

W32.Sobig.F@mm や W32.Mimail.A@mm などの添付ファイルがついた電子メールが、全然知らないアドレス(ドメイン)から届いてきます。
アドレスブックにあるとは思えないですが、この163なにがしというドメインは何か意味がある数字なのでしょうか?こうなってくると縁起の悪い数字に感じて来ていますが。
ホンコンや北京には知り合いはいません。ドメインごとフィルタでもいいのですが。皆さんにも来ているのでしょうか?
(ちなみに、リレー元のアドレスは逆引きできないIPアドレスが多いです)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
W32.Sobig.F@mmをグーグルで検索すると下のURLにたどり着きました。
W32.Mimail.A@mmは検索してませんが、一目見ればウイルスだってわかりますよね。
で、ウイルスの中には、差出人のメアドを適当に作ったりするウイルスがあります。
下のURLのページを全部は読んではいませんが、たぶんこのウイルスもその手の種類だと思われます。
なので、163.netや163.comには何の意味もないのではとおもいます。
誰かがこいつに感染して、そのアドレス帳にあなたのメアドがあったということです。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
回答をいただきありがとうございます。
21cn.comとかも来ますね。今日ももろもろで10件程度がW32.Sobig.F@mm感染者だと思います。
中国関係には知り合いはそんなにはいないですし、リレーされてきたIPアドレスをwhoisでみても
country: CN
となっています。逆引きは引けるようにはなっていないものがほとんどですね。
とてもアドレスブックにあるとは思えないですし、該当するメールアドレスは彼らに知らせているものとは違うような気がします。
あまりに多くて呆れてしまうといった感想なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ドメイン登録 1 2022/12/24 12:09
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- その他(IT・Webサービス) 迷惑メールの送信元アドレスに関して 4 2022/07/02 13:39
- Outlook(アウトルック) outlookでのメール自動リダイレクトができません 2 2022/05/09 20:44
- ネットワーク 一台のサーバーに複数個のIPアドレスを追加出来る事は知っていますが、具体的にどうやるのでしょうか? 4 2022/11/03 20:12
- Amazon amazonを語る迷惑メールについて 1 2023/03/06 22:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス IPアドレス/ホスト名/ドメインから国、地域、郵便番号、緯度・経度を確認することができるんですか? 6 2022/06/15 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
アドオンcomi.dllとは?
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
パソコンのファイルが突然末尾...
-
新種ウイルス?NewHeur_PEウイルス
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
IEでObject Moved
-
人の血のサンプルの扱い方法に...
-
ウイルスの構造
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
ウイルスの結晶化とは?
-
このニュースを見て思いまして...
-
ウイルスを含むイメージファイ...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
生物の進化はどこまで続くのか
-
ウイルス不活性化試験の判定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
Windows Defender 「許可された...
-
IEでObject Moved
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
PSvitaについて
-
国外からのアクセスと判断され...
-
人の血のサンプルの扱い方法に...
-
ウイルス不活性化試験の判定に...
-
DNAとRNAの違い
-
中学2年生の頃エロ画像をみて...
-
VitaとPCのウイルス感染
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
生物の進化はどこまで続くのか
おすすめ情報