
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫!生活できますよ!
私の旦那、手取り15万位しかないです(1番酷い時ですが)
家賃とガレージだけで7万円、
電気・ガス・水道で1万、貯金1万、
奨学金やバイクのローンで3万、 残りは仕事で使う消耗品に消える感じで
私がパートで収入4万、内1万貯金、2~3万が食費と雑費って感じです。
毎月カツカツですが、生活できてますよー(笑)
奨学金とローンが完済しても、子作りなんてもっと先だろなーって思ったり。
贅沢したいって思わずに、謙虚な気持ちで挑めて、
なお且つ 節約に楽しみを見出せる気持ちがあったら
十分生活できる額だと思います。
なにはともあれ、何でも挑戦してみなきゃ判りません!
まずは生活してもて、そこから考えても遅くないと思います。
人生長いですし(笑) 頑張って下さい!応援してます!!
No.7
- 回答日時:
半年前に結婚した者です。
お住まいの地域にもよりますが、結論から言うと”贅沢はできないでと生活できる”です。
今は少し給料が上がりましたが結婚当初は以下のような状態でした。
・手取り…19万
・家賃…5万
---------------
↑これだけ見ると質問者様より厳しい状況だったとお解りいただけると思います。
さらに、
旦那小遣い…4万円
生命保険(二人分)…6千円
食費…2万7千円程度
二人でちょくちょく遊びに行ったりしているので、
貯金は2万円/月が目標でしたが、数千円しかできませんでした。
ちなみに私は働いていますが、私の収入は無視して貯蓄にまわし
旦那の収入のみで生活しています。
なので質問者様の状況でしたら私と同じぐらいの生活レベルになると思います。
お金の不安はありますが、まぁまぁ楽しんで生活できますよ。
頑張りましょう!
No.6
- 回答日時:
家賃が25000円と言うのは地域性でしょうか
会社の社宅などで補助が出ているのかな?
水道光熱費も地域性があり、格差が大きいので一概に申し上げられませんが、非常に厳しい生活になるでしょう。
ご主人の小遣いを20000円確保されるのは喜ばれると思いますが、生活を始めて見直しが必要でしょう
特に新婚だと、友人の結婚などで交際費が必要になります。
奥様がパート等で少し収入を得ることを考えましょう
それでも厳しい現実が待っています
その際には、家計の収入と支出を明示してご主人と話し合ってください
一番先に切り詰めるのは、お小遣いです。
私も男性で厳しい生活の経験があります
だから、家計のお話をする時に配慮してください
男性は弱いので
「僕の稼ぎが悪いから・・・」等と簡単に落ち込みます。
頑張って働いてもらっているので少しでもお小遣いを・・・
の心を持って接してください
*案ですよ
20000円が厳しくなって15000円に減額したとして
家計の中で少しでも残すことが出来たら
「今月は18000円で我慢してね。だって先月色々考えて3000円残ったから、いつも働いてもらって少ない小遣いで我慢してもらってるので、気持ちだけだけど受取ってください。」
こんな言葉で時々でもいいので増額すると男はバカだから頑張って働きます。
あはは
同じ男です
こんな言葉が欲しいな~~って思うからアドバイスです。
お金がないから遊びに行けない・・・
大丈夫
近所の公園でもどこでもいい
オムスビだけでも一緒に食べたら美味しいよ
No.5
- 回答日時:
生活を切り詰めれば、やっていけなくはないでしょう
光熱費は、約2万あれば大丈夫です
食費も3~5万あればなんとか
でも、贅沢は出来ないでしょう
このほかに服や趣向の費用も掛かってきます
貯蓄するほどのお金が残るかどうか・・・
車などはお持ちですか?
持っていると維持費もかかりますよね
厳しいでしょう
それに、お子様が出来たりする事を考えると
更に厳しいのではないのでしょうか。
我が家は上記の金額内で納まっています
ただ、共働き(子供無し・車保有無し・賃貸物件)です。
食事も家で作ります、外食も出かけた時など位で
お惣菜もたま~に買う程度
作り置きも出来るし、冷凍も出来るので活用しています。
電気も使わないコンセントを抜いたり、夏はベランダに
打ち水するなど
心配なのであれば、今は、節約術の本もあるくらいですから
そういった類の読んだりし、勉強してやりくり上手に
なってくださいね。

No.4
- 回答日時:
>この金額で貯金もして生活していけるのでしょうか?
