

彼の給料は月に19万程度です。(残業した結果)。
あたしも正社員で働いていて、月に15万程もらっています。
彼は就職して2年目の24歳。
あたしは就職して6年目の24歳です。
彼の上司をみていても、共ばたらきしているって言っていました。
出世してもあんまりお給料をもらえていないという感じだそうです。
結婚して子供がほしいと思っていますが、やりくりできるのでしょうか?
彼の車がそろそろ替えどきで、車のローンが増えたりしそうです。。。
まだ大学の奨学金の返済も残っているそうで。。。
一人暮らしをしていて、なかなかお金が貯まらないといっていました。
詳しく貯金は知らないですが、会社での財形で20万くらい、通常の貯金で30万。。
あたしは現在は250万ほど貯金をしています。。。現在は実家暮らしなので。。
子供をつくると、あたしは産休など収入が見込めなくなってしまうし。。。
結婚とかってお金より愛ですか?お金が大事で贅沢ができないなら彼と別れるべきなのか?
そんなことが頭をよぎります。。。
彼は一人ぐらしをしているので生活の仕方はわかっているとは思います。
アドバイスお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
私は共働きのお互い正社員で子供1人です。
主人の給料少ないときで15万~
私の給料13万で私は賞与が寸志程度ですが出ます。
主人は出ません。田舎なので都会に比べれば物価が
安くこれでも、貯金月3~5万しても暮らしていかれます。
とてもぎりぎりですが・・・
ちなみに主人の方に車のローン(月4万5千円)あります。
車も選ばなければ安く上がると思いますよ。
奨学金も返済期間がとても長く月額にすると安いはずです。
私も奨学金返し途中です。
お金持ちは良いなと思いますが、やはりお金で気持ちは
買えないと思いますよ・・・。お金持ち=幸せではないので。
私はお金なくてきつきつの生活ですけど、幸せですよ^^*
No.9
- 回答日時:
既婚、二児の母です。
あなたと彼がどのような生活水準を望み、あなたや彼にどれだけの家計のやりくりをする能力や家事能力があるかによっても違ってきますが、結婚して、子供を持つことを考えると、彼の収入では、楽ではないと思います。
ただ、絶対に結婚して子供を持てない・・・というほどではないかと・・・。
最後は、誰と結婚しても、どんな条件の相手と結婚しても、あなたの覚悟次第です。
1分先も分からない未来を、家族として共にしていく以上、今現在の状況だけでなく、あらゆる可能性を含めて、自分の全てをかけて背負って生きていくというだけの強い覚悟と責任が必要不可欠ですよ。
結婚生活というのは、非常に複雑なものです。
お金だけでも、愛だけでも駄目・・・。
何もかも、あらゆる面において、バランスよく揃っていなければ成り立たないものです。
愛かお金か・・・という短絡的には考えないほうがいいです。
一番大切なことは、彼の全て・・・収入、仕事、価値観、育ち、家庭環境、親兄弟、過去、現在、未来などをありのままに受け入れ、あなたもそれを責任を持って背負って生きていきたいと思えるかどうかです。
完璧な人間はいません。
だから、相手の欠落している部分を、あなたがどれだけ補っていけるか・・・また、何が何でも自分がフォローしてでも、支えてでも一緒に生きていきたいと思えるかです。
彼の収入の少ない部分に関して、あなたが、自分が働いてでも、子供を諦めてでも、あるいは、必死に貯金してから子供を持つと決めてでも、とにかく彼と一緒に人生を歩んで生きたいと思えるかどうかだけのことです。
あなたにとって、彼は、それだけの魅力や価値があるのかどうかですね。
彼と結婚した場合、共働きは必須。
妊娠、出産で、一時、専業主婦をしたとしても、ある程度落ち着いたらすぐに仕事復帰しなくてはいけないかもしれません。
ただ、産休、育児休暇をとる場合は、その間は、手当てがもらえますから、普段の給料よりは少ないとはいえ、何とか過ごせるでしょうしね。
節約は徹底する必要があります。
車も本当に必要なものかどうか・・・あるいは、税金などのことを考えて軽自動車にするとか・・。
家も、親とは同居なのか別居なのか・・・また、子供を持つならそれなりの広さは必要でしょうが、賃貸で狭くても、ファミリー向けの家に住むことは可能なのか、あるいは、子供を持つ前に必死に共働きして、頭金をたくさんためて、それなりにきちんとした中古の家でも買ってローンを抑えれば、1ヶ月の家賃以下の返済ですんだりもします。
あと、奨学金・・・あとどのくらい残っていて、どのようなペースでどの程度返済しているのか・・・。
もし、可能なら、結婚式や新婚旅行、新生活の家具などを削ってでも、結婚までには、返済しきっておくほうがいいです。
遅くても、子供が生まれる前には返済しきっておくほうがいいです。
(私も、毎月1万ずつ奨学金を返済していますが、本当にしんどいです。夫の奨学金だけでも、結婚前に返済しきっていて本当によかったと思います。)
とにかく、彼の全てを背負っていく覚悟と責任が自分にあるかどうかをよく考えてみてください。
No.8
- 回答日時:
ええと、その金額だけでは無理なのか可能なのかははっきり言って誰も分からないです。
もう少し情報がないと・・・
家賃がいくら、車のローンがいくら、
生活できるかできないかは収入と支出のバランスだと思います。
質問者さんは出産後も今の会社で働くつもりですか?
