dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神奈川県横浜線橋本駅東側にある横浜線ガード付近で、赤点滅ライトをつけて(後ろではなく前!)走るバカ者がいました。
点滅は対向にいる人から見て距離感が分からないこと、一瞬目を離した時などに消えるタイミングなら認識されないこと、そもそも赤ライトは後ろにつけるべきで前面につけるのは言語道断。
そんなことも分からないおバカさん。人と違うことをすれば個性と思っているのか知りませんが、一体何を考えているのでしょうか?

A 回答 (9件)

私の住んでいる地域でも、赤点滅を前にして走っている人をちょくちょく見ますね。



これは私見ですが、そういう行為をする人はシティサイクルやルック車に乗っている人に多い気がします。
スポーツバイクに乗っている人は、スピードが出るという自覚がある人が多い(と思いたい)ので
前照灯に赤いライトを使用してはいけないことを知っているのかなぁと思います。

これに関しては、やはり自転車のルールに関する認知度が低いことが原因であると考えられます。
無灯火などのライト関連以外にも、信号無視や逆走もそうです。

また、自転車は徒歩の延長線上にあると思っているひとが多いようです。
個人的には、これが一番の原因であると思っています。
自転車は紛れもなく「車両」の一種であり、徒歩とは区別されるべき乗り物です。
車道の信号は自転車には関係ない、左側通行は「乗用車や自動二輪のみ」だと思っているのでしょうね。
これらのルール違反(というよりは法律違反)は看過できない状況だと思います。
自損するだけなら自業自得で済みますが、軽車両である以上巻き添えで事故を起こしうることは想像に難くありません。

自転車は本体さえ買えば(乗る練習等を省けば)誰でも気軽に乗れるものですから
ルールを知らないまま乗るひとが多いんでしょう。
これは非常に恐ろしいことですよ。

国や自治体での啓蒙活動をもっとするべきと考えます。
免許制にしろとまでは言いませんが、ある程度の学科講習を義務付けていいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰ることに同感です。
スピードを出すスポーツサイクル型に限って小さいLEDライトで「ちまちま」と点滅させている人が多いように感じます。怒りを感じる前に身の危険を感じます。

お礼日時:2011/02/05 01:02

回答者の中にさえ勘違い?されている方がいるのには驚きですが。

。。
法律上、赤は尾灯のみで前照灯には不可(点滅、点灯に決まりはなし)です。また、色は白色(無色)で常時点灯のみ可で、点滅も不可です。
(品物の注意書きにも書いてありますが)

で、この場合、その場で停車させ警察に通報することを、お奨めします。
実際、私もそうしてます。
個人で怒ったところで、無視するか、逆ギレするくらいですが、通報した時点で大抵は大人しくなります。
仮にキレたところで、こちらに非はないですから向こうが責められるだけです。
(偶に警官も分かっていない場合がありますから注意は必要ですが)

話は変わりますが、ブレーキを装備しない自転車(ピスト)で走行していて捕まったというのをニュースでやっていました。
こういうことが無いと分からない場合が多いのは困りものですが、少しづつでも良くなっていってくれればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
逆切れされても困るので、聞こえないように「ライト点けろ!」と言っています。
でも、大概イヤホンを装着されているので(これも問題ですが)何を叫んでも大丈夫かもしれません。
解決策ではありませんが。

お礼日時:2011/02/05 01:06

多分本人ご存知ないのだと思います。



優しく教えてあげて下さい。


前照灯に赤は違反だと思いますが、
自転車前照灯の点滅はおそらく問題ないと思いますよ。

警察には盗難自転車云々の前にまずこういうところをキッチリ取り締まって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
法律的には問題ないのかもしれませんが、瞬間的には消灯なのではと思いますし、やはり距離感がつかめませんので個人的には困ります。
私も以前、ダイナモ式ライトが壊れてカバー部分が割れてしまったのでLEDライトを取り付けた状態で走っていた時、恐らく壊れたライトをご覧になった警察の方が盗難車と思ったのか呼び止められて登録番号をチェックされました。そんな暇があれば携帯さんなど取り締まってくれればと思いました。

