電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、ヌーベル300を使用してますが取扱説明書がないので、こちらで質問させてください。

(1)生地2枚を中表で重ねて縫った時、
生地がずれてしまいます。(普通の綿生地です)生地がずれないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
※送り歯調節、下針送り、両方とも「普通地」に設定しています。

(2)下糸の縫い目があまりきれいではありません。これはボビンの調節(ゆるすぎたようなので少しきつくしました)で少しよくなりましたが他にも方法はありますか?

縫い目のダイヤルは普段は「3」を選んでいます。
ミシン針は「普通地」用です。

参考になるご意見がありましたら是非宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

押さえ圧が強すぎても弱すぎても布ずれの原因になります


特にすべりのわるい押さえ足(押さえ金)を使っている場合は、ずれやすくなります

次に送り歯が平行に動いているか確認してください
プーリーを手でゆっくりまわして針板から送り歯のギザギザが針板のすきまから出てきて、手前から先へ移動します

このとき、送り歯が平行に出てくるか確認してください
職業用ミシンや工業用ミシンは送り歯の傾きが調整できます

極厚物や皮革などを縫製するときは手前下がりに、薄物などでは手前上がりに調整することがあります

一般の綿生地(シーチングなどでしょうか?)では平行に調整します

また、中厚物~薄物の場合、送り歯のギザギザは針板から1ミリ程度出るのが標準です。これも確認してください
(調整できます)

よく調整された職業用ミシンは糸締まりが良く、縫い目が非常にきれいです

使いなれた職業用ミシンはミシンがその状態を教えてくれます
上糸が強すぎると糸鳴き(ククーッと音がします)下糸がなくなると糸抜け音がしなくなりますのですぐわかります

せっかくいいミシンをお持ちなのですから、うんと使いこんであげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連休を挟み、お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
とても分かりやすい回答をありがとうございます。
早速送り歯の確認をしました。送り歯は平行に出ていました。ギザギザも標準通りでした。

押さえ圧の確認(調節)は分かりませんでしたが、押さえ足(金)が気になりました。
時々押さえ足の後ろ部分、隙間がある(分かれている)ところに生地が挟まってしまうんです。
それが原因かもしれません。

糸鳴きの件は初めて知りました。特に異常が感じる音はしないのですが、これからは音にも気をつけたいと思います。

大事なミシンなのでもっと把握して大切にしていきます。
丁寧に回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 13:42

どなたからの回答がない場合には、メーカーのブラザーのホームページから


問い合せるのも方法だと思います。

参考URLの左の「お問い合わせ」から各地方の「お客様相談室」に電話する。
メールでの質問なども出来るようです。

取扱説明書も有償で分けてもらえるかもしれません。

参考URL:http://www.brother.co.jp/jp/hsm/hsm.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、メーカーの方に問い合わせすることも考えてみます。
説明書はミシンを譲ってくれた人が今探してくれているところなんです。
見つからなかった場合は説明書の取り寄せも聞いてみます。

参考URLは何度か見たことがあったのですが、もう一度良く見てみますね。
この度はお世話になりました。

お礼日時:2003/09/12 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!