dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、長く付き合った、友人がいました。
鬱に、なり、仕方なく別れましたが。
今回は、恋人?
と、「もう、知るか」ですよ
怒り心頭ですよ。
絶対別れる。
怒りに任せて別れたこと有りますか?

A 回答 (4件)

ありますあります。


数人あります。

で、後で後悔しましたー(;^_^A
    • good
    • 1

怒りが後押ししてくれた事ならば。



我慢して我慢して…ひたすら我慢して。

爆発。

この場合はとってもスッキリします。
    • good
    • 0

人生の中でだいたい、感情的になったもので


うまくいくことは無いような気がします。
なるべく後悔というものはしたくないですよね。
どうしても許せないのであれば、それは別れて正解だと思いますが
少し時間をおけるのであれば、距離をおいて冷静に考えてから決めたほうが
お互いの為にいいかとおもいます。
感情任せの場合、同じ事を繰り返すことになるのが多いですから
特に男女のことに関しては片方だけが悪いということはないと思いますよ。
自分の非をきちんと認めて反省できれば、その人は成長できて
次はいい人と巡り会えます。
    • good
    • 1

怒りに任せて別れたこと。


あります。
5年付き合った彼女でした。

今考えると「もう少し冷静に対処できたはずだ」と思いますが…。
でも後悔はありません。別れてよかったと思っています。

私の場合怒りの原因は、彼女のワガママでした。
彼女は何かにつけて文句を言いました。毎日のように。5年間ずっとでした。

普段全く怒ったりすることのない私でしたが、イライラがつのり、ついに爆発しました。

叫んで、壁に自分の頭をガンガン打ちつけてw
「も う う ん ざ り な ん だ よ !」
といって、彼女の部屋を飛び出しました。

それきり連絡は取っていません。
いま考えると、あの時の私は、ちょっと頭がおかしいです。
こんなことになってしまった原因は、私が5年間我慢し続けてきたからだと思います。

我慢できないほど怒るということは、それだけストレスが溜まっているんです。
このままの状態で一緒にいることは、お互いにとって良くありません。
怒りに任せて別れることが必要な場合もあると思います。

ただ、質問者様が怒って別れると言ったことで、恋人(?)さんも初めて気付くことがあるかもしれません。

「そんなに怒らせてしまったのか…」と、悪いところを直そうとするかもしれません。

もし彼が謝罪し復縁を迫って来たその時は、怒りを抑えて冷静に判断してあげることも必要かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A