dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローマ字の表記する方法がわからないので教えてください

例えばイジュウインという名前を表記するには、
Ijyuinですか?Ijuuinですか?Ijuinですか?

またタツヒコという名前だと、
Tatsuhikoですか?Tatuhikoですか?

ローマ字でも色々と種類があると思うのですが、
パスポートなどでのローマ字表記で教えて欲しいです。

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

パスポートの表記ではヘボン式を用います。



Ijuin
Tatsuhiko

「ジャ」「ジュ」「ジョ」は
ja ju jo
「ジュウ」は「ジュー」という音で,「ー」はローマ字には表れません
(「オー」は oh という表記も可)ので
ju でいいです。

訓令式などでは「ツ」は tu ですが,英語の発音に近い表記のヘボン式では tsu です。
    • good
    • 1

こちらにあるとおり、長音はローマ字には表しません。



http://www.japannet.jp/ca/procedure/apply/hebon. …
    • good
    • 1

イジュウイン = Ijuuin


タツヒコ = Tatsuhiko
パスポート = Pasupooto = Passport

This site might help in the future: http://www.linguanaut.com/japanese_alphabet.htm

Almost everything that's written in Katakana (片仮名) are foreign words with a Japanese accent.
Therefore, if you write "Pasupooto" in Latin alphabet (ローマ字) no one has a clue what you mean.

For example:
純情ロマンチカ = Junjou Romanchika => Junjou Romance
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!