dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
どなたか詳しい方のご意見を頂戴したく、質問させていただきます。

最終生理日は10/17にはじまり、それまでの周期は、27日→29日→54日と推移し、
すぐストレスで生理不順になるので、今回も職場がかわったばかりで仕事がハードだったため、生理不順であろうと思っていたのですが、
あまりにも間があきすぎていたため妊娠検査薬を試したところ陽性が出たので、即産婦人科にいったところ、41mmの赤ちゃんがいると診断されました。
(数えで11週と3日、大きさ的には10週と5日といわれました)

排卵日はお医者様に10/30・31・11/1でほぼ間違いないだろうといわれたのですが、
本当にお恥ずかしいことに、異なる男性と避妊はなしで30日膣外射精と31日膣内射精でセックスをしました。

相手によって、今後をどうするかどうしても考えなければいけない状態になっておりまして、(分娩か、中絶かということです)
どなたかに参考のご意見をいただきたいのです。

ちなみに、個人差で関係ないかもしれないのですが、
膣外射精は36歳の男性で、膣内射精は30歳の男性です。
30歳の男性が長くつきあっている恋人で、36歳の男性は出来心で勢いでしてしまった感じです。

本当に身勝手な質問ですが、とにかく誰にもいえず、
パニック状態に陥っており、確実とはいえないにしろ、どちらの確率が高いかということを助言いただき、判断の参考にさせていただきたく質問させていただきます。
中絶をするなら2~3日以内に判断をしないといけないとお医者様にいわれました。
できれば分娩を選びたいのですが、可能性がどういうものになるのか、あまりにも知識がなくどなたかに助言いただきたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

確率の高さでどちらかの男性に妊娠のことをご相談になるのでしょうか?


皆さんもおっしゃっていますけど、どちらかっていうのはとても判断できません。。。

もし30歳の男性のほうが確率高いかも・・・といったところで、本当に生まれてくる子供の父親かどうかは不明。もし違っていたとしたら、その男性は質問者さんと赤ちゃんを受け入れてくれるか心配ですよね。

相手が36歳の人の場合でも同じ・・・。


方法としてはどれをとっても いばらの道でしょうね。。。
たとえば今回の不貞を30歳の恋人に話し、妊娠していることも話してみるとして、彼を傷つけることになるでしょうし・・・。出来心の相手に話しても、どうしようもない話になりそうですし・・・。

なにせ1日ごとにお腹が大きくなってくるんですから産んでから父親を決めるなんてことは到底できないでしょうし。

最後は質問者さんが、最悪の事態を想定して男性を頼らず自分ひとりで子どもを育てていくことも想定しないとなりませんね。しかしながら、父親に認知されないまま成長するのは子どもにとっては酷なこと。質問者さんも社会から厳しい風当たりを受けることも考えられます。質問文を読ませていただく限りでは子どもが欲しくてなさったわけでないだけに、そこまでのリスクを背負ってまでご出産されますか?

質問者さんにとってではなく、子どもにとって将来的にどの選択肢が一番幸せになれるのかを良く考えてあげるといいかなぁと思います。倫理的にも人道的にも良いとは思いませんが、望まれない命という存在にだけはしてほしくないです。
それは出産を選択しても、中絶を選択してもいえることです。

男性を頼らず、自分でどうやっていくのか結論付け、そのうえで双方の男性に相談してみたほうがいいと思います。
あとは、お医者さんにも恥をしのいで相談してみたほうがいいのではないかと思いますね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

今は、誰にも言わず中絶をして一生かけて償うつもりで生きるか、
なにがあってもどちらの子であっても愛するつもりで生むか、まだ決められていません。

どちらにしてもら仰るとおり、いばらのら道です。
子供にとって、どちらがいいのか考えて、結論を出そうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 14:24

12週以降は中期中絶になりますので、その場合の心痛は大変なものになるのではないかとお察しいたします。


できれば分娩を選びたい……というお気持ちがあるのであればなおのことお辛いですね。

他の方も回答されているように一日しか違いがない&どちらも避妊していないため、どちらかという判断はDNA鑑定以外にはできないでしょう。

なので現時点で事実関係を「参考にしたい」ということはかないません。

また週数的に考える時間もほとんどないという状況ですから、
ここは質問者様の判断&覚悟によって答えを出すしかないのかもしれませんね。

そのうえでどちらを選んだにせよ、そして結果がどうなろうとも、『これが最良の判断であり後悔はしない』という強い意志が必要なのかもしれません……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
まだ決められずにいます。
今週末には、決断をします。
すべて決めるというのは、覚悟を決めるということだと思いますので、
覚悟を決めたあとは、後悔しないという強い意志を持つ、
強い意志をもてるような覚悟をしたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 13:58

