アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妹の夫の祖母が突然亡くなりました。

こちらは北海道で本州のしきたりがわかりません。

妹の嫁ぎ先は東北です。
こういった場合、両親は参列した方が良いのでしょうか?
それとも、お香典、供物、弔電等だけでよいのでしょうか?

また、参列した場合、参列しなかった場合の
両親と私の
お香典金額も教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

>妹の夫の祖母が突然亡くなり…



喪主はどなたでしょうか。
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。

喪主が娘婿の親なら、あなたの両親も若夫婦の親同士として近い親戚のうちで、お参りすべきでしょう。
とはいえ、距離的に遠いようなので無理するこことはありません。

喪主が娘婿の伯父あたりなら、喪主から見て「嫁いだ甥の嫁の親」までは親戚のうちではありません。
後で香典帳をめくり直したとき、
「この香典誰だったっけ?」
となること必定です。
お参りの必用はないでしょう。

>香典はいくらほどがよいか…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>それとも、お香典、供物、弔電等だけでよいのでしょうか…

だから、喪主と (縁戚でも距離でも) 近くてお参りするなら、最低でも香典 1万円に御供物を 1万円少々の予算でしょう。
弔電は必用ありません。
もし、喪主が嫁の親以外だったら、香典 5千円か 1万円だけを娘に託すのみで、供物はいりません。

>両親と私の…

あなたまでは知らない顔でよいでしょう。
人は結婚すれば親戚の環は一段広まります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今前述したようにどこかで誰かが死んだ、法事だ、いえやお墓の新築、呼ばれていない結婚式、、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。
あなたが町の名士とでも結婚したのならそれも良いでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

これを機会に、親戚間の冠婚葬祭はどこまでや付き合いするのか、明確に線引きされることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

供物とお香典を送る事にしました。

お礼日時:2011/01/29 09:04

ご愁傷様です。


あなたはともかく、ご両親は両方においでください。両方は無理なら、告別式には何があってもおいでになるのが、妹さんを気遣うならお勧めください。
お香典は、¥5.000~¥30.000 の範囲内です。お供物を出される場合は、この金額内で行います。
参列しなかった場合は、妹さんの立場を最悪にします。これを、義理といいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

両親のどちらかが亡くなったのなら
間違いなく行くのですが
おばあさんなので悩んでしまいました。

飛行機の直行便もない地域なので
今回は失礼させていただく事になりました。

お礼日時:2011/01/29 10:53

同じ東北でも、付き合い方や考え方で違ってきます。


旦那と私の出身は同じ県ですが
私の実家は付き合いが広くありません。
旦那は付き合いが広く、かなり多数参列しています。包む額の相場もちがいます。

妹さんの嫁ぎ先でどうしているのか聞くのが一番です。
妹さんや旦那さんに何処まで参加するのか?
いくら包むのか?
調べてもらってください。

我が家はそうしていましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

妹夫婦には確認をしましたが
私どもと変わらない状態でした。
おそらく妹の義両親に確認しても
遠いもので贈り物くらいの付き合いなので
お気づかいなく・・・と言われるだけだと予想されます。

お礼日時:2011/01/29 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A