電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在は専業主婦です。
昔からの悩みですが、あがり症、口下手、対人関係を築くのが下手で、仕事をしていたときは人に見られると怖くて作業が出来ず、電話も怖くてとれず、聞き間違いも多いです。
簡単な計算、本を読むことが苦手です。
周りの人と感覚がずれているように感じることも子どもの頃からあります。
人が関心あることに持てないことが多かったです。友達と呼べる人はいないに等しいです。
そのくせプライドは高いのだと思います。
人から馬鹿に思われたくない気持ちが大きいのですが、最近は自分が発達障害ではないかと思うこともあります。
この不況で給料がさがり、これからどんどん教育費がかかる子供が2人いるため、自分の為に何万も使える余裕がありません。
社会不安障害かと思い、病院を何軒か行きました。
現在は不安を感じたときのみ頓服をもらい飲んでいますが、きちんとした病名などはどこへいっても言われず、不安が人よりきつい、人よりあがり症くらいに思っていたらいいと言われました。
特にテストなどをしてくれたことはなく、子供の行事などもしんどければ、逃げたらいいと言われて、仕事のことを話しても、人と話さなくてもよい仕事、たとえば畑仕事でもやったらいいよと笑って言われてしまいました。
生きづらさは常にあり、周りの人と上手くつきあっているママさん達を見るたび、子供に申し訳ないと思う気持ちと、子供が友達の数がドンドン減り、社交性がなくなってきた事への不安などあります。
この部分はもっと自分の問題と切り離さなくてはと思っています。
パートをしていた時期もありますが、仕事よりも人間関係で上手くいかず、孤独感・疎外感一杯で、どこへいってもそうで、今は働くのも怖いです。
引きこもっている日が多いです。
性格がもしこのまま変わらないとしても、それを受け入れてもっと生きやすく生活したいと思っています。
そして、気持ちばかりが焦り、この問題のことばかり堂々巡りのように毎日考えています。漠然とした不安で覆われている気がします。

A 回答 (6件)

>>自分の生きづらさをなんとかしたい



と、心底思うのでしたら、先ずは回答者へ何らかのアクションを起こしましょう。
「ありがとう」の一言でも良いでしょうし・・
読みました・・でも良いと思います。

日常で、挨拶はしていますか?
身近な所では、家族にも・・
朝ならおはよう、昼なら今日は・・
子供が学校などから帰って来たなら、お帰り・・ただ今。
夜は、お休み・・などなど。
これは今日からでも出来ます。
また、お子達には、その様にしつけなければ・・
お子達も友達が少ない・・と言うのであるなら、急を要する話です。

挨拶は人生の潤滑油。
挨拶をすれば、ぎしぎしときしんでいる関係がより良く動くようになり始めます。

私は60才以上が利用条件の施設で働いて居ますが、挨拶の出来ない人が多いですよ。
が、その様な人に限って、こちらへの挨拶は強要します。
公務員が挨拶をするのは当然・・とか言って。
こちらが挨拶をしていないのではなく、聞こえないだけなのですが・・・

それと、何時も怒っている様な顔をしていますね。
これでは、他人は近づかない・・
長い人生で、辛さなどが蓄積されたのでしょうが、生きやすくするには、一寸の笑顔。
言葉も柔らかく・・
が、それが出来ずに、同じ事を言うにしても、文句に聞こえる言い方が多いですね。
まあ、長年の癖でしょうから、簡単には治らない。
しかし、毎日を気持ちよく過ごしたいのなら、一寸だけ自分を変える・・のが得策と何時も思います。


心に余裕を持つには・・
深呼吸が良いですね。

深呼吸は、意識しないと出来ません。
そして、深呼吸の間中・・呼吸に意識を向け続けます。
最初は、鼻の穴に感じる空気の流れを感じ続けます。

これを始めるだけで、人生が変わり始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 13:12

気の聞いたことは言えないかも


しれませんがコメント失礼します

自分も昔からいじめられっこで
親でさえ無視されるくらい嫌われ者で、今は追い出されて一人暮らし、ひきこもりがちで人がとても
苦手です

心療内科も通っていたことがあります


専業主婦とのことですが、結婚されてお子さんがいらっしゃること、すごいとおもいます

本当にコミュニケーションが苦手ならできないです
自分は一生独身な気さえしてますので(笑)


