
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 障害1級になりました
おそらく「○○障害者1級」に該当されたのだろうと思います。
障害基礎年金の障害認定と「○○障害者」認定は別の手続きが必要で、「○○障害者1級」に該当したからといって自動的に「障害基礎年金」の認定がなされたわけではありません。また、「身体障害者福祉法」上の障害認定基準と「国民年金法」上の障害認定基準は異なるものです。
「障害基礎年金」の認定がなされた後のことをいいますと、「老齢基礎年金」と「障害基礎年金」のどちらかを選んで支給を受けることになります(「老齢基礎年金」と「障害基礎年金」の併給はできません)。「障害基礎年金」は1級で年約100万円です。「老齢基礎年金」の額がそれ以上なら、認定申請すら不必要だと思います。
「厚生年金」と「老齢基礎年金」が併給可能であるように、「厚生年金」と「障害基礎年金」は併給可能です。
ただ、「老齢基礎年金」と「障害基礎年金」の支給額が似かよった金額になった場合は熟慮を要すると思います。なぜなら、「障害基礎年金」は非課税所得であり、所得税額や住民税額に違いがでてくるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神病で生涯年金について調べ...
-
国民年金など年金というのは?
-
老齢年金がなぜか障害年金に
-
障害年金
-
障害基礎年金受給者で老齢基礎...
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
年金受給は何歳から?
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金
-
自営業の知り合いが年金を払っ...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金と国民年金基金との併給
-
障害年金
-
障害基礎年金受給者で老齢基礎...
-
老齢年金がなぜか障害年金に
-
老齢年金についてです。65歳に...
-
年金の受給ストップ
-
年金受給者です。 障害者年金と...
-
精神病で生涯年金について調べ...
-
生活者支援給付金について
-
障害年金もらえますか?同じ人...
-
年金について・・・ 50歳〜70歳...
-
障害者年金と国民基礎年金の併給
-
障害年金が基礎年金?二十歳未...
-
障害年金をいただいています。 ...
-
刑務所に入ってる人の年金
-
60歳以降の障害厚生年金
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
老齢年金について
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
おすすめ情報