電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しい方教えて下さい。TPPで農業は影響を受けるとの見方ですが、水産業はどうなのでしょうか?
日本の水産業は、冷蔵・加工技術が進んでいるので輸出が増えるのではないかと感じるのですが甘いですか?素人に教えて下さい。

A 回答 (5件)

流通技術に関わった事のある者です。


ご指摘のとおり農業の変革を妨げている最大の癌が農協であり、この票に反応する族がいなくならない限り農業に未来は無いでしょう。

一方、漁業ですが漁協という単位が元来の目的を果たさなくなってきて更に販売経路も農業に比較すると自由化されてきています。
しかし最大の障壁は『輸送』なのです。冷凍より生が高付加価値なのはご存知でしょう。
今朝の新聞に北海道道東地区でさんまを東南アジアに輸出する計画について報道されていました(ローカル新聞)。
台湾と比較すると時間や輸送コストの面で冷凍物は競争に不利の様子。

小生、十数年前に「活魚輸送」開発に携わっていました。海水と一緒に運べば肝心の魚の量が減るので海水を使わないという手法です。
結局コスト負けして発注先が倒産して尻切れトンボになりました。
一組織では資金も時間も足りないという事を痛感しました。

農業と同じく大規模化なくして未来無し、しかし利益調整を誰が仕切るのか‥腐れきった公務員では無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、書き込み有難う御座いました。

お礼日時:2011/01/25 00:44

日本は水産輸入大国です。



おまけにアメリカ人はハンバーガーとピザばっかり食ってます。

米国では、とても安くて不衛生で体に悪いジャンクフードが大量に流通しています。
そしてその食品が安いのは、安い賃金でジャンクフードしか買えないような人がその手の工場で働き続けているからです。
安いジャンクフードを低賃金で働いて作り、安いジャンクフードを食べて何とか生活してゆき、それが安いジャンクフードを作る企業の利益になり、それにより安いジャンクフードを低賃金で働く雇用が維持され、安いジャンクフードを食べて何とか生活して行くことになる、という底辺の循環が出来上がっているのが米国社会です。そして利幅は少なくともこの循環が大量に繰り返される事で経営者にはチャリンチャリンと貯金箱にお金が溜まって行くことになります。

そして寡占化した米国市場では利益拡大が見込めないため、これを海外にも拡大したいということでTPPという施策があるのです。
    • good
    • 0

日本は水産輸入大国です。



おまけにアメリカ人はハンバーガーとピザばっかりり食ってます。

米国では、とても安くて不衛生であったり体に悪いジャンクフードが大量に流通しています。
そしてその食品が安いのは、安い賃金でジャンクフードしか買えないような人がその手の工場で働き続けているからです。
安いジャンクフードを賃金で働き作り、安いジャンクフードを食べて何とか生活してゆき、それが安いジャンクフードを作る企業の利益になる、こういう循環が出来上がっているのが米国社会です。
そして寡占化した米国市場では利益拡大が見込めないため、これを海外にも拡大したいということでTPPという施策があるのです。
    • good
    • 0

ちょっと、独り言。



アメリカに住むRF氏は、20歳代後半に我々の子孫によって未来体験ツアーに招待されました。
彼は、未来でアルベルト・アインシュタインらと同席しながら自由貿易や政治・経済、そして科学技術を見学して、それぞれの時代・母国へ帰られました。
ただ、RF氏の遣り方は、未来でも賛否が分かれるくらいの強引な手腕です。
期間が短か過ぎるのでしょう。だから、隅々までギクシャクとした状態になったのだと考えられます。

今、我々が知恵を出し合い踏み越えなければいけないのです。

彼らに情報を託したのは、我々の子孫なのだ。

なお、日本に原爆を投下したのは、アメリカの二極側と診ています。
ハーバード大学の講師による公開授業にそれらしい内容がありました。
責任を擦り付けている場面がありますので、二極政権を思い出して考えて下さい。

私は、転生組みです。
未来には、歴史を歪めてはならないなどを規制した法律があります。
    • good
    • 0

政府も考えが甘いし、質問者様も甘いと思います。




もしTPPが実行された場合、日本は最悪のじたいになります。

まず、普通に考えてみてください。

日本は世界一物価の高い国です。

関税を無くしても、物価水準はそのままで、輸出しても、日本の商品を消費する為のお客が世界中探してもいません。

僕の友人にフィリピンの人がいますが、日本のビールは高すぎる、自国のビールを買うそうです。

ビールだけに限らず、農産物わ海産物も世界の物価水準より高い日本の商品を消費する消費者はいません。

それどころか、安い値段の外国産の食料を日本で消費する消費者が急増すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!