「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

教師が親を提訴したというニュースが話題になっていますが、
マスコミがすでに教師の側に立って親をモンスターペアレント扱いしているようにも見えます。
母親が早口でヒステリックともとれる映像を繰り返し流していますが、意図的な編集で見る側を洗脳していった“騒音おばさん”の事件を思い出しました。

http://zapanet.info/blog/item/860

http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html

など“騒音おばさん”・・“真実”で検索すればいっぱい出てきます。


今回の事件、本当に裁判になれば事実はいずれわかると思いますが、
今の時点でマスコミの報道の仕方は公平だと思いますか?

A 回答 (16件中1~10件)

貴方が思うように公平性はないと思います。


特にTV報道では時間が短く出す内容を絞り過ぎているため、観ている人には分かりずらく、偏見を持って
しまう内容です。
以前、ある新聞社で働いている人とお話しましたが、TV報道は視聴率を考えた内容にしなければならない
ため、偏った見方になってしまうようです。
と言って、新聞も同じところもありますが、TV程ではないようです。
ですから、色々な新聞を読んで中間を取ると良いようです。
でも、普通の人は新聞を沢山読みませんから、TV,新聞,インタネットの情報から総合するしかないようです。
因みに私もこの内容で調べてみると、既に裁判は始まっており口頭弁論が2回あったようです。
その中で、双方の意見が真っ向から対立していたことから、マスコミが食いついたようです。

ただ、この裁判は騒音おばさんとはかなり内容が異なります。
この判決によっては、今後の学校運営に相当な影響を及ぼす可能性があります。
もし、教師が裁判に勝つとモンスタに対し相当な警告となり、学校側はやり易くなると思います。
しかし、以前の学校が好きなようにできることになります。
仮に親側が勝訴した場合は、更なるモンスタ出現で学校が崩壊し教師がいなくなる可能性があります。
和解となることが良いですが、どちらが負けようが勝とうが、結局大きな影響を受けるのは子供たちです。
教師,保護者は誰のためにやっているのか、お互いじっくり考えることではないでしょうか。
親も理不尽な要求はしない。自分が会社でされたどのように思うのか。
子供に誇れる親になることです。(子供はモンスタの親を見て嫌がっています)
教師は、本来の仕事である子供のための教育をすることを考えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

限られた時間内に収めるために編集する。。。というのは理解できますが
視聴率を考えて、結果、偏った内容になってしまうというのは悲しいですね。

すでに裁判が始まっているとは知りませんでした。
教師が提訴したという時点で大騒ぎになったのかと…

そして、今後の教育現場に及ぼす影響までにも思い至りませんでした。
hey_hey_11様のご指摘の通り、どちらが勝ってもそのあとの事態は深刻ですね。
どちらかが一方的に非があるようには思えないので、本当に、和解になればいいですね
あくまで裁判で全面対決なんていうことになれば、負けたほうは必ず控訴するでしょうから…

騒音おばさんの件と似ているように感じ引き合いに出してしまいましたが、
“騒音おばさん事件”の特殊性(特殊なケースであってほしい)とはまた違う、
別の深刻さがありますね。

お礼日時:2011/01/24 00:17

No.15です。

先の回答で言葉の使い方を間違えました。
「煽情的な情報」という表現を使ったのですが、この情は性欲を指すので、
「わざわざ不平不満を呼び起こすような情報」と言い換えさせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざの訂正ありがとうございます。

>視聴者は何のかんの言いながらこのような扇情的な情報に飛びつくし、

この部分ですね、すみません、教養がなくこの言葉を知らなかったので前後の言葉から、
自分なりの解釈でそのまま読み進んでおりました。


で、調べてみました。
前回の字・「扇情的」は確かにそのような意味だけですが、
今回の字・「煽情的」だったら・・・刺激的・挑発的・興味本位の・低俗・俗悪な・醜悪な・きわもの・売らんかなの(扱い)・人の心の奥底の残虐趣味におもねる・・ともあるので「煽情的」と変換されていれば間違いではなかったかも・・・ですね。
ただ、「煽情的」=「扇情的」とも書くという記述もありましたから・・・う~漢字って本当に難しい!

