dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考書のinのところで、「手段・方法」の意味で
Please sign your name here in ink.
(ここにインクでご署名下さい。)
という例文がありましたが、どうもしっくりきません。inの代わりにwithを使ってしまいそうですが、withにすると間違いなんですか?また、この意味で実際に英語圏で使う時は、やっぱり圧倒的にinを使うことが多いのですか?詳しい方、お願いします。

A 回答 (2件)

ペン(with a pen)とか、鉛筆(with a pencil)とか、筆(with a brush)とか、筆記用具を言うときは with ですね。



字の色(in black, in red, etc.)とか、字体(in bold, in italics, etc.)とかを言うときは、inですね。

インクでと言うときは、後者のinです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、withを使うのは筆記具の時ですね。なるほど、inkは色とか字体の仲間と考えればいいんですね。すっきりしました。

お礼日時:2022/04/23 20:04

1) 署名して到着を記録する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、せっかく答えて頂きましたが意味がわかりません。

お礼日時:2022/04/23 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!