ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

灯油代が高くて困っています。使ってから8年経つのですが、最初の数年は全館暖房で使っていましたが、約400Lタンクに満タンにしても1ヶ月も持ちませんでした。ちなみに建坪は65坪(2階建て)程度です。
その後、2Fのパネルは設定を0にし、1Fだけを使うことにしました。更にボイラー設定を最低の1にし、個々のパネルも1~9のうち1,2程度に設定しました。それだけだと流石に寒いので通常は灯油の温風ヒーターと併用で使っています。ベースになる部分はパネルヒーターで温度をキープし、足りない部分を温風ヒーターで補うという考えで。パネルを触るとほとんどの時間は冷たく、余り動いていないようですが、夜中は時々動いている音が聞こえます。
なのに・・・・多少持ちは良くなりましたが、それでも1ヶ月程度しか持ちません。温風ヒーターで使っている灯油も考えるとほとんど同じかも。
どんな使い方が一番良いのでしょうか?1Fだけ使っていると言うことがかえって悪いのでしょうか?
詳しい方、アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

メーカーは違いますが、自宅やお施主さんでご予算が合えばパネルヒーターを導入しています。


パネルヒーターの暖房のシステムですが、これは空気を暖めて暖房する類ではありません。壁や天井、開口部などから熱を逃がさない様な設置で、熱損出を押さえ、少ないエネルギーで家全体を暖房するものです。例えば60坪の家で個室や廊下トイレや洗面所まですべて、個別のファンヒーターの類で暖房したら、月400Lじゃとても足りないですよね。
燃費は、住宅の断熱性能によります。
当方は東北の南部で、最近ですと外気温はマイナス5度~プラス5度の間ぐらい。
この時期になりますと、40坪程度の家でも300L以上は消費します。(フラット35でいう省エネ断熱程度の断熱性能・エコポイントが30万もらえるる程度のものです)
また、今時期に成れば点けっぱなしになりますからねぇ。
私も色々試しましたが、ボイラーを点けるか消すか?で燃費は変わりますが、ボイラーの出力を1か2かではそう極端に燃費は変わらない。(そういっても1日3L程度変わりますから月に100L近くなりますが)
60坪の家で使用しない部屋が沢山あり、空室までいつも暖房しているならば確かにもったいないことです。
しかし、2階を消したりすれば、そちらは冷えているので1階の天井やどこかしからか熱は逃げて、非常に効率が悪くなってしまいます。
室内にいて、寒くないと感じるのは人により様々ですが、22~23度ぐらい。20度を割ると寒く感じると思います。
外出する時は消して、帰ったら点けてという暖房ではありませんから、正直燃費は仕方ない部分があると思います。
本来、設置時に「これぐらいは、灯油使いますが大丈夫ですか?」という施工側とのやりとりがあれば、最初からわかっていたことでしょうが・・・・・
1階の数部屋だけ暖かければ良いという事であれば、もったいないですがパネルはそのままにしても使用しないで、温水ルームヒーターなどを新たに導入(3箇所ぐらいの設置)したほうが灯油は食いません。
尚、ボイラーの熱源を電気に変えても(ヒートポンプ)、現在の状況でしたら逆に電気代の方が高くなるでしょうから、これは選択肢から外してください。(北海道並みの断熱性能でなければ電気では無理ですから)
確かに灯油が上がると頭痛いですよね。昨年は60円台ぐらいだったのが今は80円越してますし・・・私はそのぐらい食うのは2ヶ月(1、2月)なので、(それ以外はタイマーで点けたり消したりでも十分暖かい)家全体の暖かさをを考えると、あきらめてます。
良い案がご提示できていませんね・・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答有難うございます。私も南東北在住です。導入当時はハウスメーカーから「月1から2万円程度ですよ」なんていわれましたが、いきなり2倍くらいは掛かってしまっていました。セミ2世帯住宅のようなつくりなため、本当なら2Fも暖めたいところですが、我慢していると言うのが現状です。断熱も北海道仕様、との事でしたが、比較できないので信じるしかないのですが。
どれくらいが標準なのか分かりませんでしたが、限界なのかもしれませんね。。

お礼日時:2011/02/07 22:32

はじめまして、温水式(灯油ボイラー)の床暖房を使っています。



我が家も同じく昨今の石油製品の高騰は頭の痛いところです。

大きな住宅を賄うだけのボイラーですから、かなり大きなものが設置されているのではないでしょうか?それを最小限の運転しかしていないとなると、かなりエネルギー効率が悪くなっている可能性があると思います。単純に大排気量の車でエコ運転は難しいと思われます。

例えば、1Fのみの運転だとしてもファンヒーターを付けずに済む程度で運転してみるとか、1F、2F共に少し温度を下げて運転してみるなど、灯油の減り具合を何パターンか試してみては、いかがでしょうか?

今後、1Fのみでしか運転しないのであれば、1Fだけを賄える小型のものに交換するのもありだと思います。

それと、効率的な運転について、設置業者やメーカーに問い合わせてみてもいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。これからは石油が安くなる気配もなく、ホント頭が痛いです。メーカーからは、とにかく余り設定を変えずに一定の運転をすること。変える場合はパネル側ではなくボイラー側の設定を変えた方が省エネには効果的。と聞いて、試していましたが、余り目に見える効果はありませんでした。効果と経費バランスから考えれば確かに今の使い方は、効率は凄く悪いと思います。ただ、出て行く金額を少しでも抑えられれば・・・と思いますが現状が限界なのですかね・・・。

お礼日時:2011/02/05 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報