
ペットショップで働いている方がいらしたらお伺いします。
ペットショップでは、営業が終わった夜間は、スタッフの方は皆さんお帰りになるのでしょうか?
というのも、我が家の猫(9歳♂)は、夜中に時々起きますし、朝も早くに(5時半~6時)起きて餌をねだったり、窓を開けてとねだります。
たいてい誰かが起きて、餌をあげたり、外を見せたりするのですが、ペットショップで飼われている犬や猫は、夜間は誰かが面倒を見ているのでしょうか?
子犬や子猫が多いですし、夜間にさみしくて泣いたり、吐いてしまうことも多いと思います。
数十匹飼っている店舗もありますし、そのような店舗では夜間はスタッフが常駐しているのでしょうか?
誰もいなくて毎晩犬猫だけ暗い店舗の中で過ごしているのはかわいそうで…。
ご存知の方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
常駐なんてしませんよ^^;中にはそういうショップもあるのかもしれませんが、普通はあり得ないでしょう。
ペットと商品は違います。動物好きな人はペットショップでは働けません。そういう環境なんですよ・・・
ペットショップにいる子達は、ごはんをお腹いっぱい貰う事もほとんどないです。ごはんをいっぱい食べるとすぐに大きくなって売れなくなったり、ウンチの処理が面倒だからです。
酷いショップだと水も満足に貰えない(水入れさえもケース内に置いてない)所もありますよ。
No.1
- 回答日時:
20年前ですが、わんちゃん専門のお店でバイトしてました。
夜間はお店を閉めるときにはゲージや犬舎に入れ、冷暖房を調節して帰宅します。
売り物にならない疾患を抱えていて24時間お世話の必要な子の場合は店長が一緒に連れて返りますが、それ以外は店内で動物達だけですごします。
1つ間違えないで欲しい事はお店の動物達は生き物ですが売り物の商品なので、飼っているわけではなく良い飼い主さんと出会えるまでのお世話をしているだけです。
ペットとして愛情を注がれている状態をお店の全ての仔にっていうのは理想かもしれませんが無理があると思います。
商売としてみた場合にはその夜間の人件費だってかかるわけです。
逆にスタッフ側としてはそれだけ愛情をかけてしまうと手放すことすらできなくなってしまうのではないでしょうか?
愛玩動物としてみているから寂しいだろう・可愛そうなんじゃないかって思うんだと思いますが、では家畜はどうでしょう?
養鶏所の鶏だとかも人が寝る時間は電気を落としてドアを閉められちゃいますよね。
動物達はそれなりに環境に適応していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップの夜間は…
-
錦糸町でハムスター用品がある...
-
ペットショップの売れ残りの動...
-
大阪でまりもを買いたいのですが。
-
ドイツと日本は、どちらが生体...
-
購入したペットが先天性の病気...
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
きつねうどん と たぬきうどん...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
タヌキとキツネは頭に葉っぱを...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
ペット不可マンションをペット...
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
留守中 電気スタンド点けっ放し
-
動物病院に未成年は行けますか?
-
安易にペットを飼うことをすす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップの夜間は…
-
ペンギンが売っているペットシ...
-
購入したペットが先天性の病気...
-
安易にお菓子を与えるスタッフ
-
ペットショップに行政機関が立...
-
ペットショップで売れ残りの動...
-
ヤギを飼いたいんです!
-
結局ペットショップで買ったほ...
-
ペットのコジマさん以外ではフ...
-
大阪の大型ペットショップ
-
売れ残ったペットの運命は?
-
プレーリードッグを飼いたいん...
-
錦糸町でハムスター用品がある...
-
愛犬の血統書を捨ててしまいま...
-
蒲田、またはその近辺にお住ま...
-
ペットショップで飼う と調べた...
-
ミニブタを飼おうと思います 厳...
-
ペットショップの通報について
-
ハムスターの子供
-
ミニブタの産室と床材について。
おすすめ情報