お礼日時:2011/01/28 13:16

公正な報道としては、あったことを簡潔に知らせ、


保護者のインタビューや隠し撮りのテープなどは全く再現しないか、ごく少ない回数にとどめるべきです。
今回のような出来事では、保護者を叩きたい人、教師を叩きたい人、両方を釣れる、マスコミにとってはオイシイ事件です。

しかしマスコミはこのような報道の仕方を止められないと思いますよ。
視聴者は何のかんの言いながらこのような扇情的な情報に飛びつくし、
視聴率が取れないと、スポンサーから怒られるし。

今回、保護者と教師は五分五分ではという意見が多いみたいですが、
何対何かは、実際の状況を知っている人でないと絶対に分からないことだと思います。
「ほんとのところ、こうではないか?」と勘ぐりたい欲求は私にもありますが、
裁判の結果を待つべきだと思います。

質問者様がなぜそんなに騒音おばさんに感情移入するのか、ちょっと不思議です。
報道されていたような100%の加害者ではないのかもしれませんが、
ふだんは明るくて親切なのだけど、ちょっとしたことで激変するような偏執的な人というのは
実際にいくらでも存在します。

精神的なバランスの悪い人は案外多いので、そういう人に絡まれてしまうと、蟻地獄状態でしょうね。
「権利を要求すべき」といったような情報を得ると、過剰に真に受けやすく、また交渉能力も幼いので、
際限なく要求してきたり、嫌がらせをしかけるようなこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者様がなぜそんなに騒音おばさんに感情移入するのか、ちょっと不思議です。

そうですね、自分でもよくわかりません。まったく縁もゆかりもない人なのですが、
今回思い出したことで、今、どうされているのか?と気になり、
新しく別に質問を立ててみようかと思ってしまいました・・・しませんが。。。

あの事件当時、テレビで何度も何度もあの方がカメラに向かって悪態をつくところや、
布団を干しながら騒音をまき散らす様子をみて、
最初こそ呆れて見ていたものの次第にそのタダならぬ異様な形相に、
この人はきっと心を病んでいる人なんだと思い始め、マスコミが笑い者にするような扱い方に違和感を持っていました。


そのうち時間とともに世間の関心が薄れるのと同じように私も長い間忘れていましたが、
2年ほど前、別のことでマスコミの報道に疑問を持ちネットで検索していて
この事件の奥に報道されなかった事実がいくつもあったことを知りました。

騒音おばさんをバッシングしていた反動からか
今度は相手側のご夫婦のことをかなりひどく誹謗中傷している内容でした。
もちろんそれらをすべて鵜呑みにはしておりませんが、
少なくともあれほどのトラブルに至るまでには相手のご夫婦にも問題があったこと、
そしてマスコミはそれを分っていながら故意に偏った報道をし、世間をミスリードしていったのは事実のようです。
あのご夫婦の後ろ盾になっていた団体については、特に強い反感を持っているわけでも好意的にみているわけでもありません。

ただ、事件当時報道されていた時の“騒音おばさん”の必死の形相が心に焼き付いていただけです。


そして今回の報道の映像の流し方に“騒音おばさん”のことを思い出し、
この親は本当にモンスターなのかと思い始め質問をしてみました。

“騒音おばさん”ほどの非情な悪質さは無いようなのでもう質問を閉め切ってもいいようなものなのですが、
見識の高いご意見をたくさんいただき、No.7の方がご指摘されているような裁判後に待っている問題点も含め、
いろんな事を考えさせられています。

お礼日時:2011/01/28 12:38

No.3です。

お礼ありがとうございました。

いじめなどもそうですが、基本的にマスコミは学校側を「悪」とし批判するのが定石です。

>逆にテレビの映像からの印象で親のほうを“モンスターペアレント”だと思いました。
親は被害者づらして「うちの子供が可哀想」などと涙ながらに話せば、マスコミは絶対に親の味方につくはずですから、それをやらなかったのが悪いと言えば悪いでしょう。

