

すみません、字数の制限によりこのようなタイトルにしましたが、
何故販売を終了したかはわかっています。売れませんから。
あるHP上で、クロスロードの販売台数を見ました。
2007年は18026台(2月発売開始)
2008年は8851台
2009年は3822台
2010年は2372台(2010年8月に販売終了 11月まで在庫販売あり)
月間にすると微々たるものです。
が、個人的にホンダ車の中では好きな車(エクステリアデザイン)だったんですが、
何故に売れなかった(人気が無かった)んでしょうか?
まぁそう言う私も、RAV4やエクストレイルに比べればその存在感は無く、このカテでも引き合いに出すことがこれまで1度も無かったんですが…。
で、何気に公式HPを覗いたら、半年近くも前に販売終了してるし…(>_<)
何故売れなかったんでしょう?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、今の日本ではSUVは売れないジャンルです。
寒冷地でそれなりに需要はありますが、そういうのが欲しい層はまずホンダ車は選びません。
4駆、SUVのイメージがないからです。最初からホンダが選択肢に入らないのです。
ホンダで売れたSUVは、初代CR-Vが唯一です。
これは3ナンバーながら大きすぎずちょうど良いボディサイズだったのと、当時のSUVブームの中で、パジェロのような大きく本格的なものがいらない都会のユーザー層には、手ごろな値段で扱いやすいサイズだったのが受けたからです。これはトヨタの初代RAV4もそうでしたね。
2代目以降はサイズアップしたのと、SUVブームの終息であまり売れなくなりました。それでも今でもラインナップされているのは、北米ではそこそこ売れているからです。
クロスロードは国内専用車種だったため、国内で売れなければ大赤字です。なので早々に生産終了したのでしょうね。
競合の日産デュアリスは、欧州での販売をメインに考えていたため、日本国内ではそこそこ売れればよいわけで、このあたりでも明暗が別れたと思います。
何よりクロスロードで理解に苦しむのが3列シートにしたこと。CR-Vより小さいボディに無理に3列シートを積まなければよかったのにと思います。
デザインも保守的であまり印象に残らなかったですね。悪いクルマじゃないと思うのですけど、これといって取り立てて特徴もなかったですから。
詳細な分析、大変興味深く読ませていただきました。
>何よりクロスロードで理解に苦しむのが3列シートにしたこと。CR-Vより小さいボディに無理に3列シートを積まなければよかったのにと思います。
これ、私もびっくりしました。
というか、発売してしばらくして(一昨年前の12月頃?)職場の同僚が購入しました。
そこで初めて3列シートである事を教えられました。同じ感想でした。「そのサイズに?!」って。。。
もちろん、同僚には話しませんが…。
No.4
- 回答日時:
どう見てもハマーのデザインをパクッたと思われても仕方ないからでしょうね。
ホンダファンは独創性を好むもので、どこかのそれもアメ車の真似じゃあホンダ車らしくないからだと思います。No.3
- 回答日時:
初代はローバーのディスカバリーのOEMだったんですが(苦笑)
もともとこの手のSUVというのは隙間狙いな部分があります。
クロカン(ジムニーとかランクルとかジープとか)系ほどガチでゴツイものは要らない
ミニバンほどでかいものは要らない、
ただロードクリアランスがそこそこあって若干ワイルドな感じで、というものです。
クロスロードがダメだったのは隙間でいいトコ取りだったのではなく、
弱点ばかりが寄せ集めになってしまった、ということです。
外形がでかくて、室内が狭くてでは・・・・ねえ・・・・
ホンダのブランドイメージもあってパチモノ臭さが抜けませんでしたし・・・(苦笑)
あとはやっぱりマニア層に訴えるものがなかったのがキツイです。
この手の趣味性の高い車はたとえ数が少なくてもその手のマニアに受けないと存在感がどんどんと薄くなります。
クロスロードはいわゆる『タイプR』なホンダファンからは見向きもされなかったわけですし、
クロカンユーザーからはパチモノ扱い、
ホンダ&オフロード好きにとってもアクティなどのファンから見ても満足の行くものではなかったです。
(アクティアタックはリアデフロック+エクストラロー&ウルトラリバースというマニア泣かせの
駆動系です、旧型ではクローラとかもありましたし)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報