
現在使っているノートパソコン(TOSHIBA dynabook TX/66C)の容量を軽くしたいのですが、最初から入ってたのもあればいつのまにかインストールしてたアプリなど、どれが必要で不要なのか正直わからず、動きの鈍いパソコンにヤキモキしております。
皆さんであれば下記のどれをアンインストールされますか?不要のものを教えて頂きたいです。
ご意見宜しくお願い致します。
Adobe AIR
Adobe Flash Player 10 ActiveX
Adobe PDF IFilter 6.0
Adobe Reader 8.2.5 - Japanese
Apple Application Support
Apple Mobile Device Support
Apple Software Update
Bonjour
DVD MovieWriter for TOSHIBA
dynabookランチャー
dynabookランチャー用バナー
Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver
its-moNavi PC
i-フィルター 4
Java(TM) 6 Update 23
Java(TM) SE Runtime Environment 6
LaLaVoice V9.50
Marvell Miniport Driver
Microsoft .NET Framework 3.5 Language Pack SP1 - 日本語
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile Language Pack - 日本語
Microsoft Silverlight
Microsoft Visual C++ 2005 ATL Update kb973923 - x86…
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86…
MSXMI 4.0 SP2(KB95443)
MSXML 4.0 SP2(KB97368)
OpenMG Secure Module 4.7.00
PC引越ナビ
Realtek High Definition Audio Driver
Search Toolbar
Synaptics Pointing Device Drivers.
Texas Instruments PCIxx21/x515/xx12 drivers.
The翻訳インターネット V11LE
TOSHIBA ConfigFree
TOSHIBA Disc Creator
TOSHIBA Extended Tiles for Windows Mobility Center
TOSHIBA Hardware Setup
TOSHIBA Recovery Disc Creator
TOSHIBA SD Memory Utilities
TOSHIBA Speech Engines Version V9.50
TOSHIBA Speech System MT Engine Version 9.0
Toshiba Speech System NLS TTS Engine(U.S.) Version1.0
TOSHIBA Supervisor Password
TOSHIBA Value Added Package
Windows Live Essentials 2011
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
WinDVD for TOSHIBA
Yahoo! BB Online Sign Up
おたすけナビ
できるdynabook
はじめてガイド
ぱらちゃんV2.3
電子マニュアル
東芝お客様登録
動画で学ぶOffice Personal 2007
筆ぐるめ Ver.14
便利な使い方

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのPCって、メモリは標準状態から増設してないんですか?だとしたら何を消しても無駄な抵抗なので、さっさとメモリを2GBにしましょうというのが答えになりますが。
Windows Vistaだと、メモリが1GBではOSだけで使い切ってしまい、ソフトの分がありません。どれを消すかと聞かれても、私にとって不要なものでも、質問者さんが使っている必要なソフトを消せと言われたら困るでしょうし、それ以前にリストアップされているものはどれも、重くなる原因ではなさそうに見える上に、たいしてHDDの容量も使っていませんから、消すだけ時間の無駄に終わる可能性が高いですよ。
繰り返しになりますが、メモリを2GBに増設してください。全てはそれからです。
早々のご回答ありがとうございます。
HDDの容量をたいして使っていないし消すだけ時間の無駄と言うご意見を頂きまして、アンインストールするのをやめようと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
回答1で終わってしまっている質疑ですが、補足させて下さい
常駐していない限り、どれだけアプリケーションがインストールされていても、動作を重くしたりしませんよ
それこそ残りの空き容量が1MBになっていたとしても、そのドライブ上に何かを読み書きするアプリケーションが動作していない限り、体感上まったく同じ速度で動きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) .NET Frameworkがコントロールパネル>プログラムと機能に表示されない。 3 2022/12/31 15:33
- ソフトウェア VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法 1 2023/05/01 09:42
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- C言語・C++・C# 「using Windows」でエラーが出る 3 2022/12/23 19:53
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの処理速度を上げる方法を教...
-
ノートPC 復活、、(YoY)
-
Me→xp乗せ変えでFLASH...
-
XPからVistaに変えると、何が便...
-
メモリ増設? 最良の策は何で...
-
MEからXPへのバージョンアップ...
-
OSをXPにインストールし直しに...
-
PCの選び方教えてください
-
XPを7にしたいのですが、無理...
-
パソコン初心者です。ノートパ...
-
CPU交換可能?
-
パソコンを買い替えたい!
-
メモリ不足?
-
pc-9821について教えてください。
-
Vistaを嫌う理由は?
-
1台のPCに2つのOSは入れれ...
-
Win xpからWin 7 に換えたい。
-
このpcは低スペックですか?
-
重いパソコンを何とかしたい・・・
-
MeをVistaにアップグレード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土木系CAD(V-nas)での作業時...
-
XPを使用するのに現在最高ス...
-
HDDの空き容量表示で赤を非表示...
-
パソコン性能
-
ハードディスクドライブの種類...
-
レオネットでネットができない...
-
PCのディスクの動作が正常なの...
-
VistaがXPより優れてい...
-
WIN98からXPにしたい!
-
ゲーム用PCには、64bit/32bitど...
-
WINDOWS.....
-
CドライブのデータをDドライブ...
-
買い換えたほうがいいのでしょ...
-
ウィンドウズXPのサービスパ...
-
パソコンメーカー
-
低スペックでのWindows XP動作状況
-
いまのPCのスペックアップはで...
-
Windows2000について
-
パソコンを買いたい(3DCG)
-
パソコンの動作が非常に悪いです。
おすすめ情報