一番の問題は、多くの場合が(裁判事件であっても)善悪の判断をマスコミが勝手にジャッジし、情報操作をすることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりマスコミを味方につけたほうの勝ちですね。
今回の場合、教師側(・・というよりその後ろにいる学校側) は、
マスコミというものをある程度分かっているので、
最初からマスコミ対策というのを念頭に入れての言動になりますが、
( 現にこの問題を一般のモンスター問題とすり替えています )
一個人である親側にはマスコミに対する警戒感は無かったのではと思われます。


>親は被害者づらして「うちの子供が可哀想」などと涙ながらに話せば、マスコミは絶対に親の味方につくはずですから、それをやらなかったのが悪いと言えば悪いでしょう。

もうひとつお部屋も掃除しておくべきでしたね。



>一番の問題は、多くの場合が(裁判事件であっても)善悪の判断をマスコミが勝手にジャッジし、情報操作をすることだと思います。

はい、その通りだと思います。
私もこの質問をさせていただいたのは、教師が悪いとか、親が悪いとかよりも、
マスコミのこの報道の仕方ってどうなの?と思ったからです。

お礼日時:2011/01/28 00:11

ワイドショーでは家族が教師の言葉を盗み取りした会話も報道されていました


「何とも言えないなあ(家族だけが悪いとも言えない)」
が 聞いた感想です

学校に関しては 自分が子供の頃の昔の学校とは 様変わりしていて 
自分の知っている常識が通じないとは思っています
(クラスでスポーツのチケットが配られなかったり 科学館の無料券が足りなかったりしていたら そこの担任がちょっと離れた所から通勤していて そういう券が配布されない地域住民だったという話は聞いた事があります 推測しかできませんが嫌な話です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ワイドショーでは家族が教師の言葉を盗み取りした会話も報道されていました
私も、YouTubeで教師側の不利なところも放送されているのを知りました。

一方では親に批判的なことは一切言わずに親のインタビューの映像で、
散らかった部屋の様子、脱ぎっぱなしの服を積み上げてる所や物が散乱している机の上などを、
わざわざ強調している映像にして、コメントでは教師側を批判する。

このやり方にマスコミの巧妙さやずるさを感じてしまいます。

お礼日時:2011/01/26 23:55

現在のマスコミは完全に、この親を「モンスターペアレント」扱いしてます。

私はこの事案は、先生も悪いし、親も悪い、フィフティーフィフティーと考えてます。

先生は注意の仕方がまるで子供を「晒し者」にしています。あれは、他の子にも影響を及ぼしかねない注意の仕方です。職員室に呼んで然るべき注意をするべきでしたね、この先生は。

親は親で肩を叩かれた程度で「体罰」と言い張る。これが体罰なら世の先生方はうっかり子供にも触れませんよ。

私らの小学生の頃は、先生もそうゆう所はきちんとしてましたし、親も学校で悪い事したら頭に拳骨の一つでもやられて当たり前だという考えでしたからねぇ。私も随分と頭に拳骨をやられ、時には平手打ちも喰わされましたが、そんな程度で一々「体罰」だの言う親なんて一人もいませんでしたよ。そんなものニュースにもなりませんでしたしね。メディアの報道姿勢にも問題が大いにあると思いますし、先生の生徒に対する接し方にも問題があると考えます。それに親も親ですしね。自分らでロクな教育もできないクセして、すぐに学校に責任を被せる。これじゃぁいけませんよ、本当に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初、夕方のニュース、夜のニュースを何度か目にした時点での感想で、
ここに質問をいたしましたが、あれからニュースでは報道しなくなり、
情報はもっぱらネットからになりました(ワイドショーはあまり見ないので) が、
なんだか、どっちもどっちというのが一番当てはまる表現かもしれないですね。

