
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう結論は出ていると思いますので、後進の方のために。
少年工科学校の時に受験をしました。31期生徒です。
かなり恥ずかしいのですけど、ご参考までに。
中学の時の偏差値は63でした。
それで入校してからの面談で成績を指導教官から教えて
もらったのですけど、275名中220番くらいでした・・・
試験は学力よりも知能指数とかの素養を重視していると
思います。
ですから1次試験で成績が良くても、2次試験の知能検査
が悪いと、最悪合格出来ないと思います。
今でもその採用傾向はあると思いますので、この学校に
関しては偏差値とか倍率、合格基準点なんて参考程度に
考えていて下さい。
ひょんな事から31期の知能偏差値と言うものを知ったのですけど、
知能偏差値は下は55、上は70以上との事でした。
知能偏差値とはIQ100を50としています。
自衛隊生徒は中堅陸曹として、技術的な分野を担っていますので、
素養が低いと使いものになりません。
学科対策も大事ですけど、きちんと物事を論理的に考える
訓練とか、可能ならIQ検査の訓練とかもした方が合格し易いかと
思います。
No.3
- 回答日時:
高等工科学校の推薦入学で合格しました。
中学校3年の県の模擬テストで偏差値68~71ありました。
倍率は推薦は200人程受けて、60人募集でしたが30人ほどしか合格しませんでした。
一般の試験の事は分かりません。
No.2
- 回答日時:
昨晩回答したジジイです。
もう少し補足しておきます。東京、神奈川、埼玉、千葉ですと、50前後でも十分に合格します。でも、この15年間で卒業したのは、それぞれの都県で両手両足の指の本数もいないんじゃないかな…
地方からの受験者はかなり偏差値の高い方もいます。56というのは、上位合格する、という目安です。ビリでもいい、というのなら50前後で十分です。
それから、偏差値を気にするくらいなら、ここは合格しても捨てたほうがいい!
続かないよ。
「お前らに頭は要らない。首から下でお国に御奉公するんだから!」と言われて耐えられるヤツだけが残るところだから…
もう一つ。武山のメシを3年間食べれば、どこへ行っても生活できる、というくらいにメシはマズい!
No.1
- 回答日時:
旧少工を受験するんで心配しているらしいので、知っていることを記しておきます。
たしかもうそろそろテストですね。頑張ってください…ですが、質問者さんには問題があると思います。
成績的には、偏差値は56程度もあれば十分です。
面接と作文(小論文)がクセモノです。
それよりも、「夕食と風呂とどちらを選ぶ?」と問われたら、どう答えますか?
もし、夕食を選ぶのでしたら、武山行きは諦めることです!
3年間続きません。
そぉですか・・・。
まぁ夕食よりも風呂に入りたいですねw
練習のあとのひとっ風呂がいいですからねw
56ですかぁ・・・50前後しかなぃです。
作文は大丈夫で、面接も大丈夫です。← 親の知り合いがいるから・・・w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 高校 どなたか都立高校への編入に詳しい方ご回答お願いします。 私は今とある都立高校の1年生です。私は2年生 1 2023/07/01 21:32
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
- 高校 なぜ工業高校より偏差値の低い底辺の普通科高校が存在するのですか?そして本当に存在価値がありますか? 3 2023/02/11 16:49
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用に関して
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
実質倍率と志願倍率の違いをわ...
-
給料計算の間違いを報告したら...
-
急ぎです!イオンパート面接に...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
生物の問題なのですが、 Q. 接...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
後輩からの告白に対して「受験終...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
「花と聞いて連想するもの」
-
面接するアルバイト先の方から...
-
野鳥観察に双眼鏡。バードウォ...
-
公務員試験の倍率10倍越えって...
-
スシローバイトの合否について
-
中学3年生です。将来が不安です...
-
36歳独身です。面接で、最初に...
-
先日、マクドナルドの面接を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
競争率(倍率)5.2とは大体どれぐ...
-
合格「見込み」とは?
-
知的障害者です。 勉強を頑張っ...
-
入試にちなんだ市販のお菓子
-
教員採用に関して
-
高等工科学校についての偏差値...
-
私立高校なのですが倍率が1.2で...
-
AO入試エントリーシートについ...
-
理学療法士について詳しく教え...
-
高卒公務員を受験したいのです...
-
受験の合格発表が怖いです。 受...
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
高校入試でやらかした話です
-
「推薦者」とは??
-
高校受験の面接は終わった人か...
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
給料計算の間違いを報告したら...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
おすすめ情報