dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モノクロ画像が好きで雑誌写真等をスキャンして携帯にフォトブックを作ってますが…焼き付きがひどくどのようにスキャンしたらよいかわかりません…PCはNECのLL370/Rで複合機は古くてキャノンMP610です…

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



ベタ黒であってほしいところが、おかしな濃淡が出てしまっているということでしょうか?

あくまでも想像ですけど・・・・・
不利な項目はいくつかあります。
まずは画像のサイズ。携帯電話の表示サイズはそれほど大きくありませんね。
PCのデスクトップの壁紙は1280×1024とか、1024×768(画素)程度が多いですが、携帯は200~300×300~400画素のはず。

PCで作った大きな画像破、昔の携帯ならサイズオーバーなどで表示できませんでしたが、現在の携帯は適当に縮小して表示してしまうはずです。

問題は、この縮小の作業です。
元の画像が黒ベタに見えていたとしても、それは黒っぽい色で黒ではない可能性は非常に高いです。
それを縮小する時点で、色々な色を割り付けてしまう可能性があります。
それでおかしな色目になってしまうかも。

一度カメラの仕様を確認して、PC上でそのサイズに縮小して送ってみてはいかがでしょうか?
Windowsに付属しているペイントでも加工はできます。


次は、スキャンするときの問題。原稿はどのくらいの大きさで、どのくらいの解像度、さらにどのようなモードで読み込んだのでしょうね?
前の件にも関連するのですけど、このあたりのファクターはけっして無視できません。



ついでに、携帯電話の表示能力の限界ということはないでしょうか?
先ほども言ったように黒に見えていても、黒に近い色となっている可能性はあります。
JPEGでしたら1677万色あります。
ところが、表示能力が256色ということもありますので、黒により近い色は黒になるのですけど、少し離れた色は、もっと離れた濃い灰色に置き換えられてしまうかも知れません。
このあたりの確認は必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました丁寧な解答で勉強になりました

解像度は600でモードもカラー…グレースケール…と試しましたが…原稿はA4です
PC上は問題無いですが
携帯に移すと
黒い濃いところがガラスのような感じでガタガタの色目になります

透過をかえてもなるためやはり携帯の表示能力なんだと…

あきらめきれず…
少しでも方法があればと質問してみました

ありがとうございました

お礼日時:2011/01/18 15:44

焼きつきって何ですか?

この回答への補足

黒い画像部分が携帯画面で見ると一様でなく…ベタッとなる感じなんです…うまく言えないですが…あと…油シミみたいな感じになったり…

補足日時:2011/01/18 11:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!