dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなりの長文ですが、
幼稚園か保育園のことについて、よろしくお願いします。




現在、隣町の保育所に預けています。(わりかし近い)

そこは幼稚園も経営されている保育所で
今、入園のことで急かされています。



その急かしかたも
入園するなら、入園料(ニ万)を早く払ってほしいとのこと。

(今日の朝までは、
そのままそこの経営される幼稚園に通わせるつもりでしたので
入園料がまだ払えないことと先日、保育所の先生に話したら、“いつでもいいですよ”と言われていたから安心しておりました)



恥ずかしながら、うちはかなりの貧乏です。

家族構成→私と旦那と息子の三人家族。

私は病気がちで仕事ができず、旦那も安い日雇いです。



なので、幼稚園の入園金ニ万も痛いというか、
今すぐに払えと言われても手元にありません…




今朝、園長先生が保育所に来ていて

保育所の先生から
『お母さん、〇〇君は幼稚園に入園されるんですよね?』

『え?あっ、はい』

『じゃあ早急に願書と入園料を幼稚園に渡してください』

『あっ、でも今お金がないので支払いができないとこの前話していましたけど…』

『じゃぁ、お金は面接の時でいいので願書だけはすぐに出してください』

とのことでした。




そして夕方子供を迎えに行った時に
保育所の先生から

『お母さん、今朝はごめんなさいね…お金のことは先日聞いてたのに
園長先生が今朝、わざわざ来て、
入園料のことを早く言えって急かしてくるんで…』

と言われました。



そういえば朝、
先生と園長先生がひそひそ話していて
私たちのことだったのか…と思いました。



それで、かなり嫌な気持ちになりました。


お寺の園長先生がお金を急かすとか
なんだか不信感が湧いてしまい、悲しくなりました。


貧乏でお金がない私たち家族は厄介者扱いされているようです。


もう、そこの幼稚園に通わせたくありません。



そこで、保育園を探そうと
本日の夕方、住んでる地域の市役所に行きましたが

私が心身の病気で仕事ができないことを話したけど
入園は厳しいと言われました。



ここでお聞きしたいのですが、
他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか?

その場合
直接、他所の保育園に聞きに行く方がいいのか
住んでる市役所に聞きに行く方がいいのか教えてください。


よろしくお願いいたします。
(長文乱文読んでいただきありがとうございました。)

A 回答 (2件)

なんだか読んでいてとても人の事とは思えないくらい腹たちました。


そんな幼稚園なんて無理して通わせても子供がどんな扱いされるか心配で他の所を考えて正解です。
そんな幼稚園名前を出してネットに載せて欲しいくらいですよ。

他所の市の保育園にも入園は可能でしょうか?

可能です。

一番は保育園に聞くより市役所の保育課に直接話に言った方がいいと思います。
私ならその経緯と幼稚園の名前をあげて相談します。
子供が肩身のせまい思いをしているなど言えば相談にのって頂けるはずです。
今すぐなら空きがある保育園があるかどうか相談された方がいいです。

4月入所希望なら市によっては今週中で申請書が終了してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。m(__)m


月曜日に市役所へ足を運び、他所の幼稚園のこと聞いてきます。


ひそひそ話しして
保育所の先生に押し付け私に通達するより
園長から私に直接、お金を早く支払う理由を言ってくださればまた考え方も違ったんでしょうが

なんとなく、ひそひそ話している姿が私の脳裏から離れず、嫌な気持ちです。

陰口を言うような幼稚園はやめた方がいいですね。
だから定員以下で
募集してもなかなか集まらないんだと思います。


ありがとうございました

お礼日時:2011/01/14 22:07

こんにちわ。



うーん(゜-゜)
私の考えはズレているのかな?
園長先生の行動がそんなに酷いとは思えないですけど…。

入園料も願書も提出していないのに、貴女のお子さんの
席を用意しておけと言うのですか?
これが高校や大学なら「有り得ない」と言われますよ?
期限までに納められないなら請求するのは当たり前でしょう。
もし入園しないなら別のお子さんを受け入れられますしね。

お聞きしますが、入園料を待って貰う話は園長に直接
されました?
いつ払うかも含めてお願いしました?
そういったこともなしに「不本意」と言うのはどうかと。
大事な話は現場担当者ではなく、責任者にするものでしょ?
そして頭を下げてお願いするべきでしょ?
担任の先生も気の毒に…。
園長と貴女に挟まれてさぞ気まずい思いを
した事でしょうね。

それと市立の幼稚園でも場所によってはお金はかかりますよ?
長男が4月入園ですが、備品の類で5万近くかかる
予定です。
園指定のジャージや帽子や上靴や…。
来月支払う予定になっています。
これでも最低限な注文にしたんですけどね。

この回答への補足

ご自分の回答にご自分で評価されてますね(-_-;)


ちなみに
そこの幼稚園は、募集定員以下です。
なので人数集めに必死です。

空きがかなりあります。
現在7名程度入園予定の年少さんです。

お金を支払う日は19か20日に支払います。と、話していました。


22日に面接日ですが
詳しい話も全然ありませんでしたし、実際に面接が22日にあることも今日聞かされました。
けっこう保育所の先生は適当で、連絡がこまめにされません。まぁ、アットホームさに引かれて一時保育から始めたんですけどね。


あの、ひとついいですか?

この場に、詳しい事情を書いてない私も悪いかもしれませんが
幼稚園側の立場からの見解でものを言うのはやめていただけませんか。

あなたがどれだけ金持ちか知りませんが
金持ちは所詮上から目線ですからね。

補足日時:2011/01/14 22:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!