
シグナスX(2010年FI仕様)に乗っています。普免からAT小型を丁度去年取りました。国内仕様のノーマルですが、信号待ちの出足は自分としてはかなりいい(大きいバイクに乗れない影響でそう感じているかもしれませんが・・・・・)と感じます。ただ40km~60km/hの加速が変速が早いせいで鈍い傾向です。台湾仕様やWRを軽くしたシグナスは加速力がすごいそうで聞いています。台湾仕様車、または国内仕様でもWRを軽くしたシグナスに乗っておられる方、40km/h~60km/hの加速力やスロットルの再び捻った時のレスポンスについても教えてください。
追 シグナスは125ccのなかでは最高速は高い方なので、加速重視でも問題ないです。アップダウンの多い通学路や、今後タンデムもするので、きびきび走れるようにしたいんです。皆さんの意見を参考に僕も春にチューンしたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な構造や働きはどのスクーターでも殆ど同じです。
ノーマルだと40km~60km/hが鈍いのは変速が終了する後半の領域の特徴で、このトロさは、変速比が高くなる(ハイギヤ化)につれて、トルクカムの溝の角度が変速終期に近づくほど変化するため、キックダウン効果が減少する領域に入るからです。
変速が終了すれば、エンジンの回転数上昇に伴って増速しますが、変速が終了するまでは、そのようにフィーリングが変化します。
取りあえず、お手軽にフィーリングを変えるのであれば、ウェイトローラー(WR)を軽いものに替えると、かったるい領域を上の速度領域に持って行くことが出来ます。(例えば、かったるい領域を60km/h以上の領域に持って行くような感じです。)
WRをノーマルの12g(1個の重量。6個必要。)から台湾仕様と同じ9gに替えるだけでも随分感じが変わると思います。(8.0~8.5g位も良いかも?)
この設定でも、もし再加速が不満なら、トルクカムの交換を考えた方が良いかも知れませんね。
クラッチ周りのスプリング交換は、どういう設定をしたいのか?によっても違いますが、停止時からの動き出しに不満がなければノーマルのままの方がクラッチシューやベルトを痛めず耐久性もあります。
↓以前、WR設定の効果をごく簡単に答えてますのでご参考にしてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6436330.html
くわしく御丁寧にありがとうございました。言い換えれば60km/hでかったるいフィーリングを持っていけるわけですね。60km/h以下なら実用速度域で十分すし、例えば前の車が右左折してスピードが落ち、そのあとの再加速で改善できると申し分ないです。燃費は多少落ちても125ccクラスならそんなにガソリン代が高くなることもないですし、燃費や音が悪くなるよりもかったるさを改善した方のメリットの方が差し引き大きいと思います。ありがとうございました。あと少しで10000kmの走行距離になるので、駆動部の点検も兼ねて交換してみます。

No.1
- 回答日時:
シグナス乗りではありませんが。
レスポンスや加速を良くするならクラッチ周りのスプリングを社外品に交換すると良くなります。
硬過ぎると最高速が落ちるので注意。
他にはプーリーを削ってみるのも効果的かも?
駆動系はバランスが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 国産バイク アドレスv125(k7)に 写真の台湾純正の ベルトとWRを付けた事ある方 インプレ教えて下さい 国 2 2023/01/04 02:06
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転 3 2023/02/27 11:54
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- その他(悩み相談・人生相談) 長文です、夢が壊れてしまったんです 4 2022/12/01 10:19
- その他(車) スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 5 2023/05/30 04:15
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
13年経ったスクーターのリフレ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ステージアM35 バッテーリー...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーター Vベルト 弛み
-
ミッション・・・
-
アドレスV125の駆動系のケース...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ビックスクーター 駆動系の工賃
-
ディオのクランクケース内から...
-
マグザムの回転数が4000回...
-
自動車のエアコン ベルト
-
原付の加速不良について
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
後輪が回らない・・・。
-
原付のパーツについて
-
加速力を上げたい
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
アドレス125で加速を上げる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーター Vベルト 弛み
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ディオのクランクケース内から...
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
JOGの加速の改善
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
アドレスV100の異音について...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
ビックスクーターの走り出しが...
-
ファンベルトにクレのゴム用保...
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
ホンダトゥデイaf67のベルト交...
-
フォルツァMF08の振動について...
おすすめ情報