それなら産休育休取得できますので随分違うと思いますが・・・
あとはやりくり次第ですね。
間違っても子供手当を当てにしない方がいいです。

No.7
- 回答日時:
お住まいの地域の物価にもよりますよね。
私たちは主人の手取りのお給料だけで(19万円ぐらいでした)スタートしました。
それほど田舎ではないので物価はそこそこ。
相談者様も収入がおありなので、二人で合算すると、十分な月収ですよね。
ご心配なように、お子様ができた時。
もう一度職場復帰できて同じぐらいのお給料を相談者様が頂けるなら問題ないでしょう。
でも子供を預かってもらうサポートが確保されていないと
職場復帰は難しいものですよね。
ある程度相談者様に蓄えがあるので、お子さんが出来てからそれからのことを考えてはいかがでしょうか?
愛かお金か?
確かに、、、お金が無いと窮屈になりますよ。
やりたいことも出来ず、ほしいものも買えず。
でもお金があるからといって、それを使える環境にある人ばかりではありません。
お金持ちでも病気で楽しめない人もいます。
お金があるがゆえ、それぞれの親との関わりもあるかもしれません。
例えば家を購入する時に親がある程度のお金を出していれば、
その後の付き合いは自由とは程遠いものがあるかもしれません。
生活費を自由に使わせてくれるご主人かどうか分かりません。
旅行や子供の教育、住まいにプライドや世間体を重視するならお金の無い人とは結婚できません。
友達とランチに行くにも、服を買うにも、子供を通しても親同士の付き合いも、ある程度の高いところを目指すならお金は不可欠。
どこに重点を置くかですよね。
そのようなライフスタイルを重点に置くなら、お金を持った人。
そんなに好きでなくてもいいなら、お金に困らない生活を送れる人なら、
自分の思う高いところの生活を送れます。
そうでなくて、慎ましやかにも自分の信じる人と家庭を持ちたいなら
お金が無くてもアイがあれば。
信頼があれば大丈夫でしょうね。
ちなみに、うちはその後19万円では(子供が一人)生活できなくなったので、
転職しました。
子供は小学生ですが、私は訳あってまだ働いていません。
お金は正直足りません。
でも主人が頑張ってくれるお金でワタシも生活をさせてもらってると思えて、
今はお金なくても信頼と情で家庭を頑張っているつもりです。
No.6
- 回答日時:
19万とは手取りでしょうか?額面でしょうか?
手取りの場合、会社での財形の天引分は含まれているのかいないのか?
結婚や子供が出来たときの手当ては?
上司の役職は何でしょうか?
リーダー?主任?係長?課長?部長?役員?
1192-2962さんが結婚してどのような生活をしたいのか?
お金は最低限の収入が無いと生活はしていけません。
しかし、最低限の収入があれば後は愛でどうにか出来ます。
ただ、その最低限の収入、生活スタイルは人それぞれ違います。
二人の収入で最低限の生活が出来るのか。
二人でしっかりと話し合わないとわからないと思いますよ。

No.5
- 回答日時:
今からお金か愛で悩むくらいなら、その彼とは別れるべきです。
かなり節約した生活が目に見えています。どんなに貧乏でも彼と一緒にいたいという気持ちでないと無理でしょうね。欲しいものが買えないのは、けっこうなストレスですよ。
子持ちで離婚するくらいなら、今別れるべきです。
文章から察するに、彼とは幸せになれないでしょう。彼よりも経済能力に長けた人を探すべきです。不景気とは言え、安すぎます。
No.4
- 回答日時:
そんな給料では俺は絶対に生活できません。
子供が産まれたら大学卒業するまでに1500万
は楽にかかります。
私立の4年間の大学の授業料だけでも500万、
600万はします。
子供の習い事もどんどん低年齢化して幼稚園で
2個掛け持ちもめずらしくありません。
俺の経験上家を建てて子供2人大学行かかせて
デジタル家電も買いそろえて、旅行にも行って、
不自由ない暮らしするには、家庭年収で800万
以上ないと無理です。
となれば、それにあった暮らしをするだけです。
子供は中学までしか行かせない。家も新築は諦め
て築30年程度の安い家を買う。車も他の方が言
われるように30万程度のモノ、デジタル家電は
旧型、とお金かけなければなんとか生活はできる
でしょう。
でも今は週休二日制は当たり前です。
土日、家にいるだけの生活ってできますか?