基本的な生活はできるでしょうけど、
貯金もしてとなると、額にもよります。
こつこつ貯めて子供はなんとかなるでしょうけど、
持家などを考えると無理でしょうね。
専業主婦なら生命保険はいらないでしょ。
旦那さんにかけるほうが先です。
まずは節約生活術を身につけたら、
そこから子供ができるまで働きに行くとよいです。
食費は2-5万円くらいでなんとかなるでしょう。
水道光熱費は地域にもよりますが2万円くらい。
給料は安いですが、その分家賃が安いので
それなりになんとでもなるように思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
個人的には手取り17万では貯金までは無理ではと思います。
車・子供もきついのでは…。
18万でも無理では?っていうスレがありましたので見てみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://okwave.jp/qa3721205.html
No.2
- 回答日時:
夫婦二人で生活をしています。
水道代は5000円くらい。
電気代は15000円くらい(エアコンをつけている時間が長いです)
ガス代は6000円くらい。
食費は7~8万くらい(外食が多いです)。
専業主婦でやるなら、節約のために時間をさく事もできるので、大丈夫だと思いますよ。節約しようとすると、手間がかかったりする事って多いと思うのですが、共働きだと時間に余裕がなくて節約できないです。
No.1
- 回答日時:
ひとり暮らしをしていますが、電気代は5,000円の時もあれば10,000円近くになる時もあります。
暑い日が続いてクーラーを多用したとか、寒い日が続いてエアコンの暖房では足りなくて、電気ストーブを多用したときとかですね。
(ウチのアパートは灯油禁止なので、電気ストーブです。)
水道代は2ヶ月で5,000円くらいかな?ガスは月に5,000円くらいだったかな。
それに、通信費・・・、携帯代、固定電話(ADSLなど)もかかります
ねぇ、15,000円くらいかなぁ。
あなたの言った経費が53,000円・・・。 それに水光熱費+通信費で5万を見込んだとすると、10万ちょっと。
7万くらいで食費と雑費(洗剤だとかティッシュだとか・・。)をまかなえば、生活できることにはなるけど、とっさの医療費などもかかりますからね。
参考になれば・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 離婚 旦那の不倫で別居3ヵ月で旦那から離婚の申立て? お互いに離婚を承諾の方向ですが、私は41歳のパートで 6 2022/05/29 05:12
- 夫婦 誰か助けてください。夫婦間の金銭問題について。 旦那は今自営をしております。 その経費が赤字になった 11 2023/02/10 20:10
- その他(結婚) 夫婦共働き 1 2023/03/01 13:55
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
夫の給料を知らない妻
-
お小遣い制ってお小遣いもらえ...
-
給与所得総額712万で若い一家を...
-
秘密の貯金(長文)
-
画家の旦那さん
-
結婚後の家計について
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
共働きの家計負担
-
専業主婦がブランド物を持つ事...
-
夫婦のお金の話合い方について
-
彼氏の給料について。結婚を考...
-
結婚したら給料をどう使ってま...
-
夫婦の収入管理について
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
不倫相手の彼女から別れたいと...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡...
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
なんだかんだ20万あれば、家...
-
結婚後、共働きで、妻が家庭に...
-
旦那がケチすぎて一緒にいるの...
-
税込年収320万円での生活
-
お金がないと余裕のない旦那
-
給料総支給50万賞与無しで生活苦?
-
結婚したら給料をどう使ってま...
-
年収700万円台の方、おこず...
-
私の収入が主な生活費に・・・
-
2人で食費が月に5万は多いか?
-
単身赴任
-
主人が勝手に貯金を使います(...
-
主婦の方に質問です、パート代...
-
夫の給料が手取り18万くらいだ...
-
妻のお小遣い月10万円は少ない...
-
子ナシ兼業主婦のお小遣い
-
夫婦二人の生活
おすすめ情報