dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
マウスコンピュータのP53INでグラフィックボードのGO7600が頻繁に熱暴走を起こすため、
GO7600を取り外しチップセット内臓のグラフィックを利用して描画したいと考えています。

GO7600のMXMを取り外して再起動したところ、画面が真っ白になり操作不能になりました。
グラフィックのドライバの削除、CMOSクリア等を試みましたが、解決できませんでした。
また、BIOS上で内臓グラフィックに変える方法がわかりません。
(Advanceの設定項目に表示されていない)

デスクトップPCの場合、PCI-Eのグラボを取り外せば、自動的に内臓グラフィックで描画していましたがノートパソコンでは同じようにはいかないみたいですね。

同じ症状の方で解決した方とそうでない方がいるみたいです。
http://sooda.jp/qa/316429

http://pcguide.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr …

どうにかしてこのノートパソコンを復活させたいと考えております。
よろしくお願いします。

OS:WindowsXP Home SP2
Chipset:Intel Calistoga i945GM/PM

A 回答 (5件)

これのことかな・・・


http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0705/mbook-p.html

Intel 945PMチップセットに内蔵ビデオ機能は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的なところを見落としていました。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/17 21:08

追記2


交換は、あくまで?故障交換目的の為…転用並びに別製品に交換
する事は、出来ません。
    • good
    • 0

追記


マウスコンピュータに "安心サポート&サービス" が有りますが
http://www.mouse-jp.co.jp/mcj_service/
これをフル・サポートで、入ると…PC のM/B がECS 製品
に限り…メンテナンス部品として?搭載しているソケット交換用
http://www.ecsjpn.co.jp/
ECS ELITEGROUP
のGPU やチップの一部が厳重に包装された状態でPC 本体と共に
買い手の元に届きます。

国内メーカの場合は、ECS 製品を使用する製品に限り?修理代割引
と言う名目で、メーカ送りにしたPC のGPU やチップの一部を差し替え
ただけで?返送されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。
なんとか自己解決できました。

お礼日時:2011/01/17 21:03

http://www.uniwill.com/products/performance/p53i …
また、微妙な?メーカ製M/B を搭載していますね…確かにここの?
製品は、メーカ修理を目的として…本来固定するオンボードVGA を
ソケット式にして、GPU の交換が出来ますが…その交換するGPU を
市販して居らず…個人での取替えは、出来ない仕様です。

ご自身で?交換用のmobile.GPU をどこかで、入手出来るのでしたら?
差し替え出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MXM2規格のグラボをebay等で購入しようかと考えていましたが、
なんとか解決できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/17 21:05

デスクトップの場合は拡張できるようにオンボードで安く売っておいてオプションでグラボを別途搭載という形にするからBTOパソコンみたいなPCにはオンボードグラボが付いているけど


ノートPCは拡張する必要がないから必要のないものは最初から搭載しないよ
よってグラボはどちらか一つしか付いていないと思うけどなぁ~
だからBIOSでもその項目がないことに気づきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者です。
ありがとうございます。
確かにコストの面から考えてもBTOノートパソコンに必要なもの以外つけませんよね。
勉強になりました。

お礼日時:2011/01/17 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!