まずそういう自分ができていることをほめてあげていいと思います

できることを一生懸命して、余裕があれば他にできそうな事を考えたらいいとおもいます

苦手なままでも一生懸命していたらまわりの人もわかってくれるし私なら、苦手なのに頑張っていてすごいなぁとおもいます


あとは、自分の好きなこと、していて楽しい気分になること、好きな音楽、好きな言葉など見つけるといいと思います

そしたら つらいことがあっても癒されたり、励まされたり、同じ趣味の人と楽しく話せたり、落ち込んでいる人に励ましてあげられたりして世界が広がる気がします

参考にならなかったらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/24 13:06

割合と自分の状態とか、子供さんの状態とか、子供さんと自分の関わりとか、そういったものを的確に見ている気がします。


ゆえに問題になるのは「自分が病んでるように思うんです」というところじゃないかと思います。
つまり「思い込みが強い」。
そこを精神科の先生はわかってて、それであまり物事に突っ込みすぎるな、ということでの対応だと思うんです。

やはり得手不得手というのは誰にでもあって、苦手意識もそういうところから始まります。
意識し始めてしまうとキリがなくて、どんどん悪化しているように感じてしまうものです。
自分に自信がないなら尚更です。

確かに発達障害の可能性は皆無とはいえないと思いますが、それでも今まで日常生活ができていたのだから、それに拘る必要はないと思いますし、アバウトでいいと思います。
70点と65点では、なんとなく70点のほうが素晴らしい気がしますけど、考えて見るならばたったの5点差でしかありません。
そういうたぐいのものです。
上に近いなぁ、と思うのか、下に近いと悩むのか、という。
考え方ひとつなんですよね。

プライドが高くて病的な人は、あなたのような思考性にはなりません。
本当にプライドが高い人(ナルシスト)は、まず「自己反省」がとても苦手です。
あなたのように悔いるような言動は殆ど無い。
自分が中心で世界が回っている、悪いことは全て自分以外のせいで起きている、と本気で思っているのです。
あなたは全く違いますよね?…だからナルシストではありません。

自分の得意分野を見つけ、急がず、他人と比較せず出来るような場所や、職種を選ぶことですね。
特に経済的に問題がないなら、趣味の分野でなにか見つけたほうが、気が紛れて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 13:08

あがり症、口下手、対人関係を築くのが下手な人はいくらでもいますよ。



簡単な計算、本を読むことが苦手…苦手を克服するための努力はしてますか?

周りの人が関心あることでも自分は興味なければ関心持たないのは当たり前のことです。

不安が人よりきつい、人よりあがり症くらいに思っていたらいいと言われたなら、その程度なんでしょう。
それとも、その程度って言われたにも関わらず自分を何かしらの病気にしたいのですか?

働かずに引きこもって一日何をしているのですか?
性格がこのまま変わらないとしてもってことより、ただ引きこもるのではなく内職くらいやればどうですか?

堂々巡りのように毎日考えるのは、何もしないで無駄に一日を過ごしてるからじゃないかな?
毎日忙しく過ごしてたらそんな事を考える暇さえなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 13:08

>そのくせプライドは高いのだと思います。


>人から馬鹿に思われたくない気持ちが大きいのですが、
これは、仕方のないことだと思います。自分を守ることで精いっぱいなのでしょうから。

自分の価値を自分でまだ見つけ出せていないのだと思います。

先生に笑われたということは、おそらく質問者さんが持つ不安は他の人も持っているものと同じ程度だと思われたからでしょう。程度の差はあれ、人は誰でも不安を抱えているものですから。
それならば「そうですか」と安心してしまえばいいんですが、それが出来ないから苦しいんですよね。

人って、良く言えば「向上心」悪く言えば「欲」がありますから、どうしても言い面を見つけて満足するよりも、自分の悪い面を見つけてしまいがちです。
それで自分を責めてしまうのならば、まず、悪い面とどう付き合うかを考えていくのがいいでしょう。

