アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうすればいいのでしょうか?

 

 

A 回答 (3件)

 怨んでも怨んでも…。

自分に非があると理解していようとも、気持ちの整理がどうにもならないこともあると思います。そして、それはとても苦しいことだと思います。
 しかし、自分に非があると心から納得しているのなら、解決の手掛かりは時間任せにしてみるのはいかがでしょうか。1週間後、また新たなアイデアが浮かんでいるかも知れませんよ。ぜひ前向きに考えるよう工夫をして頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間任せ、ですか。
 やっぱり、度胸、というか、覚悟、ですね!

想いっきり腰を据えて、取り組みたいです。
(自分の人生を、一歩一歩、着実に歩んで生きたいです。)

 
 もの凄く、スッキリしました。

 
  素晴らしいご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/01 00:07

自分が原因と頭では理解できながら誰かを怨まずにいられない



このような状況であれば、もう思いっきり怨み続けましょう。

私の経験では『個人的な怨み』を10年維持するのは大変な根気が必要です。

10年ほど経って「あんなことが有ったなぁ」になるのを待つのも一手ではないでしょうか。
(10年間「怨む」だけは疲れちゃうので「笑う」「楽しむ」「泣く」「愛する」「困る」なども織り交ぜたほうがいいみたいです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、こうやって文章にすれば、一目瞭然なのですが、笑い話にしかなりません。(T-T)

>自分が原因と頭では理解できながら誰かを怨まずにいられない

 ちょっと、違います・・・。

原因は、あそこだ!と、分かっているのですが、過ぎ去った時間に、戻ることは不可能です。

 ん?(そこまで、戻れば、いいか。 そこから、やり直し。)


「何とかのせいで、」が、無くなれば、私の場合は、OKです!(^^)
(非常に、悪い癖。)


   ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/01 00:04

自分が原因なら恨みが生まれないのが


正常な精神構造です。
また、「恨んでも恨んでも~」には
「洗っても洗っても汚れが落ちない」のように普通は効果があるのに、という
正しい文脈が無く、それは作文が成り立っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このカテゴリーに「恨んでも恨みきれない出来事」という質問があります。
 その質問に、回答しようと、自分の人生を振り返ってみると、最も「恨むべき者」は、「自分」であることに気が付きます。
 あの時、少しでもいいから、ちゃんとやっていればなぁ・・・。と、後悔することしきりです。
 ただ、冷静に自分の過去を分析でき、攻撃の矛先を自分に向けることができる、というのは、方向がいい方向へ向いているのでしょう・・・(多分・・・


   ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/31 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!