dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トリミングスクールでの、「カットモデル犬」の募集の広告を貰いました。

シャンプーとカットで2500円と破格のお値段に飛びつきそうなのですが

ケガをさせられないか心配です。

スクールの話では、4月だと新入生がトリミングすることもありますが、講師がついて指導するので大丈夫です。

とのことでしたので今の時期(1月)であれば、ある程度は講義を受けた人にお願いできると思うのですが・・・

急にわんちゃんが動いてケガをさせてしまうことも皆無ではないとも言われましたが、それは普通に
トリミングサロンにお願いしても同じだと思います。

場所は名古屋です。

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

トリミングスクールに通ってました。

現在はトリマーはしてませんがそのときの経験談です。参考までに。
トリミングについては、最初の頃はシャンプー実習と簡単なバリカンカットのみでした。3~4人の生徒に対し1頭の犬を預ります。ハサミの使い方とカットの仕方を平行に学んでいき、バリカン作業に慣れた頃に簡単な足先の周りからハサミカットに移りました。じゃあ最後までの仕上げは?って思われますよね?大半が指導についている先生が行い、先生で手が足りなくなってきたら、上級生の方たち(既にライセンスをもっており、A級ライセンスや指導者になるための勉強をしている方たち。ついでに既にお店で働いている方もいます。)に手助けしてもらっているのです。なので、カットに関してはお店に行くのと同じ感覚です。
以上をふまえるとケガに関しては、お店もスクールもほぼ同じ条件になると思います。スクールも勉強するためにカットモデル犬が必要なだけです。決して超素人にハサミを持たせてカットしなさいなんて言いません。(私も最初はバリカンすら手が震えましたもの)
ここからは私だけの意見ですが。
学校では大勢の生徒や先生達がいてカットをしています、学びです。お店はトリマーさんやお店の方たちのみです、商売です。犬が嫌がって暴れたり、噛み付いたりしたとき、そのトリマーさん(一応新入生も含め)の対応は違ってきます。ケガにも色々ありますが、精神的にダメージを与えてしまう場合が多いのは片方がダントツ多いです。
トリミング代って本当に高いので大変だと思います。私はその当時の学費が今のカット代だと思ってウチのワンコ達をカットしています。私のレベルは低いですけどね(笑)
ちなみに、医学や行動学などを指導をする獣医師(近くで病院経営)がスクールの専属での授業科目にもなっています。生徒が犬にケガなどさせたときは、学校側が責任をもち、その医者に診察してもらい、飼い主さんに説明し謝罪します。
すいません、偏った意見になったかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございます。
少し安心材料が増えました。

みなさんの意見を参考にさせて頂いて
4月に新入生が入るまでに(2・3月の内に)一度お願いしてみようと思います。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/01/29 11:45

怪我はさせられると思います。



講師がついて指導するので、と言ったってトリミング中は始終付きっきりは
出来ないと思いますよ。
他にも何頭ものモデル犬達がいるのですから。

サロンに出しても怪我は当然つきものですが
生徒さん達にお願いするよりは事故も少ないとは思います。
お店でやっている以上は「プロ」ですからね。
生徒さん達はアマチュア。

知人でカットモデルに出したばっかりに
人の手を怖がり、噛み付くようになった犬の話も聞きます。
犬の扱いもこれから勉強していくのですから仕方のない事ですけど。

トリミング代も格安な分、色々な問題も当然あります。

試しに一度出されたらどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにケガは怖いのですが、うちのワンコは普段カット中は動かず固まっているので
暴れるワンちゃんに比べたら失敗は少ないんじゃないかと・・・

みなさんの意見を参考にさせて頂いて
4月に新入生が入るまでに(2・3月の内に)一度お願いしてみようと思います。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/01/29 11:43

知り合いが、大型犬を4匹飼っているのでこの前やってもらってました。



話によると、デザイン性のあるものではない場合は、時間がかかるくらいで

問題なさそうです。

デザインつきの場合(小型犬とか?)は、もしかしたらおかしなことになるんでしょうか?

ただし、生徒が慣れてないし、講師が回って指導して時間がかかるので、

トリミングが好きでないワンちゃんにはかわいそうかもしれないですね。

その犬は、人大好き、触ってもらうの大好きなので、喜んでたそうです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うちのワンコは人嫌い・犬嫌いなので迷うところですが
年に1・2度くらいなら我慢してくれると信じて!
4月に新入生が入るまでに(2・3月の内に)一度お願いしてみようと思います。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/01/29 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!