仕事に関して言われていただくならば。
「失敗したらどうしよう」という気持ちに、もう一歩踏み込んでみる。そして「何を失敗しそうなのか」を考えること。
電話での聞き間違いの中で、お名前の聞き間違いが多いのでしたら、名前を一文字ずつ確認するのがいいですよ。
アイウエオの"ア"、カキクケコの"キ"、ナニヌネノの"ノ"、の「ア・キ・ノ・様」でよろしいですか?って具合にね。
名前の聞き間違えは多いものです。よく聞き間違えられる名字の方は、こういった確認をされてもそれで気分を悪くすることはありません。
数字の場合も同じです「イチ(1)とシチ(7)」ならば、「123の1ですか、567の7ですか」って聞いてしまっても、問題はありません。
それで馬鹿にする人もいることはいますが、それは相手の方が「わかっていない人」です。
自分の発音が悪い可能性、自分の早口のせいで相手が聞き取れていない可能性を考えられない人ですから。
まず、全部が全部自分に非があると思う必要がないことを、自分なりに理解して実感する。
こういった経験を積み重ねていくことが必要だと思います。

>周りの人と感覚がずれているように感じることも子どもの頃からあります。
感覚がずれているとマズイことは、どれだけありましたか?
・物を盗んでも悪いと思えない
・人を傷つけても悪いと思えない
こういった犯罪が絡むようなズレでなければ、問題なんてないと思いますよ。
おしゃれに興味がないのに周りがおしゃれの話ばかりして「ついていけない」感じたとしたら、感覚がズレているわけじゃありません。単に好みの問題です。
自分の周りに自分に合った人がいなかった、または出会っていないだけのことです。
なんでもかんでも周りに合わせようとして、自分にとっての大切なものをゆっくり探す時間を持てなかった可能性だってあります。

ですから、周りと違う自分を責める必要はありません。

あがり症、口下手、なんの問題もないです。
自分と好みの合う人と出会えた場合、相手が一方的に話し続け、それを聞いて笑ってるだけでいい関係を築ける可能性だってあります。

まず、自分の可能性に目を背けることをやめませんか。
自分の可能性を信じてあげてはみませんか。
たぶんね、自分の可能性を信じられたら、お子さんの可能性も信じられます。
友達が減って社交性がなくなってしまっていたとしても、お子さんの可能性を信じられるならば、きっとお子さん自身の力で乗り越えられるはずです。

質問者さんにも、お子さんにも、可能性はたくさんあります。
小さな一歩でいいですから、まずは、他人の目線でなく自分の目線で「自分のよさ」を考えてみませんか。
なんでもいいんですよ。お子さんと食の好みが一緒なら、それでもいいです。それで「人と感覚がズレている自分」ばかりではないことがわかるでしょう。
料理が好き(得意でなくていいんです)ならば、自分の作ったご飯をノートに記してもいいかもしれません。そして新しい料理に挑戦した時には違う色で記しておくと「自分がこんなに新しいことに挑戦していた」ということに読み返した時に気が付けるでしょう。自分で思っているよりも、人はスゴイことをしているものです。そうやって、自分に自信をつけることも出来きますよ。
マメな人なら、レシピノートを作っちゃってもいいでしょうね。それが厚くなる度に、自分の出来ることが増えていくと実感出来るでしょうから。

今までと「ちょっこっと違う」ことをするだけで、気持ちが変わることはあります。
自分に出来そうなことをぜひ探してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 13:10

おはようございます。


人間関係を良好にするには、やはり自分の
欠点(口下手、人見知り)を克服するしか
ありません。
私も、以前は、1okachanさんと同じような
悩みで苦しみました。
しかし、結局は自分の性格の問題で、苦しんで
いるのですから、自分でなんとかして悩みを解消する
しかないと思いました。
そして、苦手で嫌なことを自分から積極的にするように
心がけました。
人に話しかける、人の輪に自分から行くということです。
今までの自分は、全てにおいて消極的でした。
そのせいで、自分に自信が持てず、いつも自己嫌悪に陥って
ました。

最初のうちは、自分が変わろうとする中で、不安や焦りを持ちま
すが、誰でも、何歳になっても変わることはできます。
今お持ちの悩みは、自分自身の問題です。
なので、その問題から目を背けず、ちょっと良いので、勇気をだして
自分を変えるという強い気持ちを持って、頑張ってみてください。

その勇気が、いづれ自信となり、今の悩みを解消してくれますからね。
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!