
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず動詞の現在形の使い方ですが、基本次の2つです。
① 反復する動作、習慣的な動作。例えば I live in Tokyo(東京に住んでいる)、I like rice (米を食べる)などがこの例です。
② 状態を表す。He looks young (かれは若く見える)、The flower smells nice. (その花はいい匂いがする)などがこの例。
ご質問の英文は Who comes here today? という質問文で、直訳すれば「誰が今日ここに来るのか?」ですが、「今日」という言葉のため上記①にも②にも該当せず英語としては不自然です。したがって Who will come here today や Who is coming here today とするのが英語として自然です。またWho came here today と過去形にすれば①、②と関係なくなるので問題ありません。
No.3
- 回答日時:
問題はWhoの使い方ではなく、動詞の時制が間違っているからです。
日本語の「来るのですか?」は現在形ですが、よく考えてみると「来る」は現在ではなく、「近い未来」に起きることですよね。
ですから、Who will come または、Who is coming(この現在進行形は近い未来として使われる)を使わなければならないということです。
ちなみに動作動詞の「現在形」は、英語では「習慣的に行われること」または「普遍的なこと」にしか使いません。
ですから、Who comes to this meeting?ということは、「この会議には誰がくるのですか?(習慣的)」という意味では使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『オズの魔法使い』の英文を探...
-
usually
-
これってさぎですよね 2
-
神奈川県横浜市に住んでいます。
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
especial と special
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
approximatelyの省略記述
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
英語で「予算」「計画」「見込...
-
Educational Qualification
-
good dayに対してなんと返すの...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usually
-
接客業と病院受付マニュアル英語
-
カフェで英会話
-
★携帯電話でスカイプの英会話レ...
-
神奈川県横浜市に住んでいます。
-
英会話のクラスのある教会
-
関ジャニクロニクルの英会話の...
-
Skypeについて教えてくだ...
-
英会話の勉強が楽しくないって...
-
文章ではTheを使ってますが、英...
-
英語です。
-
I-podに動画を落として英会話の...
-
至急お願いしますm(_ _)m 明日...
-
DMM英会話を始めようと考えてい...
-
今スタサプ新日常英会話で英会...
-
英会話を習いたいのですが
-
就活時にTOEICのスコアが高...
-
旅行のための英会話本
-
英会話を習うメリット教えて
-
オンライン英会話を始めました...
おすすめ情報