海に行くにもプールに行くにもキャンプするにも
ほんとレジャー費用ってバカにならないくらい
かかります。
俺は1192-2962 さんの旦那の年収では絶対に
生活できません、断言できます。
やっぱり自分の子供くらいは人並みに大学費用
くらいまでは出してあげたいです。
No.3
- 回答日時:
愛さえあれば貧乏暮らしも平気
幻想です
金持ち喧嘩せず
現実です
貧乏は、二人の関係も悪くしますよ
生活の不安は、些細な事でも大喧嘩になる
心にゆとりが無いから
絶対とは言わないけど、大勢を占めるでしょう
冷静な判断は必要です
No.2
- 回答日時:
二人合わせて34万円ですが、30万円として、考えましょう。
大学のしょうがっきんを幾らかえしているか、しっかり聞いてください。もしかしたら、4-5万円
かえしていれば、25万円、
どこに住むかによるのでは、アパートで持ち出しだと、厳しいですよね。
車を買うのであれば、中古の軽自動車、30万円程度のものを選ぶべきでしょう。
贅沢をしなくても、爪に火をともすように、地道な人生を選ぶ気持ちがあればOKでしょう。
でも、貴方がいっているように、贅沢?、外食をしたり、家族で旅行したり、
誕生日には記念品を贈りあったり、親戚づきあいも、それなりにしたいしと、
いいだせば、かなり、厳しいでしょう。
考え方、次第だと思います。
多少なりと、貴方がイメージする生活がどのへんなのか、わからないけど。
程遠いようなら、真面目な、彼は向かないでしょう。
お金持ちの別の人を選ぶべきでしょう。でも、今の彼より、お金持ちなら、変な男かも
知れないし、これ以上、良い、男を見つける、自信があれば、彼はやめたほうが
よいのでは、とおもいます。外車や海外旅行には、程遠い暮らしとなります。
No.1
- 回答日時:
その経歴で雇用保険にずっと加入してましたら、
産休、育児休暇の間、
「産休給付」「育児給付」という給付金がもらえます。
これらの給付金は会社ではなく、健康保険組合から出ます。
どの健保組合かわからないので細かい回答は避けさせていただきますが
大体お給料の5割ほどもらえます。
期間は1年以上はあると思いますので
総務の方にお尋ね下さい。
十分にやりくりできると思いますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談。コイン50枚。 色々ありすぎてどうしたらいいのか。 人生真っ暗という感じです。 主に、転職 2 2023/02/12 18:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 52歳で250万のマイカーを頭金なしでローンで買ったら無謀でしようか。 10年ローンを組んで月1.6 8 2023/06/05 20:39
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳です。高校卒業後働いていた職場を6月末で退職 しました。 それから最近、新しい会社で働きはじめ 1 2022/11/09 09:50
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
夫の給料を知らない妻
-
お小遣い制ってお小遣いもらえ...
-
給与所得総額712万で若い一家を...
-
秘密の貯金(長文)
-
画家の旦那さん
-
結婚後の家計について
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
共働きの家計負担
-
専業主婦がブランド物を持つ事...
-
夫婦のお金の話合い方について
-
彼氏の給料について。結婚を考...
-
結婚したら給料をどう使ってま...
-
夫婦の収入管理について
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
不倫相手の彼女から別れたいと...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡...
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
なんだかんだ20万あれば、家...
-
結婚後、共働きで、妻が家庭に...
-
旦那がケチすぎて一緒にいるの...
-
税込年収320万円での生活
-
お金がないと余裕のない旦那
-
給料総支給50万賞与無しで生活苦?
-
結婚したら給料をどう使ってま...
-
年収700万円台の方、おこず...
-
私の収入が主な生活費に・・・
-
2人で食費が月に5万は多いか?
-
単身赴任
-
主人が勝手に貯金を使います(...
-
主婦の方に質問です、パート代...
-
夫の給料が手取り18万くらいだ...
-
妻のお小遣い月10万円は少ない...
-
子ナシ兼業主婦のお小遣い
-
夫婦二人の生活
おすすめ情報