dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前の職場で女性社員から「気持ち悪い」と言われたことが苦痛になっています。

決してセクハラ等の性的な嫌がらせをしたのではありませんが、

研修中にその女性社員と一緒だったときに、この事を言われました。



小学校から高校時代にも同様の事を言われた事があったのですが、

仕事に就いてからこの事を言われたのはショックです。



今は精神疾患を患って暫く2年ほど安静していたのですがそろそろ社会復帰を考えて行動中、

しかしこの件がトラウマとなって、障害を抱えている身にとっては辛い思いをしています。

障害等級は精神の3級。

ただでさえ障害に対しての社会の目は厳しいのを解っているのですが、

「気持ち悪い」で社会から抹殺されてしまった感があります。



外面体格性格云々は正直述べても何の足しにもならないので割愛します。

人の目が恐く、一時には上司から秋葉原の殺傷事件を起こすのではと揶揄られた事もあり、

この件に関してはあっせんを使って会社側と対決しました。



不遇な思いをするのはもうたくさんだし、今度社会的に抹殺される言葉を言われたら、

障害の事もあり、この後平穏に過ごせるのかも不安になります。


もっと書き込みたい事柄もありますが、

そうなるとまとまりのつかない文章になりそうなので後足しで書き込むことにします。


無論今は障害の事があり心療内科に通って、カウンセリングと薬物療法を施しています。

私みたいな人間はやっぱり社会から疎外されてナンボの人間なんでしょうか?

A 回答 (5件)

精神的な障害も肉体的な障害もいつ自分がなるか分からないものでしょう。


今その病気と向き合い闘っている人に、
そんなひどい事を言うのはその人が人間的の何かが欠けていたり、
若さの奢りや高ぶりがあるのかもしれません。
私達の社会はいろいろなハンディをもって生きている人とともに生きて、
なんぼなのです。決していじけないで、自分にできる事を見つけてください。
神様のお守りがありますように切に祈ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えいただいた皆様にお礼を申し上げます。

最終的には職場の立場上の上下関係から相手方が上の立場だって言う事からの

奢りや人間性の欠如が浮き出てきました。

出来る事ならば私が上の立場に立って、逆に仕返す気持でもいましたが、

それをしたら同類の人間だと思ってしまうのでやめておきます。

これらの行動からの影響で、精神疾患を患ったのは明らかな事。

生きて許す気もありません。

お礼日時:2011/01/25 20:45

23歳女性です。



女性は結構ひどいことを言いますよね。私も女性ですけど・・・

その女性は今まであなたとたくさんお話しましたか?
そういうひどい言葉は心からの言葉じゃないんです。
本当のあなたのことを知らないのに、そう言って、自分が優位に立ちたいだけです。
たぶん上辺しかみることができない人だと思います。
あまり気にしない方がいいですよ。

あなたはちゃんと芯があり、向き合う力をもっているので大丈夫です。
職場に限らず、どこにでも必要な人材ですよ。

この回答への補足

多分、研修での女性社員からのケースで言えば、

下らない事でも自分を優位に立ちたいって言うのは解ります。

「この人に仕事が回ってしまいそう、私が優位に立てない」

という事からなんじゃないかと思います。

自分自身を優秀な人材とは思っていないし、

むしろ愚劣な人間と思うくらいに才能があるとは思っていません。


障害に関しても「メンヘラは危ない、邪魔くさい」

という世間の常識が植え付けられているが所以に、余計生き辛さを感じます。

障害のハンデに構うことなく清々しく過ごせれれば、

それ以上の変な要求は欲しくありません。

こういったごく有り触れた認識さえ、

周りから色眼鏡で見られているのではと思ったりします。

この後も返事の返答には出来るだけ答えて参ります。

補足日時:2011/01/25 16:22
    • good
    • 0

「気持ち悪い」



嫌な言葉ですね。。。
もし自分が言われたら。。。

やはり、質問者様と同じく「社会的に抹殺された」ような気持ちになりますね。。。

嫌だ嫌だ。。。
なんでそんな言葉を、人に向かって平気で使う人がいるんだろう。。。
尋常じゃない。。。

ま、冷静に考えて、そんな事を言う人の心理を探れば
「自分は違う」
と思っている傾向がかなり強いのです。

心無い事を言う人は、世の中にはたくさんいるものです。
残念ながら、これは、自分の力ではどうしようも出来ない不条理な事です。

ですので、心理を逆手に取りましょう。

もし、今後「気持ち悪い」、「秋葉事件のような事を起こしそう」なんて、人を人と思わないような事を言われた時は、
「あなたもそうですよね」
と澄ました顔で言い返してやりましょう。

かなりのダメージを食らうはずです。
だって「自分は違う」と思い込んでいる人達ですからね。

優れた人間、劣った人間なんて、この世にはいません。
それが障害者であろうとなかろうと。。。
人は、どんな可能性も秘めています。
それを認めようとしない人間は、自分が認められていないか、もしくは他人を貶める事で、そんな自分を守っているのでしょう。

自分を強く持って下さい。
「悪意」のある言葉に押しつぶされてはいけませんよ。

どんな理不尽な事があっても、最後に行動を決めるのは「自分」なのです。
頑張って下さい。

この回答への補足

「自分を優位に立ちたい」

この事からどうでもいい事にまで首を突っ込んで、

優越感に浸る人間はいます、私の前に。


そういう人はそう優位な立場にいると思っていても、

実は現実の世界では上には上がいるけれども、

その人の世界では認めていないだけなんじゃないかと思う事もあります。

私もなまじ半価な認識だけは兼ね備えているので、

そういった人は実はその上の人達(上司や先輩)には頭が上がらないんじゃないかと思うのです。

何かにつけて優越感に浸っていても、

そんなの優越感は一瞬で風化してガラガラと崩れるのが目に見えているのは

解らなくもありません。

この掲示板でも中に見かけるのが「◎◎は気持ち悪い」という方がいると

そう言って優越感に浸って、同情する方の返事を待っているんじゃないかと思う事が多々あります。

俗に言う「釣り」というのでしょうか?

補足日時:2011/01/25 16:39
    • good
    • 0

「気持ち悪い」と言うおんな、嫌なやつですねぇ。


そもそも好き嫌いを口に出すひと、それも面と向かって、ただしい社会人じゃありません。今後は、無視しましょう。

女性、特に若い女性は、男性を外見しか見ないものです、いささか本能的です、外見をすこしこぎれいに、
表情も、つくり笑いできるようにしたらどうでしょうか?
はなしべたなら、言葉を選んで、ゆっくりはなすと良い印象が与えられると思います、同僚・後輩と話すとき、丁寧語をたくさん使ってみてください。かなり対応が違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0

自分も同じですよ。



精神科に通ってますし普通の人とはやはり違います

皆違うからいいんですよあなただけじゃありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A