お礼日時:2011/02/05 00:59

質問をする場で本人にしかわからないようなことを聞いているバカ者がいました。


一体何を考えているのでしょうか?><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。><

お礼日時:2011/02/05 00:52

私も昨日、東戸塚駅の駐輪場で見ました、前カゴに赤いLEDを点滅させてる「バカ」を。


それ以外にもこれまで何度か出くわしてます。
ほんと、何を考えているのかと思ってたら、ここの3番目に回答してくださった方が教えてくださいました。

sentakuyaさん、残念ながら、あなたの認識は法律違反です。
前照灯は白または淡黄色、尾灯は赤と決まってます。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulati …

路上を走る多くのちゃんとした運転免許取得者は、このライトの色に関しては常識として知っています。
前照灯として赤色なんかを使っていると、進行方向を誤認されるなどしてかえって危険です。
即刻、赤色の前照灯は取り外し、正規の色の前照灯に付け替えるべきです。


しかしこの問題の根底は、日本の自転車に対する行政の無関心でしょうね。
ちゃんと自転車に関する教育や啓蒙をしない(とまでは言わないが充分でない)し、警察もろくに取り締まりをしない。
車道を逆走している超危険な行為までもが黙認状態だし、そもそもそれをやっている本人たちは悪いことだと思ってすらいないですからね。
まったく嘆かわしい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近、自転車関連の人身事故で自転車側に何千万円もの損害賠償責任、などといったニュースを耳にするようになりましたが、やはり多くの人は自分は関係ないと思っているのでしょう。
解決策としては問題はあるにしても自転車免許制が良いのではと思います。

お礼日時:2011/02/05 00:51

#2です。


何かおかしいと思ったら「自転車スレ」でしたね。「自動車」と勘違いしました。誤爆失礼しました。

で、一介の自動車乗りからしたら、赤点滅ライト前向きもアリにはアリかなと(もちろん後ろにも必要ですが)。車線のある道路でしたら、自転車も左側通行をしていると信じていますが、車線のない細い道路もありますからね。そういうケースは、自動車乗りとしても非常に助かるかなと。

一般的な明滅速度でしたら、常時点灯よりも点滅しているほうが分かりやすくてMore betterっすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてのご回答ありがとうございます。
良心的な解釈ですが、逆に非常識なことをして分からせるということかもしれません。
やはり歩行者からして赤は後ろについているものと思って歩きますので、混乱します。
点滅は、ごく初期に存在を明らかにさせる効果はあると思います。
ただ、距離感がつかみにくい、或いはつかむまでに時間がかかるのでしばらく見ていないといけない。その間は他の方向の注意が行かなくなるので危ないのではと思います。

お礼日時:2011/02/05 00:46

我が身を守る目的です。

それだけ運転手さまが注意していただけるならより目的を十分発揮していると思います。後ろに付けるもの後続車にとって同じではないでしょうか?

自転車乗りにとって対向車のライトも同じように怖いものです。

<余談>
関西人ですが「バカ」は怒ります、「アホ」は気になりません。このようなQ&Aではもう少し言葉を選んでくださいね(orz)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あまりにも頭にきたのでつい・・・。気をつけます。
自動車から「わが身を守るため」であっても、歩行者に対しては「走る凶器」と思います。
それをわかって頂きたいのですが、分からないから赤ライトを前につけたりするのだと思います。

お礼日時:2011/02/05 00:37

クリアガラス+クリアバルブを尾灯/制動灯につけてる一昔前のオバカさんと感覚は一緒ですね。

一瞬逆走してるのかと勘違いしたことあります。こういうことして勝手に事故るのは構いませんが、まきぞいはゴメンですね・・・。

関係ないですが、この間久しぶりに帰国したら青色LEDをUnderBody等々に点けてる人を結構見ました。流行なんですかね?ちょっと趣味じゃないですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/05 00:30

それは本人にしかわからないことですよね。


追いかけ回して本人に直接聞いて、説教して、バカと伝えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
今度、試してみます。

お礼日時:2011/02/05 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!