dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2階建て(6戸)賃貸アパートの1階角部屋に住んでいます。
鉄骨です。

なぜか私の部屋だけが、冬、玄関のドアが結露するのがとても気になっています。

他の部屋も少しはしているのかもしれませんが、
うちはドアの結露から水がしたたり落ちて、
アパートの通路まで濡れているので
「うちだけ酷い」というのがよくわかります。


そもそも、ドアの結露は何が原因なんでしょうか?
生活を見直して、軽減させることはできますか?

A 回答 (3件)

はい、確かに角部屋は結露しやすいです。


寒がりで換気をしてないなんてことだと余計にです。
ドアは外気の影響を受けて冷たいのに家の中に暖かい水蒸気が多いので冷やされるとそこで結露します。
玄関に暖かい空気が行かないようにしたり、換気をしたり、水蒸気を減らす(ストーブをやめエアコンにする)などの方法があります。アパートということで結露した周りの木部が傷むといけません。たしかに改善を何かしたほうがよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気…確かに洗濯物干すぐらいしかしてないです。
建物が傷まないよう、少し気をつけようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/19 14:42

水が滴り落ちるほどの場合は、室内の湿度が高すぎる場合がほとんどです。

ストーブに常時やかんを載せていたり、1時間ごとに湯を沸かしたり、していませんか?
部屋が角というのは、多少関係あるかもしれませんが、決定的な条件ではありません。

>そもそも、ドアの結露は何が原因なんでしょうか?
湿度の高い空気が冷やされると、空気中に水分を溶かしておけなくなって、あまった水分が水滴になって表れる現象です。
夏に氷を入れたコップの外側に水滴が付くのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに室内は暖かいです。
暖房器具はエアコンのみで、一日中つけている訳ではないんですけどね。

コップの例はとてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/19 14:40

角部屋でしょ?


やっぱり

寒い北西の季節風がもろにあたってませんか

部屋の空気がよどんでませんか(空気を入れ換えてますか)

太陽があまり当たらない方角じゃありませんか

室内の室温が高めじゃありませんか

換気扇を回してますか

ご自分が太ってませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気扇は料理のときぐらいしか回していないです。きっと換気不足ですね。

お礼日時:2011/01/19 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!