No.3ベストアンサー
- 回答日時:
至極の例を見ても、昔の小説などからのものが多いようです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%87%B3%E6%A5 …
形容動詞として使われることは稀になったということでしょう。
実際的には、副詞・接尾語の用法がほとんどではないでしょうか。
「究極」は「到達点」というニュアンスを含みますから、意味は違うでしょうが、結果的に同じ意図を表わす場合は多いように思います。
ただ、こういった事情は別にして、その表現を使う方が、「珠玉」と勘違いしているような気もしますが。
はい、私も検索してみてたのですが、
形容動詞の場合は昔の小説、筆記分などが多く、
それも、どちらかといえばマイナスな(悪い、良くない)イメージの時に
使われていることが多い気がしました。
なので、「至極の一曲」や「至極の逸品」等は、ともすと誤用、もしくは濫用
ではないか、と感じてしまったのです。
けれど、調べるとネット上ではわりと使われてるようなのです。
至極の意味に表されているところから、
「この上ない一曲」「納得の逸品」ということで使っているのかもしれませんが、
私にはやはり、究極や珠玉のほうが適切な気がします。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
意味からして間違ってはいないけど慣用されてはいないので、
馴染めないとか違和感があるというところではないでしょうか。
現在では、副詞的に用いて「きわめて」の意味に使われることが多い。
至極当然 至極便利 至極残念 至極ごもっとも 至極迷惑
究極は物事の極まったところそれ以上のものはない。
「究極の一曲」「究極の逸品」「究極の贈り物」
究極が使われると思います。
はい、意味からすると理解できるし、
間違ってないと思いましたが、
違和感がとても大きかったです。
見たことも聞いたこともなかったし。
それでなんとなく誤用かなと・・・
参考になります。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
意味は大雑把に言えば「この上ない」ということで、
究極と同じですが、
使い方としては、
「至高の逸品」や「究極の贈り物」という方が自然ではないでしょうか。
「至極の」や「至極に」といった使い方は古典に多くみられますが、
現在は副詞的に、「至極当然」といった使われ方をすることが殆どだと思います。
>使い方としては、
>「至高の逸品」や「究極の贈り物」という方が自然ではないでしょうか。
そうですよね・・。
「至極の一曲」「至極の逸品」「至極の贈り物」を使っている口語調の文章、
及び、タイトル表現を見たのですが、それらは全て初めてで、驚きとともに違和感をおぼえました。
「至極当然」「至極残念」「残念至極」などがふつうの使われ方だと思っていたし、
それらには書物等でもよく接したことがあったので。
「これって、至極の一曲ですよね」という文には違和感をぬぐえません。
まあ、意味はわかるのですけど。変な文章だと思ったんです。
ご回答いただきましてありがとうごさいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatの用法
-
i would like,also-のalsoの位...
-
ドイツ語、eben の使い方
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
英語について少し教えてください。
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
in my life, of my lifeについて
-
situationとwhereについて
-
How did you do the pen? のhow...
-
分量を表す副詞について
-
ほとんどが女子だ。 they are m...
-
「すごく」が「すごい」に
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
onlyの位置
-
happyとhappily
-
unannounced は副詞では?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
How did you do the pen? のhow...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「え~ず」
-
中一です。 Here, many people ...
-
分量を表す副詞について
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
比較級について、more のあとに...
-
英語について少し教えてください。
-
「すぐに」の「に」
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
since three years agoはおかし...
-
situationとwhereについて
-
不定詞と副詞
-
I sure am
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
おすすめ情報