチャージの設定がしてある。
上記どちらでもなければ、あなたに請求はありません。

再発行すると、紛失を届けた日の終電時点の残高が戻ります。それ以前に拾った人に使われてしまった分は戻りません。

再発行の際は手数料520円とデポジット500円の合計1020円がかかります。デポジットはSuicaを払い戻すときに返金されます。
新規でSuicaを買っても500円のデポジットはかかりますので、残高が520円より多ければ再発行の方が得です。

払い戻しには身分証明書が必要なので、拾った人が払い戻しを受けることは出来ません。
    • good
    • 0

クレジットカードが付いていなければ、大きな被害はないです。


なお、みどりの窓口に行けば、再発行してくれますよ。
ただ、500円かかるので、800円の救済には程遠いですけど。
    • good
    • 0

「Suica定期券」は「My Suica(記名式)」と同じように紛失時の再発行が可能です。

すぐに紛失届を出せば、紛失したSuicaを無効にすることもできます。心配ですので、すぐに紛失届を出してください。
    • good
    • 0

悪質な人は800円でキヨスクで買い物して、窓口に行ってSUICAを返したら500円の戻りを受け取ります

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!