
妊娠していることがわかり結婚することとなりました。ただ、出産まで日がないため、まずは入籍を済まし、その後出産、そして出産後少し落ち着いてから結婚式、という段取りを考えているのですが、その場合、結婚指輪はいつからするのがベストなのでしょうか?入籍のときだとすると結婚式のとき指輪交換をどうするのかな?と思いますし、結婚式のときだとすると入籍しているにもかかわらず出産後しばらく結婚指輪なしで生活することになるし・・・。別にないと困るというものではないのですが、やはり大事なものですので、このような経験のある方がおられましたら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おめでたおめでとうございます♪
私も#1さんの意見に賛成です。
やはり結婚式で真新しい指輪を
旦那さんである彼にはめてもらうのって
幸せなモンですよ!!
でも、式当日までは
出産やら入籍やら忙しいですよね。
もし私がISLANDERさんの立場なら
もう一つ指輪を用意します。
私婚約指輪なかったので。笑
自分で買っても、彼に買ってもらっても
それはいいとして。。。。
そんな高くなくていいのですが
気に入ったファッションリングを
入籍を期につけると思います。
というのも、出産が先になり指輪をつけてないと
通院や入院の時に回りの妊婦さんから
ご指摘あるかなぁ~~なんて。
ま~~結婚式後指輪してない人なんて
たくさんいるんですけどねぇ。
私は外出の時にしかつけてないですし。笑
滞りなく入籍を終え、無事ご出産し
楽しく子育てしながら
お式の日を迎えられるといいですね。
お幸せに♪
御回答ありがとうございました。
アドバイスをいただいた通り
結婚式の日まではファッションリングをつけたいと思います。
毎日いろいろばたばたとしておりますが頑張ります!
No.8
- 回答日時:
私もマンション入居の手続き上、
9月に入籍
10月に入居
年明け1月に挙式でした。
指輪は結婚式で交換するものっていう
先入観(?)が二人に自然に植えついていたので
式で初めてつけましたよ。
それまでは付き合ってる間にもらっていた
お付き合いリングをそのまま左薬指につけてました。
私の意見としては、指輪はつけて家事をするとやはり
それなりに傷んでしまいます。
挙式にビデオがついてる場合は、
リングピローにそろって入っている結婚指輪を
ズームでとってくれたりしますので
新品の方がいいんじゃないかなぁなんて思ったりします。どうでしょうか?
とにもかくにもお幸せに!!
No.7
- 回答日時:
私も入籍が先でした。
指輪は入籍前に買って、手に入れてすぐにはめました。
式の時は一旦外しました。
やはり、指輪をした時、結ばれたという実感もわきますし、相手との一体感は素晴らしいものです。
私は、式にこだわらずすぐにでもはめることをおすすめします。その方がむしろけじめになるのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
すみません。
補足です。出産後、サイズが変わる事もあると思います。
出産前に購入される様でしたら、「1回目のサイズ直しのみ無料」という場合もあるので、購入前に聞いてみると良いと思います(^^
私の指輪も、そういったアフターサービスが付いています。
No.5
- 回答日時:
まずは、おめでとうございます(^^
私ですが、お互いに住む地域が違っていたので、まずは彼と住む為に入籍→約半年後の今年5月に結婚式を挙げたという形だったので、多少似ている・・・かな?
私の場合ですが、結婚式をしていなくても、結婚した事に変わりありませんから、結婚指輪をするなら入籍日!と決めていました。
二人で相談して、結婚指輪を入籍の日までに用意して(指輪の日付も入籍日にしました)、婚姻届を出した後、公園で指輪の交換をしました。
結婚式当日の指輪の交換ですが、私にとっての結婚指輪は1つだけですから、挙式用の指輪を購入するという事は考えませんでした。
挙式二日前ぐらいに指輪を綺麗に磨いて、箱にしまって教会へ持って行きました。
でも、ブライダルサロンのスタッフさんに、指輪は今使っているのを使われますか?と聞かれたので、挙式用を買う方もいるのかもしれませんね。
参考になれば嬉しいです。
入籍・出産・結婚式と落ち着かないと思いますが、
お体に気をつけてくださいね(^^
No.2
- 回答日時:
ご結婚とご懐妊おめでとうございます。
結婚式をするなら、それまで我慢してみては?
