
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
年賀状の返信?が遅れた場合、一般的には寒中見舞いとして送り、一言手書きで添えるのが良いかと思います。
喪中の時とかそうしますよね?私個人の考えとしては年賀状は一方通行でも良いと思っています。ですから質問者さんの気持ちの問題であって遅れて届いても良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
もらったらお返しするというのが礼儀だと思うので、
新年初出勤の際に、社長に「年賀状ありがとうございました。お出しするのが間に合わなくなりすみません。」の一言と、すぐに年賀状のお返事をお出ししましょう。それで安心だと思います。
No.3
- 回答日時:
改めて年賀状の返事を年賀状でお返ししなくてもよろしいかと思います。
それより、4日に会うのですから早めに出社し、社長を待っていましょう、沢山の社員がそうすると思いますが(特に役職者は)
朝礼(社長の年頭の挨拶)の有る前に、社長の部屋もしくは社長の机の前に行き、【年賀状有難うございました、又賀状を出さなかった事をお詫びしましょう。】それで良いと思います。
次回は、必ず出すようにしましょう。
No.2
- 回答日時:
社長からは年賀状は貰った事は無いですねー
「お前はクビだ!」と言う解雇通告ならありんすが!
まあ、欲しいとも思わないですね、社長ではなく
人間の姿の方(格式を超えた所)でなら受けても良いけど
大変ですわねー・・?
No.1
- 回答日時:
年賀状を返す(送る)のが礼儀です。
ただし文面に「年賀状ありがとうございました」などと書くと、いかにも貰ってから慌てて返した感が出て失礼なので、一般的な年賀状で返せばよろしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昨日バイト先で大きなミスをし...
-
5
経営者と従業員はどちらが偉い...
-
6
店長の右腕と自負する仲間。 社...
-
7
全く仕事ができない人いますか?
-
8
会社の飲み会
-
9
4月から入社する会社についてな...
-
10
長文です。内部告発で店長を異...
-
11
人を見て態度を変える人=自分...
-
12
肩書きにつける「元」とか「前...
-
13
ホームページに写真とフルネー...
-
14
社外宛の訃報の通知文について
-
15
前の職場の社長さんの御香典に...
-
16
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
17
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
18
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
19
初出勤に社長に怒られる
-
20
ロッキード事件の証人喚問で手...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter