dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今日はきのうより暑いです。」の英訳を

Today is hotter than yesterday. としたのですが、

模範解答は It is hotter today than yesterday. となっていました。

自分の解答ではダメでしょうか。その場合理由も説明していただけると助かります。

A 回答 (2件)

すいません、参考URL忘れてました。



参考URL:http://eow.alc.co.jp/Today+is/UTF-8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。天気の場合はやはり it を主語にするのですね。助かります。

お礼日時:2011/01/06 18:03

最初よさそうに思ったのですが、参考URLなどで例文を見てみると、言わないみたいです。



こういうのはOK。
Today is a big day.今日は大切な日だ。
Today is Sunday.今日は日曜日だ。

天気などはitをつかうようですね。
It is very hot today. 今日はとても暑い。
It is fine today.今日は良い天気だ。

何でか。(ここからは自分の解釈です。)
Todayというのは「日」であり、hotなりfineなのはその日の「天気」なのです。
なんで、「今日」という日が暑いのではなく、今日の気温が暑い。
こういう明確に何、と表現しづらい物を主語とする場合には抽象名詞の「it」を使うわけです。
後ろに付くtodayはこの場合名詞ではなく文章全体にかかる副詞です。

Today is Sunday.の例は今日という日が日曜日であるので、そのまま名詞のTodayを主語にできるわけです。

こんな説明で納得いただけますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2011/01/14 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!