YouTubeで見ましたが、放送の中には教師に批判的な意見もあったようですが、
でも、一方では親に批判的なことは一切言わないのに、
親のインタビューの映像で散らかった部屋の様子、脱ぎっぱなしの服を積み上げてる所や
物が散乱している机の上などを、わざわざ強調している映像になっていました。
このやり方にマスコミの巧妙さやずるさを感じてしまいます。

学校側も、自分たちの不備は一切隠し一般のモンスター問題にすり替えているように見えます。
モンスターペアレントの問題は確かに深刻で、苦悩されている教師の方はたくさんおられると思いますが、
今回の件は、それとは別に切り離して議論されるべき事柄だと思いました。

お礼日時:2011/01/26 23:36

常に批判的な精神を持つことは必要だと思います。


同時に、自分には直接関係のないことでも、
不当な被害を受ける人がいないように注意を払う、
そういった姿勢が必要なんでしょうね。

“騒音おばさん”の事件の時、
一方的な迷惑おばさんとは、決して思いませんでした。
その意味ではマスコミの報道を手放しで信じていた訳ではありません。
正常な人間なら一方的にあれだけのことを出来るはずがありません。
何かあると思うのは当然の判断です。
当初から何かあると直感していました。
ところが自分には直接関係のないことでしたので、
それ以上追求しようとも思いませんでした。
あの“騒音おばさん”の裁判が間違っていたかどうかは、
裁判を傍聴したわけでもなく、
また現地へ行って綿密に取材した訳でもありませんので、
現在でも断定は出来ませんが、
少なくとも無実の人を罪に陥れるようなことが無いように、
無限に小さな力ではありますが自分に出来ることをやって行く、
そういう姿勢が必要だと思います。

結論としてマスコミにはセンセーショナルな、
おそらくは視聴率目当てであろう報道を自粛して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は騒音おばさんの事件が報道されていた頃は
このおばさんのただならぬ表情から、この人は心を病んでいる人なのではないか?
なにか気の毒な事情があってこのような行動に出てしまっているのでは・・・と、思っていました。
あの画面からの鬼気迫るような切迫した表情が、何か物哀しげな印象を強く持っていました。


でも、まさかマスコミが意図的に間違った報道をしているとは想像もつきませんでした。

この事件にあんな信じられないような闇が隠されていた事を知ったのは
ほんの2年ほど前のことです。

今回の事件では、騒音おばさんのような闇の部分はおそらくないのでしょうが、
(騒音おばさんの件は例外中の例外であってほしい)
類似点が多いように思い、引き合いに出してしまいました。

あのおばさん、今はどうされているんでしょう?
今回のことで思い出し気になったのでネットで検索してみましたが、
現在の情報は全くありませんでした。
どかこでひっそりと穏やかな日々を過ごしていてくれますように。

お礼日時:2011/01/25 16:11

既に、訴訟になっていますから、両方の申し立てを報道することは出来ません。

今回の教師からの訴えが過去からの流れと逆なので、好奇心的な報道がされていることは間違いないと思います。現在の日本のマスメディアの倫理観や見識はこの程度なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>現在の日本のマスメディアの倫理観や見識はこの程度なのです。

本当に。マスコミは強いものには弱く、弱い者にはどこまでも非情になれるのだと再確認いたしました。

お礼日時:2011/01/25 01:03

そのニュース映像は見ていないのでなんとも言えませんが、理不尽な保護者は現実にいます。


給食費未払い問題なんて序の口。
具体的なムチャぶりはこちらを参照。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/22ge …


報道側も視聴率至上主義の結果自作自演とか捏造が問題になるくらいですから信用が得られないのは自業自得ですよね。

だから、見る側、受け取る側がキチンと考えていかないといけないんです。

先週からフジテレビで始まったドラマ「スクール!!」をみれば学校が抱えている問題を垣間見ることができるのではないでしょうか?
※あくまでも「垣間見る」です。すべて現実とは言いませんが取材はしているはずです。
第一回放送を見て思ったのですが「未成年なら何をしても重い処罰はない」というのを思い出しました。そして体裁とかマニュアルばかり気にしている教職員側も「ダメだこりゃ!」と(笑)
そういうのを含め、「子供のため」というのがすっぽりと抜けているというか思い違いしていると感じますね。教師も親も。


