No.2ベストアンサー
- 回答日時:
pocchikkoさん、こんばんは。
>エストロンが2NHClに溶けるかどうか?
#1さんのおっしゃるように2規定のHCL溶液ということですね。
1規定とは、1リットル中に、1グラム等量の酸または塩基が含まれている、
というような濃度のことです。
>つまり2当量のHClという意味ですか?
そうですね。正しくは
2グラム等量/リットル
という濃度になっているような、HCL溶液ということです。
この溶液の1リットル中には、2グラム等量のHCLが含まれています。
HCL→H[+]+CL[-]
のように電離するので、HCL1モルが電離して1モルのH[+]ができます。
HCLの分子量は36.5ですから
1リットル中に、36.5×2=73グラムの
塩酸が含まれているような液体、ということになると思います。
ご参考になればうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 農学 大学の生物学(植物の同化)について 2 2022/04/20 23:47
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 化学です。どうしてもわからないため、この問題を教えてください。 塩酸(HCl)を、ひとつのおもりが振 2 2022/10/17 15:53
- 生物学 生物が二酸化炭素を取り込みら炭水化物などの有機物を作る働きを( )という。 生物基礎の問題です 答え 1 2022/08/05 18:54
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファクターの求め方
-
マグネシウムは水酸化ナトリウ...
-
吸収スペクトル
-
溶液を「作製」or「作成」?
-
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら...
-
Wittig反応について
-
PACと希硫酸を混ぜて出来たもの...
-
0.1mol / L 濃度の水酸化ナトリ...
-
トリプトファン、チロシンのニ...
-
緩衝液のpHの求め方
-
なぜ砂糖水は飽和するのか
-
リン酸を使った緩衝液とpHにつ...
-
食塩水にマグネシウムを加えた...
-
NaOHとCO2の反応を防ぐには
-
中和滴定の問題です。
-
昨日授業で鏡を作るという事で...
-
陰イオン交換クロマトグラフィ...
-
たぶん訳のわからない質問をし...
-
ファクターって??
-
インドフェノール法の計算方法で…
おすすめ情報