望まない妊娠をした女性のための相談窓口を


特別養子縁組支援NPOが用意していますので
相談してください。
電話やメールで相談できます。
http://children.nemachinotsuki.com/02.html#7

育てられないのが生まない理由なら、
生んで、赤ちゃんを待ち望んでいる優しいご夫婦に
お子様の未来を託して下さい。
特別養子縁組なら、養親の実子の扱いになりますから
子どもは自分が養子である事はわかりません。
出産費用を養親さんが負担してくれるよう
手配してくれることもあります。

お子様を殺したくはないのですよね?
ただ、恋人と、お子様の未来を思って、
生めないと思っていらっしゃるのですよね?
でしたら、まずはNPOに相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

複雑なところなのですが、育てられないということが、産めない理由というわけではないんです。
ただ、そのぐらい赤ちゃんを待ち望んでいる方がいらっしゃる、そのくらい奇跡的なことなんだと、
頭では理解しています。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/07 13:52

大変ですね。


どちらの男性の子どもかは、分かりようがないと思います。

不注意だったとか、後悔とか、当事者であるご本人が一番されていますよね。誰にだってありうることだと思います。あなたを責めるより、全員がこういうことのないようにしっかり気をつけることが大切だと思います。

衛生的な環境できちんと手術をしてくれる信頼できる病院はいくらでもありますので安心してください。中絶は責任のある行動の一つだという考えの医師もたくさんいらっしゃいますし、私もそう信じています。といっても、もうすでに病院にも行かれているので、そんな心配はないですよね。
手術自体に関しても、普通に進めば、激痛が…等そんなに心配されることはないと思いますよ。

ただ、法律上、父親の署名がいるハズです。「分からない」場合はどうなるのか病院で相談してみてください。

早めに正しい決断をしてください。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見いただきありがとうございます。

病院では、なんとか分娩の方向へ考えられないかといわれました。

わたしもそう思います。
が、私の自己満足ではなく、生まれてくる子の人生を考えて責任をとらなければと思います。
恋人の今後の人生も。

自業自得です。

優しい言葉をかけていただき、少しほっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 01:39

こればかりは産まれてからDNA検査してみないと医師にも分からないと思います。


どちらとも避妊と言える避妊をしてないので、可能性はあります。確率も同じ位です。片方は避妊してたのなら、まだ確率に差が出たかもしれないですが。

シングルマザーの道は選択肢にないのでしょうか?質問者さんの子には変わりないので。お相手に相談してはないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

おそらく、いろいろなことを考えて、恋人の子だと希望しているのですが、
生まれてちがった場合のことを考えると、その子の人生を考えさせられます。

相手には相談はできません。どちらにしろ、傷つきとらうまになるだけだと思うので。。
私の子には間違いない、そこをふまえて考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 01:32

これは生まれた子供のDNAを調べてみないと、どちらの子なのか分からないでしょう…余りに日数に間がなかった不注意ですね



膣外であっても完全な避妊になっていないのは承知ですよね?
たかが勢いでも代償は大きかったですね

堕胎手術は保健がきかないので手術だけでなく前後の検査なども有り、お金かかりますよ…
安心できそうな大きな病院では堕胎手術をしない所が増えています。ヘタな個人病院だと衛生面や技術面が悪く、将来的に妊娠しづらくなったり、流産しやすくなったりする可能性も出てきますし、術後に感染症に掛かる恐れもあります。また麻酔を使用するが麻酔の切れた術後は激痛を伴うと聞きました。
その激痛が原因で暫く性交渉が出来なくなる人も居るそうです。
手術を受ける際に相手の署名&捺印も必要になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をいただき、ありがとうございます。
完全な避妊になっていないのは承知しています。
生理不順のため、排卵日についてなど意識していなかったことが大きな原因です。
責任をどうとればいいのか、どうするべきかを考えています。


中絶の場合は、分娩するような形になると聞きました。

誰かに共有できただけで少し冷静になれました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!