そんな親に育てられた子どもがオトナになって社会に出たらどうなるんでしょうね?
日本の将来も含め、そっちのほうが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに非常識な親は現実におり、様々なニュースを耳にするたびその独特の思考回路に驚かされます。

ただ、今回の親をいわゆるモンスターと決めつけてこのような形で非難する事がはたして許されるのかどうか。
仮にモンスターと呼ばれるに値する行為があったとしてそれがどれくらいの程度のものだったのか、
教師側に全く落ち度はなく、100%親が悪いのか、教師側にも落ち度はあったのか
うまく言えませんが、交通事故でいうところの過失割合みたいなものを考慮されるべきではないでしょうか。

教師側はこの問題を一般の“モンスターペアレント問題”とすり替えて
自分たちの都合の悪い部分をごまかそうとしている意図が垣間見えます。




>そんな親に育てられた子どもがオトナになって社会に出たらどうなるんでしょうね?

本当に、考えただけで・・・

お礼日時:2011/01/25 00:55

>今の時点でマスコミの報道の仕方は公平だと思いますか?



もしも、この事件だけの話で公平性云々なら、明らかにバイアスがかかっているように思えます。

ただし、マスコミは、一連のモンスター化問題という点からは、公平性の範囲は逸脱していないと考えます。何せマスコミの使命は、この事件そのものを問題視することではないと思うからです。他に方法はなかったのか?と言われれば、あったかもしれませんが、関係ない第三者は、インパクトのない方法では、意識をしない場合が多いのも事実です。売れなくてはマスコミそのものの存立は危ぶまれ、それは、世の中のすべての人の損失でもあるからです。したがって、親側のモンスター化を社会の問題として主張するには、こうした扱いになりがちだと思います。

一方で、だからと言って、その目的のためにバイアス(偏向)のかかった報道になりましたから、人権と、この事件そのものへの影響は、大きなものがあったと考えます。これは、この事件に限らず、深刻な問題で、一度レッテルが貼られると社会では抹殺されてしまうことにもなりかねません。将来的には、マスコミへの復讐をするものも出てくる可能性さえあります。

最終的には、この教師も親も子供も、そして、周辺の人も、モンスター化現象の犠牲者となってしまう可能性は十分にあると思いますが、もはや、影響は避けられず、元へも戻せないでしょう。こうなっては、このことを、社会全体で乗り越え、新たなより良き展開へと駒をすすめるための一つの通過点とするしかないと思うのです。

騒音おばさんに仕立てられてしまった美代子さんととなりの悪質な創価学会夫婦の件見ました。真実が全く違ったことは、マスコミとしても反省報道を一斉にすべきです。そして、この主張が正しいとすれば、創価学会の悪質な一面を見るようで、それもまた、真実かどうかを見極めなくてはならないような状況ですね。何が本当なのか嘘なのか、頭の痛い問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまり深く考えることなくただ疑問に思ったことを質問いたしましたが、
見識の高いご意見をたくさんいただき、この事件の問題の深さを考えさせられました。

本当に、最近のモンスターペアレントに関する様々なニュースを耳にするたびその非常識さや独特の思考回路に驚かされます。
ただ、学校側に何らかの要望をするだけではモンペアとはいえないと思います。
それがまったくの自己中心的な無理難題を突き付けてくる場合にモンスターと呼ばれるのだと思いますが、
今回の親が本当の意味でのモンスターペアレントなのかどうかはメディアやネットでの情報だけでは判断しかねます。

仮にそうであってもこのような報道のされ方はあまりにも酷いように思います。
社会的に大きな力を持ったマスコミがある思惑を持って非力な一個人をおとしめる報道をした場合、
された側の人間はどうやって対抗すればいいのでしょう。

今回の問題がどのような形で決着がつくのか、関心を持ち続けていたいと思いました。

お礼日時:2011/01/24 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報