左手が寂しいなら今はファッションリングでもいいんじゃないですか?
私たちの結婚式も入籍から3ヵ月後でしたが、指輪の交換に重点を置くことにして、それまでは交際していたときに買ってもらったリングをしていました。
それに今は出産前ということで指輪のサイズも少し変わるかもしれないということを考えたら、待ってみたほうがいいのかも。
入籍して指輪をしていても、結婚式で改めてみんなの前で指輪の交換をしても素敵だと思いますよ。
後は、指輪の内側に入籍日と挙式日のどっちを彫るかですね。
私たちは挙式日を彫りました。
元気な赤ちゃんが生まれるといいですね。お幸せに♪
御回答ありがとうございました。
結婚式は来年なのですが、それまでに出産・育児と続けば確かに指のサイズが変わる可能性があるんですよね。
ですので、結婚式まではファッションリングをしようかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご結婚おめでとうございます。
私も結婚式よりも前に入籍を済ませ、一緒に住んでました。
私達は結婚式で指輪を交換したときに初めてつけましたよ。
もともと指輪は式場の提携する宝石店で購入して
当日まで手元にはなかったのです(教会に届くようになっていた)
だから結婚式の日に初めてつけました。
どちらが正しいとかは解りませんが、いざ指輪交換の時に少し汚れていたり、常にはめてる指輪を一旦はずして交換するのも変な感じかなあ、と思います。
『早くしたい』という気持ちが強ければ
結婚式前からはめたらいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪を入籍前につけるのは? 結婚指輪を入籍前に準備したのですが、入籍前であってもつけて構わないの 4 2022/06/07 22:05
- プロポーズ・婚約・結納 結婚前の顔合わせ 5 2022/05/10 15:29
- プロポーズ・婚約・結納 結婚式しない場合いくら貯金あれば結婚しますか? 25歳女です。 お恥ずかしながら貯金がなく、現在勤め 3 2023/05/15 18:51
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- 妊活 今年11月に入籍、来年4月に結婚式予定です わたしの母も2回流産し、従兄弟も妊活に苦しんだと聞いてい 4 2022/06/10 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴(挙式)より、先に入籍...
-
結婚指輪って
-
息子の結婚式について
-
職場にいつ結婚すること伝えた...
-
後から結婚式した方、いらっし...
-
結婚 順番 段取り
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
友人にご祝儀を送りたい。
-
入籍の日
-
私の祖母が今年の2月に亡くなっ...
-
友達が結婚予定 プレゼントは...
-
いつ渡したらいいの??
-
ウェディングプランナーの女性...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
祝儀→親戚で披露宴に招待されて...
-
結婚資金額があまりに足りない・・
-
疎遠だった友人の結婚式・・・。
-
招待状の返事は手渡し?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
国家公務員の結婚休暇の取得期...
-
私の祖母が今年の2月に亡くなっ...
-
特別休暇について 分割可能?
-
37歳女。入籍・子作り・結婚式...
-
入籍済み 結婚式未定のいとこ...
-
結婚式前に入籍・・・
-
娘婿の妹のご祝儀について
-
入籍後すぐに妊娠しました。 結...
-
入籍は結婚式の前??後???
-
入籍から挙式まで間があくので...
-
入籍と結婚式を別々で。
-
結婚式の日程を決めずに入籍し...
-
ハガキ作成について
-
結婚直後から遠距離となりそう...
-
お祝いを渡すタイミング
-
婚約して2年後に式や籍をいする...
-
結婚の職場への報告時期はいつ...
-
既婚者の皆さんに質問です。 結...
-
いつ渡したらいいの??
おすすめ情報